• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oni_********のブログ一覧

2024年12月06日 イイね!

補助バッテリー上がりました

クラウンスポーツの補助バッテリーが上がってしまいました。
先週の土曜日に100キロほど走ったので今週の金曜日スタートさせようとしたところ動きません。
(ドアを開けたときには最初は、メーターが表示していた。)
盗難防止機器オーサーアラームを着けているので、電池が切れたかなと思い電池を交換したけれど動かず。アラームが鳴るだけ。そのうちアラームも鳴らず、ドアの
ロックアンロックも動かず・・・
ヒューズも確認したが異常なし。
トランクも上がらないため、バッテリーが確認できない。
オーサーアラームの異常か、車の方の異常か判らず、トヨタのサービスさんを呼ぶ羽目に・・・
で、結果はバッテリー上がり。
そう言えば、オーサーアラームを着けたときに、業者から4日に1回はそこそこ
走って充電をして下さいと言われていました。
今回、補助バッテリー用の小型太陽光発電充電器を着けていたので安心していましたが、オーサーアラームのスキャナーの発光もばかにならないと言うことでしょうか
それに、今朝からの寒さも影響していると思われます。
いずれにしても、もう少し走って充電回数を増やします。
皆さんも、お気をつけください。




Posted at 2024/12/06 20:25:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月30日 イイね!

クラスポでの自分で冬用タイヤ交換

クラスポでの自分で冬用タイヤ交換昨日、自分でクラウンスポーツのタイヤ交換(冬用)をしました。
流石に、30キロのタイヤ交換は62歳の私にはきつく、今日も腰痛です。
夏用タイヤは、鍛造ホイールに変えているのでまだ軽いですが、純正ホイールに
冬用タイヤ(235-45-21)は厳しいです。
純正ホイールも(鍛造などの製法で)もっと軽いホイールであればいいんですが
これでは体がもちません。
(クラウンを買うような人は、自分でタイヤ交換はしないのかな・・・?)
トヨタの修理サービスの方が、こんな重さのホイールをしょっちゅう交換して
いると思うと頭が下がります。
それと、作業をしていて思ったのですが、タイヤフェンダーが思った以上に
膨らんでいるため、トルクレンチがボディに当たりそうになります。
(ナットのソケットは、ロングタイプがおすすめです。)

*ちなみに、今回の作業で、ガレージジャッキからオイル漏れが発生して
しまいました。次回は、3トンクラスのジャッキを購入して作業します。

 おい、まだ作業するんかい・・・

 (作業時間約2時間ほどかかりました。)



Posted at 2024/11/30 16:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年10月28日 イイね!

6ピストンフロントブレーキ

6ピストンフロントブレーキクラウンスポーツRS(RSはランナーバウトスポーツの略できびきび自由に走れると言う意味だそうです。)のフロントブレーキについて

アドビックス社製の対抗6ポッドピストンブレーキ(OP-6は対抗6ピストンブレーキの略)は、よく効きますね。
踏めば踏むほど効きますしコントロール性も申し分ないです。
ただ、雨の日や霧の日などの湿気の多い日は、ブレーキを踏んで止まる直前や
ブレーキを緩めたときなどは、クックッと少し鳴きますが、全く問題ありません。
(以前乗っていた車のブレーキをスポーツパッドに交換したことがありますが、その時は良くキーキー鳴きました。なのでブレーキパッドのシムを交換したり鳴き止め
グリスを塗ったりしましたがそこまで必要ありません。)
流石に2トン超えとなると20インチのローターに6ポッドのキャリパーは有難いです
赤色のキャリパーも目立ちます。
私的には、黄緑色の方がよかったのですが・・・
(黄緑色の方が熱でも一番変色しないとか・・・?)

Posted at 2024/10/28 15:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月21日 イイね!

冬用タイヤを購入したけれど・・・

冬用タイヤを購入したけれど・・・昨日、鍛造ホイールを購入して、純正のタイヤ(ミシュランeプライマシー)に履かせて、購入した冬用(ヨコハマタイヤ アイスガード 235ー45-21)タイヤは、純正ホイールに装着しました。
ですが、鍛造ホイールの方は、タイヤと合わせて重さ24キロ超ですが、純正ホイールの方は、30キロを超えました。
さすがに30キロを超えると、トランクから降ろすにも一苦労、
60歳を超える私には、非常に厳しいです。
果たして、自分でタイヤ交換ができるかな・・・?
ちなみに、冬用タイヤ4本リアシートを倒せば何とか搭載可能でした。
Posted at 2024/07/21 06:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月18日 イイね!

ホイールセッティングボルト

ホイールセッティングボルトタイヤ交換用にホイールセッティングボルトを購入しました。
ネットで、ステンレス製と鋼鉄製があったんですが、ステンレスはさびないので
いいんですが、ハブは鋼鉄製だから鋼鉄の方がいいのか、悩んだ挙句、安いので
両方購入しました。
タイヤ交換時は、必要ですよね。

で、EVの補助金が入ったので、鍛造ホイールを購入しました。
トムスの鍛造ホイール(TWF03)です。
このホイール、ウエッズ製かな? トヨタ系列だけあって、純正ボルトで
装着が可能です。(Ⅿ14/球面座 PCD114.3)
もちろん、ハブリングも不要です。
重さ11.1キロ 純正より1本6キロほど軽いかな。
乗った感想は、ハンドリングむちゃくちゃ軽いです。
Posted at 2024/07/18 17:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「バッテリー上がり2回目 http://cvw.jp/b/3609648/48257608/
何シテル?   02/13 11:22
レガクラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツRSに乗って1週間 ベンツのようなゆったりとしていてしなやかな 足回りで ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
トヨタ クラウン(スポーツ)RSを契約し納車待ちです 12月19日に契約し2月から3月に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation