こんにちは。各地で桜祭りが開催され、本格的な春の到来を感じますね。
私も春を感じるべく、去年もいった妙義山に行ってきました。
1年ぶりの妙義山
参拝して
日本一のだいこく様を眺め
さくらの里を眺めたならb・・・
さくらの里感ゼロ(´・ω・`)ショボーン
麓の方は咲いていたが山頂付近はまだまだだった。
さて、妙義山を訪れた理由はもうひとつある・・・。
最近になって「イニシャルD」のアニメを見始め、ハマってしまった私が妙義に来た理由・・・
彼だ・・・
彼の名は「中里毅」
妙義山をホームコースとする走り屋チーム「妙義ナイトキッズ」のリーダー。
物語の序盤から主人公である藤原拓海とバトルを繰り広げ、その後もちょいちょい登場する。数々の名言も残し、イニシャルDの中では人気の高いキャラクターである。
そんな彼が駆る車が四輪駆動の「R32-GTR」
サーキット最強とうたわれているマシンだが、それを操る中里毅もかなりの腕前を持つ。
群馬最速「赤城の白い彗星」こと高橋涼介をして「でかいクチをたたくだけあってうまいな」と言わしめる実力。
そんな彼は常々「ドリフト走行はグリップ走行には絶対勝てねぇ。ドリフトなんてものはギャラリーを沸かすだけの只のパフォーマンスだ」的な事を言っており、タイムを出すために四輪駆動でのグリップ走行にこだわっている。
ふふふ、中里君。奇遇だな、オレも四駆使いなんだ。
・・・なに?カレラは後輪駆動だろだって?
その通りだ、カレラは後輪駆動だ。
だがオレのカレラは「カレラ4」だ。
なぜオレがこだわって四輪駆動のカレラ4に乗っているか、教えてやるよ・・・
理由は2つある。
ひとつめは
カッコいいからだ(個人的主観)
991シリーズのカレラは後輪駆動と四輪駆動でテールランプが変わる。
カレラテール
カレラ4テール
リアテールランプが1本でつながってオシャレだろ?
さらに周りが暗くなってこようもんなら
ケツから色気ダダ漏れやろがい
そして、こだわって四駆にしたもうひとつの理由
これは重要だぜ・・・
ハイパワー後輪駆動車でアクセルを一気に踏んで車体がスライドし始めた場合、絶対に車両をコントロール出来ない自信があるからだ。
よく制御不能で事故っているスーパーカーの動画があるだろう?
そうならないようにあえて四駆にしているんだ。
「イキリダッシュ失敗 ポルシェ」で動画検索されたら恥ずかしいだろう?
さて、挨拶は済んだな。
では中里君、これから妙義山ダウンヒルバトルと行こうじゃないか・・・。
言っておくが、君と同じグリップ走行で走るから遠慮は要らない。
オレも無敗のダウンヒラーと呼ばれているんだ(0戦0敗)
忠告ありがとよ・・・
じゃぁ行くぜッ!
なかなかやるじゃねーか中里君。
このオレの前に出るとは!
さすが不敗神話のRバッジを背負っているだけのことはあるなッ!
全身の血が沸騰したようなこのハイテンション!これだ!!これがオレのしたかったバトルなんだ!!!
・
・
・
ごりっごりの安全速度でグリップ走行しながら降りてきた。
イニシャルGである。
ゴールの「道の駅みょうぎ」に着くと、中里君はいなかった。
ギャラリーに聞くと「チッ!雑魚が!!」と言い捨てて、秋名山に向かっていったそうな・・・。
おしまい
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2024/04/09 19:02:47