• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月05日

なつやすみのこうさく

なつやすみのこうさく ヴィヴィオのエアコンの移植はやはり面倒くさいって事で
夏を乗り切る為の対策として、とりあえずインプレッサ純正のルーフベンチレーターを取り付けました。


やるとは決めたが屋根に穴を開けるときはかなり勇気が要る


もう戻れない、もう帰れない


完成!!

おぉ何だか純正っぽい(自画自賛)



かなり風も入ってきとても快適です♪



多少の虫が入ることは想定していましたが、



こんな物が立て続けに入って来てかなりビビリましたケド( ̄□ ̄;)


ま、うるさくて会話できないとか、暑い雨の日は開けられないとか細かいことは色々ありますが・・・
朝夜の通勤では十分に威力を発揮してくれました。

どうしてもダメならスイフトで快適通勤できるし~

・・・セカンドカーとして何かが違う事に薄っすら気付き始めました

結論:エアコンは付いていることに越したことはない
ブログ一覧 | 車と私 | 日記
Posted at 2015/09/05 20:20:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

全然動きません😇
R_35さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

この記事へのコメント

2015年9月5日 20:35
そうそう。
競技車で後付けエアコン付けても、重くなるとか言われても気にしな~い(^^)
コメントへの返答
2015年9月8日 23:08
エアコンが付いていた方が集中できてタイムアップにつながると思うことにしてますw
2015年9月5日 21:04
セカンドカーのほうがスパルタンですね♪

スイフトのほうが快適なのでは…?
コメントへの返答
2015年9月8日 23:09
足もK◯Bのラリースペシャルなので、どうも乗り心地が・・・
オーリンズにしたいと思う今日この頃~
2015年9月5日 21:47
これは勇気いりますね!失敗したらオープンかタルガトップ?
コメントへの返答
2015年9月8日 23:10
失敗しても簡単に交換できる部分じゃないので、かなりドキドキしましたw

とりあえず成功はしましたがサビが心配です。
2015年9月6日 23:09
なんか違うから、そろそろ譲ってくれても
よくってよ~(//∇//)
コメントへの返答
2015年9月8日 23:11
そっちでエアコンレスになんか乗ってたらマジヤバイって(´・ω・`)
2015年9月7日 15:43
「あんちゃん…(゚д゚;)」
コメントへの返答
2015年9月8日 23:13
カブのdemiあんちゃんさんには敵いませんわw
2015年9月8日 14:06
屋根に穴を開けるのは勇気要りますよねぇ。

でも一度ルーフベンチレーターの快適さを味わうと開けてよかったと思いますよね。
エアコンにはかないませんが……。
コメントへの返答
2015年9月8日 23:15
付けて正解でした。この周辺でしたら全然我慢できます♪

でも、やっぱりエアコン付いていた方が良いです
ねぇ

窓が曇った時とか特に・・・(-_-;)

プロフィール

「いつでもどんな時でも眠い」
何シテル?   09/12 23:40
・生息地は長野県の真ん中辺り。 ・ダートトライアルという競技を友達と見に行きに、車をコントロールする魅力に取り付かれ、モータースポーツの世界へ ・や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1年足らずで雪道禁断症状が出てしまい、どうしようも我慢できなくなったまでは覚えているが… ...
スバル プレオ スバル プレオ
ボディの錆によりヴィヴィオの車検取得を断念、通勤車も無く途方に暮れているオイラに父上が譲 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
デミオさんが廃車になってしまって、次期車両を漠然と探していたら、サクサクと話が進み気が付 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
勢いで買ってしまいました BFMRファミリアにあこがれていたあの頃・・・ 人生初のマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation