• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっきいG3のブログ一覧

2017年08月10日 イイね!

2017年TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ in 渋川

2017年TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ in 渋川
何とか出張からもどって来れたので、どうにかコドラ任務に当たる事が出来ました。今年初めてライセンスが役に立つときがきた~

もしもの時の為のコドラ手配で右往左往させてしまったドライバーと関係者の皆様ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんでした。m(_ _)m

とにかく出張から戻ってきて事前の準備も心の準備も全く出来ていない状態
当然当日はかなりのドタバタの連続でしたが、ドライバーさんや周りの人達にも助けてもらい、いつものように程々のノートロストもありましたが、ミスコースもすること無くナンとか完走する事ができやした。



で、結果の方は

あらびっくりSS1とSS2でクラスベストを取り、逃げ切りで優勝!!(✽ ゚д゚ ✽)



ラリーチャレンジの規定で、今年はチャレンジクラスからエキスパートクラスになるっつー事で、かなり厳しいと思っていたのですが・・・

そんな心配もヨソに、タイヤの使い方、ブレーキの入れ方戻し方が絶妙!後、それを上りと下りでの使い分け、特に下りなんかは隣に乗っててゾクゾクする走りでしたw(*´∀`*)

とりあえず、ドライバーの足を(あまり)引っ張らなくて一安心でした。

まぁ久しぶりの方々や普段お近づきになれない方々に御目に掛かれて、そちらの方がメインだったかもしれません


オフィシャル、エントラント皆様方お疲れ様でした。次はいつになるか分かりませぬが、その節はよろしくお願いいたします。



Posted at 2017/08/10 14:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリーもいいよね♪ | 日記
2016年11月11日 イイね!

TGRラリーチャレンジ 2016年 特別戦 新城

TGRラリーチャレンジ 2016年 特別戦 新城今更感はありますが、TGRラリーチャレンジ特別編新城にコドラで参加してきました。

新城全日本ラリーとの同時開催の特別編ってことで、シリーズ上位入賞者(コドラ除く)のみの特別イベントらしい
最後にラリーに参加したのが5年前で、もうすっかり完全に忘れてる人間にコドラを頼むとはなんと無謀なことでしょうか

でも、せっかくお誘い頂きましたので「ペースノートは出来るだけ頑張るけど絶対ロストするから、基本的には有視界走行でお願いします」とコドラの役割を根底から無視するような無茶な念を押し、でもやるからには上位を目指すぜと根拠のない意気込みで参加してきました。


今は色んな意味でこんなショー的要素が強い感じになってるんですね
とにかくギャラリーの数がハンパない(゚д゚)!



もうほとんど知らない人ばかりでしたが、久し振りにお会いできた人達も沢山おりまして、色々お話もでき嬉し楽しでした。


肝心のお仕事の方は、TCカード書き方すら忘れており、色んな人に聞きまくる始末
(ここに出る人達は初心者はいない前提のイベントなので、初心者向けの説明等は無し)
色々と教えて下さった皆様方どうもありがとうございました

予定通り?ペースノートはロストしまくって、ただの重量物と走りを惑わす雑音になってしまった様な気がします。

とにかく、ミスコースだけはしないように頑張りました(^_^;)

ペースノート練習もロクにしても無し、ドライバーさんも5年振り復帰2戦目なので、大きなミスをしないようにし、無理せず走って、もしかしたらでSSベストが1本位取れちゃったらいいなぁ的な感じで
お祭りイベントを楽しみながらの完走が目標

上位がリタイヤしてしまった事もありますが、ドライバーさんが頑張ってくれたお陰でクラス優勝しちゃった(>ω<)(もちろん運とかじゃ無く、かなり良い走りをしてゆえに)


こんな1戦だけお気軽気分で出て、ドライバーさんのお陰で優勝してしまったのでとってもとっても気が引けておりますが結果オーライだ!



やっぱりラリーも楽しいですな

エントラント、オフィシャルの皆様方お疲れ様でした。

Posted at 2016/11/11 23:09:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラリーもいいよね♪ | 日記
2014年04月14日 イイね!

2014年度JAF関東ダートトライアル選手権第2戦in丸和

2014年度JAF関東ダートトライアル選手権第2戦in丸和

もう少し何とかなるかと思ったがどうにもならんかった(>_<)

まぁそれが分かった事と、トラブル無く無事に帰ってこれて良かったしよう

車のポテンシャルはそこそこあると信じて
セッティングと自分の適応と成長を楽しんでいきたいと思います。

それなりになるまで081は見なくて良いでしょう(^_^;)

とりあえず出張から帰ってきて色々考えます。
Posted at 2014/04/14 17:06:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリーもいいよね♪ | 日記
2011年10月25日 イイね!

2011ヴィッツチャレンジRd5in新城

2011ヴィッツチャレンジRd5in新城 ヴィッツチャレンジの最終戦に参加する為、愛知県新城市に行ってきました


今回は全日本の新城ラリーとコラボって事で、普段味わえない緊張感もあり楽しかったです。
ラリーはダートラと違って開催場所が大きく変わる事があるので、こういうサプライズ的な要素もあって面白いですね♪


ただ、イレギュラーな事が起きやすく、慣れているリエゾンの方が仕事減るのでヘボコ・ドラ的にはちょっと大変(笑)


クラス3はコ・ドラの1位以外は決まっておらず、後はダンゴ状態
ma-yaさんは現在2位で、1位にも上がる可能性もあるし、3位に転落する可能性も十分あるので最低でも2位は死守したいところ

コ・ドラのシリーズは3位で、出来れば2位に上がりたい

でも、前日の雨で路面もかなり滑るらしい、ダートで滑るより、舗装で滑るのって非常にコントロールが難しくて、慣れていないとタイムを出すのが難しいんですよね
しかも、オイラは金曜日には仕事で足を捻挫するし
前日は、調子に乗って久しぶりに飲み過ぎたし(←これは自分が悪い)

かなりサバイバル的な厳しいラリーになりそう
う~ん、波乱の予感・・・

全日本と一緒のセレモニアルスタートで、かなり緊張しながらのスタート

ほうらいせん(SS1.3)のはまずまずのタイムでしたが、ボーイスカウト(SS2.5)は、実際走ってみるとペースノートの精度があまり良くなく、イマイチリズムが悪い、ドライバーの不安感も伝わってくる(気がする)
ヤバイ、焦る、スミマセン

ドライバーも頑張ってくれましたがで8秒近くも遅れてしまった(汗)

気を取り直して大平(SS5)ではかなり攻めた走りでいい感じだったんですが、左コーナーでアウトに張らんで右の前後タイヤが側溝に!!リタイヤが脳裏をよぎる!!マジで!!

が、

ある程度スピードが乗っていた事や、ビビッてアクセルを抜かなかった事でなんとか脱出!!

そんなミラクルプレーのお陰で(保険でガードを付けといて良かったね)リタイヤを回避する事ができ、5位で無事ゴールする事ができました

これで、ドライバーはクラス3シリーズ2位!!
自分自身のコ・ドラシリーズは3位で終了することが出来ました

今回は特に迷惑や心配ばかり掛けるヘボコ・ドラでしたが、ドライバーがフォローしてくれて(普通は逆だと思う)何とか無事に終わる事が出来ました


まぁ色々とありましたが、とりあえず楽しく無事に終わる事が出来て良かったです。

エントラントの皆様、オフィシャルの皆様、協力していただいた方々、一年間本当にありがとうございました&お疲れ様でした!!来年はスケジュール的に色々と難しいですが、出来るだけ参加したいものです。

えっと、一応今年のイベントはこれで終了かな

雪の降る前にダートか舗装で走り収めしたいな~
勝負に関係ない所で楽しく走って終わりにしたい(笑)

そういえば、今回は全日本のコラボって事で、今回はじめてヴィッツチャレンジってラリーを見た方もいると思います。

多分「ヴィッツ遅っっっ!!」って思った方が、ほとんどだと思います。(特に1000cc)でも乗っている方は外で見ているスピード感とは裏腹にかなり一生懸命なんです。


実際にやってみないと分からない部分ではあるんですが、車が遅いからこそ速く走らせるのが難しくて、そこが面白い所なんすよ、それでいて、クラス上位の人達は初心者イベントとは思えない、侮れない速さを持っているんすよ


改造範囲の少ないワンメイクラリーの為、初期投資が少なく、ランニングコストもそれほど掛からない、ゆえに車の性能より腕で勝負する要素が大きい

確かに車自体が遅いため、ランサーとかインプレッサでの様なハイパワーの車で走りたい人には物足りないかも知れません、
でも、「ラリーやりたいけど敷居が高くて・・・」って思っている方々は、とりあえずこのヴィッツでラリーを始めて、競技に慣れて、上位に絡めるようになってからステップアップするのも良いでしょう

ラリーは見るのもイイですが、多分やっている方が数倍楽しいですよ~
特にヴィッツチャレンジは♪


そんな遠くに感じるラリーの世界を、意外に簡単に感じる事がきっと出来るはず
唯一の悩みは、これに一度ハマったらなかなか脱出する事が出来ない事(^_^;)

そういう訳で、興味を持たれた方が居りましたら是非↓こちらまで(笑)
http://www.trdvitzchallenge.jp/
Posted at 2011/10/25 23:28:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラリーもいいよね♪ | 日記
2011年08月15日 イイね!

2011ヴィッツチャレンジRd3in長野

2011ヴィッツチャレンジRd3in長野今頃って感じの報告ですが、ヴィッツチャレンジ長野戦にコ・ドラとして参加してきたっス

前戦はダートラと重なっていたので、お休みさせていただいてました

家から15分の蓼科戦出たかったなぁ(笑)

今回の長野戦はいつもの林道は使わず、野沢温泉村周辺で開催されました、舗装パイロンSSが2本、舗装林道SSが2本、モーターランド野沢でのSSが3本

ドライバーの時に夢にまで見たモーターランド野沢でのSSでっせ!あー走りたかった(笑)


勝負所はモーターランド野沢と踏んで、舗装パイロンはパイロンタッチをしないように、舗装林道で出来るだけ頑張って、モーターランド野沢で勝負を掛けるって感じですかね

走り負けていた訳じゃありませんが、経験値の差が出ちゃた様な感じで(負け惜しみ?)事実上は4位、上の人のミスもあり何とか2位で終了することができました

また2位ですか、ダートラから連続3回目だ(^_^;)

でも、舗装林道ではベストも1本取れたし、モーターランド野沢でも「リアが出てもカウンターを当てずにそこから切り込んでラインを取る、そのためには進入のブレーキングを気をつけてね」ってアドバイスをちゃんと実行出来てたし、ずっと我慢我慢のラリーでしたが大きなミスも無く終了し、内容的にはまぁまぁだったと思います。


何とかシリーズリーダー維持していますが(ドライバー)ワンミスが許されない状況なので気を抜かないようにしないと

確か次は富山です。色々ありますが行けたら頑張りまっせ(^o^)

エントラント、オフィシャルの方々お疲れ様でした!
Posted at 2011/08/15 11:05:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリーもいいよね♪ | クルマ

プロフィール

「いつでもどんな時でも眠い」
何シテル?   09/12 23:40
・生息地は長野県の真ん中辺り。 ・ダートトライアルという競技を友達と見に行きに、車をコントロールする魅力に取り付かれ、モータースポーツの世界へ ・や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1年足らずで雪道禁断症状が出てしまい、どうしようも我慢できなくなったまでは覚えているが… ...
スバル プレオ スバル プレオ
ボディの錆によりヴィヴィオの車検取得を断念、通勤車も無く途方に暮れているオイラに父上が譲 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
デミオさんが廃車になってしまって、次期車両を漠然と探していたら、サクサクと話が進み気が付 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
勢いで買ってしまいました BFMRファミリアにあこがれていたあの頃・・・ 人生初のマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation