• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっきいG3のブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

~車載映像~2010JAF関東ダートトライアル選手権第8戦in新潟(1本目のみ)

~車載映像~2010JAF関東ダートトライアル選手権第8戦in新潟(1本目のみ)斜行バーが無かった為、今までのカメラステーが付けられず、インテグラでの車載映像が取れなかったのですが、
ステーを作り(総額960円)車載カメラを搭載してみました

練習会でとりあえず使ってみたときは、ブレブレでしたが、試行錯誤し何とかブレ無く撮れる様になりましたので、今回の新潟では使ってみました、あまりお見せできる様な走りではありませんが、自己満足と反省を込め載せたいと思います。
(極一部の方々より要望もありましたので・・・)

1本目
全体的にやることが全てワンテンポ遅れている感じですが大きなミスは3箇所







①1周目目上り
少し手前から抑えすぎてしまいました、ブレーキでリアを少しずつ出しながら曲がりたかったのですが、進入スピードが低いせいかリアが出ず、無理やりハンドルで曲がってしまっている感じ

②2周目の下り
振り返しを使ってクリアしようと思ったのですが、①の失敗も頭にありちょっと突っ込み過ぎてしまい、軽くブレーキを踏んだつもりだったのですが、想像以上に動きが早く、リアの動きを立て直す事ができずそのままスピン、そして禁断のバックギア・・・

上りと下りと荷重の掛かり方をちゃんと考えていませんでした
もう少し手前から抑えて直線的に入れば良かった

③ゴール手前のパイロン
ここも振り返しを使ってクリアしようと思ったのですが、手前のブレーキで想像以上にリアが出て、大きく振り替えしてしまいました、結果2本目のパイロンに付き過ぎてしまい全然アクセルが踏めず、最後のパイロンもダラダラな感じで回ることとなってしまいました


路面のせいか分かりませんが、ハンドルの切る量が多かったり、切り足しもあったりで探り走りですね、全然アクセルが踏めてないし戻し量も多い、あげくの果てにスピンまでしちゃうし

でも、車載を撮っていたお陰で、ロス時間もチェックすることができ、
2本目に向けてやる気も出ました♪


で、ここまでは良かったのですが


カメラの電源を切り忘れて、2本目を撮る前に電池切れで撮る事ができず(>_<)


・・・これだけ見ていると、ヘンなイメージだけ残りそうです。
Posted at 2010/08/25 21:08:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダートラもいいよね♪ | クルマ
2010年08月24日 イイね!

2010JAF関東ダートトライアル選手権第8戦in新潟

2010JAF関東ダートトライアル選手権第8戦in新潟 野沢の全日本が不受理になったので、JAF関東第8戦で新潟に行ってきました

いわゆる「ヤケダートラ」ってやつです。

が、どうも最近上手く走れません、イメージがボヤけてお悩み中です。

後は、ポイントリーダーとか関係なく「最後に走る」というプレッシャーに弱いって事ですね

と言っても、このままでシーズンが終わるのも不本意なので、自分に喝を入れるべく 日本海を目指し北上

去年と同じ旅館にガレージヤマダさんと宿泊、おいしく夕食を頂き、8時半頃に風呂から出て、お酒でも軽く飲みながら、お話しようと思ってヤマダさんの部屋に行ってみると

・・・爆睡してました(TV付けて)

「早っ」

起こすのも可愛そうだから、しょうがなく1人で「世界ふしぎ発見」を見てそのまま就寝

その夜、エアコンの音のせいか雨が降っている夢を見た、
夢の中で「タイヤ悩まなく良いけど換えるのメンドイな」って思った
朝、ヤマダさんにその事を話したら、どうやら同じ夢を見たらしい(笑)



多めに飲み物を買い物してTZ新潟に到着
まだ、朝8時だというのにこの暑さはかなりやばい!!
ガレージヤマダさんの扇風機のお陰でかなり助かりました



完熟歩行を終え1本目
タイヤは、かなり砂利が浮いている間だったので、ウェットを選択
それでも、めちゃめちゃ滑る!!跳ねる!!全然アクセルが踏めない~
完熟歩行での読みがちょっと甘かった(汗)

でも、前回の野沢の反省を生かし攻めの姿勢で行きました!!


が、攻めすぎてスピン

そして、屈辱のバックギア


結局どうすりゃいいの?って感じで、がっくりしながらパドックに戻り、動揺も落ち着いたところでビデオで確認、少なく見ても4~5秒は停止している

トップまでの差が4秒は無い、

・・・ん?もしかしたらイケる?

ちょっとやる気が出てきてきました(笑)

1本目1位じゃなくて良かったかもしれません

ジャリが掃けて完全に2本目勝負状態、でも、スーパードライはちと厳しそう、

色々あって、4本同じサイズはウェットタイヤしか持って行く事ができず、フロントはドライでも、リアは「サイズの違うドライタイヤ」か「サイズの同じウェットタイヤ」の組み合わせしか出来ず、悩みましたが細かいターンも多いので「同サイズのリアだけウェットタイヤ」で行くことに決定。




1本目を反省し、攻める所、押える所のメリハリをつけ
なんとか12秒タイムアップし、やっと今期初優勝することが出来ました!!
やっと最終ゼッケンらしい事ができたかな~


それにしても、S1クラスのY田さんのタイムはいくら地元としても驚異的ですね。



そして、帰りはガレージヤマダさんと、いつもの(って言っても3回目)燕三条IC近くの回転寿司へ、粗汁もおかわり自由、値段の割りには美味しいです♪(海が近くに無い人間にとっては美味しく感じるだけかな?)

そんな訳で、帰りはちょっと渋滞に巻き込まれましたが、無事に帰ってくることが出来ました、オフィシャル、エントラントの方々お疲れ様でした



ところで、今回も一番大活躍したのが、これ↑昔は「こんな物は無くてもヘーキ!!」って思っていましたが、今やスタート直前まで全開です。集中できます。もう手放せません、やっぱり歳には勝てません


ふぅ久しぶりに長く書いた(笑)

Posted at 2010/08/24 21:38:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ダートラもいいよね♪ | 日記
2010年08月13日 イイね!

間違いない奴だ、奴が来たんだ!!

間違いない奴だ、奴が来たんだ!!夜、玄関に何やら黒くて動く物体が…
コウロギだったら、また夜中に家の中で鳴かれたらうるさくてたまらん

外に逃がすつもりで近寄ると・・・

写真やテレビでは見たことあるが、生では見たことが無い虫



これって、もしかしてゴキブリ?


うちだけではありませんが、この周辺は湿度が温度の関係かわかりませんが、
今までゴキブリって一度も見たことありません


これも温暖化のせい???


でも、しばらく観察していたが、ウワサほどの機動力は無い感じ
しかし、つやといい形といい目視で確認できる範囲では明らかに奴です

これって本物???

と、出方を窺っていて目が合った(気がした)瞬間、こちらの動きを悟られたのか突然ダッシュ

やはり動きは相当早い!!

「む、あの隙間に入られたらまずい!!可哀相だが直撃させる!!」

蜂でさえ一撃で落とすこの殺虫剤の。直撃を喰らっても更にスピードを上げる!!

むぅ、このやしつこさやはり本物か?

結局スリッパを用いて殺虫パンチを繰り出し仕留めました
(お食事中の方は失礼いたしました)


ここで、何故コウロギがダメでゴキブリが良いのか、人間のエゴ等について自分の考えをタラタラ書くつもりはありませんが、

お父さんは、家族の生命と財産を危険にさらせたくなかったという事です。

気になるのは、間違っていた場合、最後までゴキブリだと思われてしまっていた彼のプライドに関わる問題が心に残る


しかし、奴って本物ならば1匹見たら30匹はいるんですよね(汗)




・・・って、酔っ払って書くときはこんなモノです。
すみませんでした
Posted at 2010/08/13 00:27:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年08月06日 イイね!

全日本ダートトライアル選手権IN野沢

全日本ダートトライアル選手権IN野沢一応エントリーをしてみましたが、残念ながら不受理のようです

去年の関東ちゃんぴょんの肩書きは余り役に立ちませんでした

が、ちょっとホッとしてたりもしている、今の下り調子のまま走ってもどんなもんよ??



N1のエントリーリストを見ましたが、まぁメンバー的にしょうがない感じですね

エントリー費もほとんど戻って来るし、買わなけれイケないと思っていたタイヤも買わなくて済むし、
その他諸々の経費は有意義に使いたいと思います。

そうゆう訳で、参加される皆様は頑張って下さいね(`∇´ゞ


当日は会社の人達とレンタルカートを乗りに行ったり、テニスでもやりに行こうかしら、おほほほ~




多分、頼まれていた家の草刈りと家族サービスだなぁ(;´▽`A``




・・・でも、今年まだ出るつもりなら、タイヤくらいは買ったほうが良いんじゃね??
Posted at 2010/08/06 22:37:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダートラもいいよね♪ | 日記
2010年08月02日 イイね!

続 車両変更・・・したい?

続 車両変更・・・したい? そろそろ時期車両の物色開始しようと思い、カタログをもらってきました 1500ccのマニュアルはエコカー減税がないらしい(涙)平成7年車のヴィヴィオをイケニエに、エコカー補助金で購入しようか考え中

でも、インテグラを売却したお金で新車を買っても、予算不足で作れないのは目に見えて明らか、買ったは良いが、競技にも出れず、普段乗りでフェードアウトってパターンかな



地区戦だけなら、安くてパーツも豊富で戦闘力も高いのは、初代1500ccヴィッツだと思う、
全日本メインではないが、スポットで出られる可能性を考慮すると、デミオかコルトかフィット

欲しいときは丁度良く中古とか出てこないものです。
補助金をあきらめて気長に探しますか~

全日本しか出られない(勝負にならない)スイフトはリスト外
つーか、何で全日本だけ1600ccまでにしちゃうかなぁ

さすがにGA2やEK3を入れろとは言いませんが(笑)
旧型を含み他の1500も走れるように何故しなかったのかな

なぜ現行ヴィッツがダメ???

偉い人の思惑や考えが色々あって、決めたレギュレーションなんでしょうけどね・・・

地区戦と、全日本の車両規定が違いすぎて、結果的にコストが高くなったりしないのか

色々考えるのも面倒くさくなってきたので、来年は1000ccでヴィッツチャレンジも良いかなぁなんて思ったりもしています。


まぁそれも色々と別の問題がありますが・・・
Posted at 2010/08/02 21:01:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車と私 | 日記

プロフィール

「いつでもどんな時でも眠い」
何シテル?   09/12 23:40
・生息地は長野県の真ん中辺り。 ・ダートトライアルという競技を友達と見に行きに、車をコントロールする魅力に取り付かれ、モータースポーツの世界へ ・や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2345 67
89101112 1314
15161718192021
2223 24 25262728
293031    

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1年足らずで雪道禁断症状が出てしまい、どうしようも我慢できなくなったまでは覚えているが… ...
スバル プレオ スバル プレオ
ボディの錆によりヴィヴィオの車検取得を断念、通勤車も無く途方に暮れているオイラに父上が譲 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
デミオさんが廃車になってしまって、次期車両を漠然と探していたら、サクサクと話が進み気が付 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
勢いで買ってしまいました BFMRファミリアにあこがれていたあの頃・・・ 人生初のマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation