• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガムのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

親から子への刷り込み [洗脳]

親から子への刷り込み [洗脳]先日、愛車に待望のアルミを装着したので、船橋の港で写真撮影をしてきました。
黒い車に黒いアルミでリムはキラリとみせる。これ、昔から憧れていたんです。
 
取り付けた際にサイドブレーキのワイヤーと干渉する事件が起きましたが、
近所のショップで何とか修正してもらい、クリアランスが1cm位確保出来ているので、何とかだいじょぶです。
たぶん。
一通り撮影した後、船橋ららぽーとへ。腹が減ったので五右衛門のパスタで腹ごしらえ。
そして、9か月になる我が息子に何か買うてやるかとトイザらスへGO

で、買ったのがこちら!ばばん。

クラウンパトカーのミニカーです。ミニっていうかなかなかいいサイズ感ですけど^^

前から


後ろから


このパトカー、安い割に作りもしっかりしてるし、ライトとパトランプを光らせながら屋根についているボタンを押すとサイレン音など、4パターンのサウンドが楽しめるんです。
この音がまたリアル 笑
サイレンが鳴り止む間際の再現とか、どうしてそこにこだわったwと嫁と爆笑するほどリアル。
本来は3歳からのおもちゃではありますが、子供が車好きになるように、今から刷り込み活動をはじめます 笑


そして息子の手に。
親父の陰謀に巻き込まれているとも知らずに。
けなげよの~う、クックック


思えば私がこやつと同じくらいの頃、同じくパトカーのおもちゃで遊んでいました。
当時の記憶はありませんがその時の写真があります。


やっぱり、私が小さい頃の記憶は、ミニカーに囲まれていたり、今は亡き父親(死んでるかどうかは知りませんw)が白いケンメリに乗る車好きだったりと、何かしら私を取り巻く環境に車が関与していました。

若者の車離れについて、最近は昔と比べて良い車が無くなったという意見を聞きます。
それについてどうかは知りませんが、もっと大きな理由があると思うんです。

それは、幼い時に車に対してどれだけ多くプラスの感情を持つ関わりをしてきたか。ではないかと思います。

先程も申し上げましたとおり、幼少の頃から車に囲まれ、少し大きくなった頃にはTVドラマ・西部警察でハリウッドよろしく毎回車がぶっ飛ぶド派手な演出や、登場車両の魅力に引き込まれたり、もう少し大きくなったら今度はアメリカのTVドラマ・ナイトライダーにベタ惚れし。
ほかにもチョロQやミニ四駆が流行るなど、私の成長の背景にはいつも車が関わっていました。

もちろん、「俺ぁそれら全てに触れて育ったけど車には興味ね~な~」という方もいるでしょうけどね。
私は、近所に住んでいた年上の親戚がやはり車好きだったことも要因となっています。
話がまとまらなくなってきたのでこの話題はやめます 笑

こうやって息子が、与えたパトカーで遊ぶ姿を見ていると


不思議な感覚におちいります。








私がこやつと同じ小便垂れ流しの頃、自分もこうやって同じ様なパトカーのおもちゃで喜んで遊んで・・・



安心してください。履いてますよ!
って見るトコちがーう! いとこのねーちゃんパンチラの方じゃありません 笑









飽きるのはやくね? 笑

私は我が子と自分が似ているのかどうか、自分ではあまりわからないのですが。
なんだろう、こうやって笑顔を眺めていると、こいつやっぱりおれに似てるのかな~

なんて。なんかすごーく不思議な気持ちになります。


そして、自分を育ててくれた母親たちに、ややもすると感謝してしまいます。

スキャンした写真、きったな 笑


Posted at 2015/10/24 21:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2015年01月09日 イイね!

2015 東京オートサロンに行きました!

2015 東京オートサロンに行きました!皆様お久しぶりです。
随分長いことみんカラ更新を放置しておりますが、当日に思い立って行き当たりばったりで東京オートサロンに行ってきたので、久々のブログです。

到着早々、開催初日ということもあり、平日なのに幕張メッセ駐車場入り口までの道が待ち渋滞でヒドイ。やっとこ駐車場に入ることが出来て、警備員さん誘導の下、駐車した隣にはド派手且つハイセンスなアリストが。
早速渋滞の疲れも吹き飛び、テンションが上がり始めました。他にもスーパーな車が沢山停まっていて、さすがに近所のスーパーの駐車場と違いすでに遊園地気分。

早速中に入り、RAYSのブースへ。かっこいいアルミがたくさんありました。


アテンザワゴンのベタベタ仕様。スタンス的な。これのガンメタ、ウチのカマロ君にも似合うかしら。てかPCD合うのか?w


でもやっぱりTE37に興味深々でした。



会場を進み、何だかんだ色々と、さらに色々と見て歩き、嫁共々(嫁の出産予定まであと1週間w)足が棒になりかけた頃、砂漠の中のオアシスが!
これ見れたなら、もうね、引き換えに1週間分の記憶消されてもいいですよ。
ここに来る5時間前に行った初詣(遅)で祈った今年1年の幸せとか相殺されてもいいですよ。(嘘)

でましたリバティーウォーク!!!
しかもフォージアートとコラボしてる!うひゃ~

棒になりかけた我が足も、Dr.中松のシューズを履いているかのごとく身軽になりひたすらシャッターを切る。切る。 切る。



ぁへあへ~



っあーーっ・・・!




もう感動しまくり。


このちびっこLB-WOLKガヤルド ムルシ、¥20萬程するそうな。
1週間後に生まれ落ちる我が子にも何か考えてやらんとな。
5000えん程で。




零式艦上戦闘機モデファイ!



このバーフェン達のエロさ。


好きだなぁこういうとこ。外車だろうとお構いなく旭日旗。
わたくし、朝日新聞は大嫌いですが旭日旗は大好きです(はぁt 


LB WALKのルーツ的な1台でしょうか。 ブルーの角目ケンメリ。
ツリ目加減がいかす!


そしてアメ車も!この娘はアメヘッドで特集されてましたな。

このケツ!エロ過ぎる!
ぁあ~んもう掘りたい!  いや掘られたい!



そしてそして、これが今日イチ!
リバティーウォーク チャレ!!
まじやばい。倒れるかと思った。
存在感・威圧感ともにハンパなくてチョット出ちゃいました。
どんなに良いレンズをくっ付けても、この場のスケール感、臨場感、迫力などなど伝えきれない。(要腕)
こんなのにピッタリと後ろに付かれでもしたら・・・


もうどうにでもしてっ!
もう・・・いっそ突いて!もうめちゃくちゃに壊して!
みたいになっちゃいますよね?普通。



タクマシイ・・・



タイヤ ふっとッ!


ハアハア




やはりバーフェン。しかも原点回帰的なデザイン?


もうセンス良すぎっしょ!!

にしてもこれ、ケンメリとかジャパンを彷彿とさせませんか?僕だけ?

LBマジック!!!!!日米の強力なタッグが今ここに!

カマロでもやらかしてくれないかなぁ~
もしカマロ×リバティーウォークが実現したら、フェンダーのデザインはどっちになるんだろ・・・

マッスルとはいえチャレの様な無骨路線というよりはGTRにくっついてる感じのバーフェンになるのかな・・
どちらにしろパキッとオモクソ格好良くキマルこと受け合いですが。

でも、なんにしろ・・・お高いんでしょう?

はぁ、夢のまた夢か。

などと考えながら歩いているうちに、外はもうすっかり日が落ちて。



オートサロン、ていうか、リバティーウォーク、最高でした!










Posted at 2015/01/10 14:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

潮風からの横須賀からのセカイモン

潮風からの横須賀からのセカイモン本日は潮風オフお疲れ様でした!

あのあと僕達は横須賀までドライブしてきました。
当初、無計画になんとなく「鎌倉にでも行こうか~」なんて嫁と話していたんですが、潮風公園のトイレにてhavanos親分より

「は?鎌倉行くの?休日の鎌倉なんて車で行くもんじゃねぇよ」

との有力な情報が。無知って怖いですね^^;あのまま行っていたらどうなっていたことか。
予定変更で横須賀まで流すことに。

生憎の曇り空でしたが、10年前に1度訪れたことがある横須賀も、当時の記憶は薄れていて、ドブイタ通りが懐かしさと新鮮さで何とも言えない感じがして楽しかったです。





そして横須賀に着く前からめちゃんこ腹が減っていた僕らはドブイタ通りにあるカレー&バーガー屋さんのTSUNAMIへ。

美味かった。確かに美味かったけど、15分並んで入店し、注文後30~40分待ったら何でも美味いわな。

その後、なんちゃら公園よりお約束?のイージス艦見学を。

米軍の船?


こちらは日本の船っぽいです。


日の丸が誇らしげにたなびいていました。
日本のイージス艦はとっても優秀なんだとか。日本を守っておくれ。


そんなこんなで帰ってきました。
で、潮風オフの時にmasa38bさんよりワイトレについて色々教えて頂き、今まで何度か購入をチャレンジしてはいろんな意味で挫折していたセカイモンにアクセス。

SoReTeさんのとても有難いブログより
PCD 5x120   ハブ径 67.1mm
ナット 14 x 1.5mmピッチ等
確認させて頂きながら探すも、やはりこれだ!と言う物を探しきれずにまたもや挫折・・・orz 英語なんかきらいだ。
いや好きですけど。かっこいいし。
・・でもきらいだ!

そこでもう一度camaro5をグーグル先生の翻訳機能で見てみると・・・
------
(質問者)

V6のホイールスペーサー写真... 20ミリメートル、22ミリメートル、25ミリメートル

こんにちは

私は、元の20 "の車輪と私のV6にH&R whellspacersをインストールしたいのですが、後輪の厚さがわからないイム。フロントは私が25ミリメートルを使用します。

しかし、リア用に、私はまた、V8での素敵な25ミリメートルのを見て知っているが、V8は、後輪で、V6として10ミリメートル薄く、数学とのように、V6、フロント25ミリメートルと20ミリメートルのために戻って、言うことができる。

しかし、あなたが4倍25ミリメートルを使用する場合は、任意のボルトを短くする必要はありません、とV6の連中の多くは、25ミリメートルにもV6s用背面に良さそうに見えます私に言った...

私は車の周りの20ミリメートル、22ミリメートルと25ミリメートルとホイールスペーサーの写真のいずれかの種類のためにここアスクンよ

感謝
------
(回答者による↑への回答)

私は後ろにフロントと22ミリメートルで25ミリメートルを使用しています。 あなたがしたい場合は、背面に20ミリメートルを置くことができます。 あなたはこれらのスペーサとスタッドを短くしたり、変更する必要はありません。 彼らは右のハブにボルトで固定。 私は私の新しい車輪を置く前に、私は数ヶ月のために私のSSにそれらを持っていた。 彼らはとてもよく似合うと車のより積極的なスタンスを与える。 私は、誰もがそれを望んでいる場合には、私のものを販売しています。 彼らは完全な形にしている。

------

よ、よけいにわからんんんn!アスクン?アスクンンン?

解りそうで解らないこの気持ち悪さよ!

なんとか想像力を駆使して調べながらセカイモンやebayでEibach(昔はこれもアイバッハて読めなかったし!)や、H&Rのカマロ用の物を探すも、ムリムリ!
探せば探すほど、調べれば調べるほどこんがらがってしまい、
「僕は今何をしているんだろう。いや、何のために生きているんだろう。そして人間は何のために存在するんだろう。」などとブツクサ言いながらそっとPCをシャットダウンする始末。

僕がワイトレを入れられるかどうかは貴方次第m9(・∀・)ビシッ!! 他力本願

Posted at 2014/04/20 22:33:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

16日の潮風オフ、時間的に行けなくて

いけなくて、いけなくて、いけなくて、 つらいよー おおおー
皆様ネオマッスルオフ、お疲れ様でした。
そして、腰痛のところ気合と根性で参加したKOOL5隊長、本当にお疲れ様でした。

僕は午前中に野暮用ができてしまい、大幅な遅れは必至だったので泣くなく不参加とさせていただきました。
しかしうずうず。
というわけで船橋まで流してきました。


で、港で写真撮ってきました。






ららぽーとによって、屋外の広大な駐車場の方に停めたんですが、マッスルな車は1台もおらずがっかり。  でもタンドラがいました。やっぱりでかい。
一度でいいから、ああいうでっかいのを所有してみたい。どなたか、僕にコンクエスト・ナイトを買って下さい。
Posted at 2014/03/19 19:48:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

腰痛

この記事は、運転中の腰への負担についてについて書いています。

KOOL5隊長、タイムリーなネタですぜ
Posted at 2014/03/16 17:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「親から子への刷り込み [洗脳] http://cvw.jp/b/361048/36670151/
何シテル?   10/24 21:23
宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

送料変更のお知らせ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 13:29:09
アメリカンSUVの雄、フォード・エクスプローラーのガラスコーティング【ラディアス湘南】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 23:12:38
ねごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 00:45:45

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ カマロ (シボレー カマロ クーペ)
よろしくお願いします
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費も良く、とても乗りやすい車でした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation