• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガムのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

光軸調整と洗車

光軸調整と洗車最近、数日かけて光軸調整をしてみました。
カマロはなにもしないとLoビームがかなり下向きなので、歩道が無い(歩道と車道の間にガードレールが無い)夜道を走ってると急に歩行者が見えて怖い思いを何度かしました。
年式によっては車内から光軸調整ができるそうですが、僕の11年式はできません。
なので、あみりんさんのブログ&先日のアクアシティ台場オフでのレクチャーを参考に光軸調整にチャレンジしました。
いじる所はここです。画面中央のお皿みたいなやつ。

このお皿状の物体の中にある六角ボルトを6mmの六角レンチでd時計回りに回すと上に向きます。


そしてあみりんさんのブログによるとこのチューブに繋がっている筒状の六角ボルトは横方向の調節機構のようですが

いくら回してもウンともスンともいいませんでした。
最初は金属ソケットの下部に平行の切り込みがあるのでそこをペンチで掴み、レンチを使って回そうとしましたがピクリともしないので、仕方なくチューブを素手で掴んでレンチで回してみました。
なんだか、この方法でいいのかな?っていうパッとしない回し心地と、案の定の微動だにしないレンズと光線。
「きっとやり方を間違えてんだな。でもこれ以上どうにも出来ないからとりあえずスルーしよっと」ということで横方向はスルーしました。


写真は撮ってませんが、壁をつかったり行き交う車のヘッドライトが壁に映る高さを参考にしたり色々と試して、やっと前車にも対向車にも眩しくなく且つ今までよりも断然視認性が高いベスポジを見つけられました。

ただ、かなり原始的な方法なので車検時に調節しなおさなければならないかも・・。

まいいや。

続いて洗車ネタです。暫く悪天候が続き、全く洗車出来なかったのでここぞとばかりに洗ってやりました。


やる前。これ。チョー汚い。ありえない。



ゼロウォーターと、今日で3回目の使用になるゼロプレミアムを使用しました。



ゼロプレはガラス面への施工が禁止となっているため、屋根には使いません。
雨水によって流れた成分がガラス面で油膜になるのを防ぐ為です。

基本的に洗車後、ゼロ水を施工しつつ水を拭き取り、その後ゼロプレを施工するダブル施工です。
どうしても拭きムラというか筋状の成分の跡が残ってしまうので、最後に濡れタオルと乾いた仕上げクロスで磨きをしました。黒ボディじゃなければここまでしなくてもいいかもしれません。


仕上げの後です。



モデルを入れて



綺麗に映っていますが、別にゼロプレじゃなくても、ゼロ水だけでもこのレベルの映り込みはしていたと思います。
太陽光の加減によって今日はすごく綺麗に見えたなぁって感じです。

なのでゼロプレはなくてもいいのかも知れませんが、こういうのって自己満&思い込みが大事なので(どんなに綺麗にしても結局他人様は見ていないw)この先もプレミアム感に浸り続けてみようと思います。
Posted at 2013/10/27 21:04:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月21日 イイね!

カスタムの行方

カスタムの行方
先日アクアシティ台場のネオマッスルオフに参加し、カスタムについて色々と教えて頂いてとても勉強になったんですが・・・
なにせ先立つものがないため話にならず、いつものカスタム妄想が更に大きく膨らみまくって辛さ100倍になってしまいました^^;

ひとまずここで妄想を吐き出してみようかと思います。



其の1 車高調

7月頃に色々と情報をあさり、最終的に落ち着いたのがバズファクトリーのBS-1。アラゴスタとバズの共同開発品ということ。
評判は良さそうなんですが、とにかく高い。トータルで30万。アライメント含めると更にかかる。ん~・・・
近所のショップを回って車高調の取り付けについて聞いても、「5thカマロはやった事がないから工賃等は提示できない」
みたいな店が多くてちょっと頼みにくい。バズはまぁまぁ近いし、5thカマロの実績もある(と思う)
そして何より5thカマロは減衰力調節をしたい時、リアの場合車高調を1度外さないと調節ができないらしいけど、
バズはトランクルームを加工して、車高調を付けたままでも調節できるようにしてくれるらしい・・・。

減衰力なんて1度調節したらそのままになる可能性が高いけど、取り付けてもらって硬さが気に入らなかった場合また外さなきゃいけないなんて意味わからん。

ラグルスやRS☆Rも候補にあるんですが、いつかアラゴスタカップも入れたいな~と思っている(高すぎるのでたぶん入れることはありませんがw)のでピロアッパーマウントを取り付けできるBS-1にしておけば無難なのかな~と・・・。

でも高いな~;;



其の2 エアクリ

アクアシティ台場オフの時に集まったモダンマッスルは6台。




その中でこの様な社外エアクリが付いてないのは僕んちの子だけ!もう不憫で不憫で!
いつかは必ず!



其の3 ホイール

今のノーマルアルミも大好きなんですが、やっぱりいつかはチェンジしたい!
カマロを買う時から憧れていた1枚の写真。

黒いカマロに5本スポークのアルミ!もうメロメロです。
adv-1はかっこいいコンケーブアルミが沢山ありますが、ホイールの出来があまりよくないんだとか。ていうか高くて手が出ませんが^^;

5thカマロはノーマルアルミでも十分カッコイイので焦って変えることもないのですが、車高を下げたらきっと変えたい願望が強くなると思います。僕のことだから。

くろかまろさんのジオバンナ ダラーのオールブラックに撃沈されてからというもの、
「いつかは5本スポーク×マットブラックにしよう!なんなら くろかまろさんをまんま真似っ子しちまおうか!」(勝手にゴメンなさい)とか思っていた矢先、やられましたよ。
今度はジークさんに撃沈されました。

なんすか、みんなして!かっこよすぎ!ずるい! ジークさんのジオバンナ ドラマディオはリアのコンケーブが結構キツめにきいてるし!
「よし、こっちを真似っ子だ!」←

・・・いやまじで、やりたいと思ってた事を先取りされてしまうと、なんか真似するのも悪いし・・みたいになっちゃいますよね。どうしよう。
フォージアートとかどっか落ちてないかな・・・
やっぱりオールブラックはかっこいいな・・・



其の4 イガイガ

これは欲しい!後ろから見たカマロが3.5倍イカツク見える

これ付けてる方が羨ましい!いつか必ず!



其の5 顔面

今のノーマル顔も大好きなんですが、やっぱりもうちょっと男前にしたい!

そんな折りA.y.u.z.a.kさんのパーツレビューにあるACS T3-Bumper-Faceを見つけてこれまた撃沈。
フォグ周りの造形が他にない感じでシンプルでチョーカッコイイ!しかしセカイモンでは検索しても出てこず、色々探してたら出てきました。


http://www.uniqueautodepot.com/Chevrolet-Camaro-2010-2012-T3-Bumper-Assembly-by-A-p/acs-33-4-038.htm
ん~・・英語怖くてメーカー直でなんか買えない。


でもセカイモンにもカッコいいのが!

これは誰もつけてない!いつかぜってーモノにしてやんぜ!


ま、全部ただの妄想なんですけどね。

待ってろよ!年末ジャンボ


KOOL5さん、勝手に車の写真使いまくってゴメンなさい(´・д人
Posted at 2013/10/21 21:02:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月28日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」







■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

メーカー/シボレー  車名/カマロ  年式/2010  ボディカラー/黒


■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。

男性/36歳


■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)

簡易屋根付き駐車場(雨によって一部濡れる)


■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)

② ③ ⑤まじまじと眺める


■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。

洗車頻度/約週1  洗車場所/自宅


■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ

①必ず


■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ

①さっきやった


■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ

①さっきやった


■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない

①スプレーコーティング


■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。

現在はシュアラスター・0ウォーター


■フリーコメント

0ウォーター系はドロップと無印の両方を使用経験済み。
黒ボディという事もあり、イオンデポジット等考慮して撥水はあまり好まず。
しかし、ゼロ プレミアムの艶や傷消し(傷埋め)効果に期待し、応募する。





※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/28 23:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月22日 イイね!

水上温泉プチ旅行

水上温泉プチ旅行21日から22日にかけて群馬県は水上の、ペットも一緒に泊まれる温泉旅館、「だいこく館」に行ってきました!

長いブログです。時間が無い方はスルー推奨です^^




水上に向かう途中、赤城高原SAにて休憩です。




沢山のワンコが散歩していました。ワンコ同士の社交の場ですね♪




その後、関越自動車道を一旦沼田ICで降りて30分程走り、吹割の滝(ふきわれの滝)に寄り道しまーす。


駐車場から滝がある川までの細道。なんか凄く雰囲気の良い参道がありました。


轟音に寄せられ木々の隙間から覗いてみると、激しい流れの川が見えてきました。
テンション上がります。


道なりに進み階段を降りていくとと、アナウンスにて転落注意の呼びかけが・・・後々調べて分ったんですが、過去に転落死亡事故もあったんだとか・・・こえぇ


写真手前に白線が写っているんですが見えますか?景観を損ねない為か工事が危険だからか、ガードレールや柵の様な物はありませんでした。その代わり警備員さんがいて、白線を越えた観光客に注意を促していました。


凄い迫力と凄い水しぶき!


それをバックに記念の1枚!いっきゅうM字開脚いやん


先へと進むと・・・



今までの激しさがうその様な静かさ。エメラルドグリーンの川がとても綺麗です。


さらに歩いて行くと、これまた絶景かな絶景かな!
滝の落ち込みが重なりあって見えてお得感はんぱね!一度で二度三度四度おいしいみたいな。


小型ナイアガラ?小型でも迫力満点。これは落ちたらひとたまりもないです。


吹割の滝を後にして旅館へGO!4年前に1度来たことがあり、とても印象が良かったのでリピート客として再び。


以前ストリームで訪れた時は砂利の駐車場でしたが、今回は予め「車が結構大きいんですが・・・」と伝えてあり、近くの広い駐車スペースに停めさせて下さいました。
今は営業していないホテルの玄関が今回の駐車場です^^


チェックインして早々パシャリ。以前と何にも変わっていないところが懐かしかったり嬉しかったりします。
建物自体は結構古く、昭和の香りMAXですwだがそれがイイ!
旅館で働く人たちはみんな人当たりがよく、これこそ「おもてなし」だよなぁなんて感じさせてくれます。


さすがは犬も一緒に泊まれる旅館と謳っているだけあって、ワンコ用の食器があったり


クールマットがあったり


冷蔵庫に入っている人間用の水がワンコに冷たい時の為に、ワンコ用に常温の白湯があったり。ワンコにとっても至れり尽くせりです。


さらに4年前に来た時には無かった畳のフチのワンコ模様!


いっきゅうも嬉しいのかなかなか落ち着きませんw


一段落していっきゅうも落ち着いたところで・・・


旅館周辺の散策に出掛けます。


旅館の近くには利根川がゆるやかに流れています。上流にある藤原ダムが解放されると水位が上がるようですが、この日は穏やかな表情を見せてくれました☆


河原で遊ぶ人もいました。


河川敷は散歩コースのようになっていて、ペットも一緒に歩ける親水公園が広がっています。

いっきゅうと親水公園をしばらく歩き戻ってくると大型犬の群れが川で水遊びをしていました。


飼い主さんが川に向かって叫びながら何やら投げ込むと、みんな一斉に水しぶきをあげ川に飛び込んで行きます!
みんな賢い!!


収獲は木の枝だったようです♪


相変わらずなマイペース(何事にも無頓着)ないっきゅうは我関せずの精神を貫き通しますw
チョット足冷たい


一通り散歩したら買い物がてら旅館に帰ります。
川の近くにあるスーパーにて酒類など買い込みます。と、そこで発見した不思議なもの。これは何だ!?

ナント練った餡子が売られているようです。これにはビックリしました。


旅館に到着!ワンコ用の温泉でいっきゅうの足洗いです。本当は浸かれる位の深さがありますが、いっきゅうはお風呂が嫌いなので足湯のみです。


帰ってきてからは温泉や食事などゆったりと楽しみました。夕食はなかなか凝っていて美味しかったです。今月誕生日のいっきゅうには、旅館から犬用ケーキのサービスがありました!酔っぱらって写真を取り損ねたのが悔やまれます(泣)

この旅館は駐車場の誘導の方をはじめ、フロントの方、仲居さん達みんながとてもアットホームで親切でにこやかで文面では伝えきれませんが、とても居心地のよい空間です。 

そして夕食時は、隣席した他のお客さん達と犬の話題でスグに打ち解け和気あいあいとして賑やかな時間を過ごせました。
旅館のスタッフの方々はもちろん、他に宿泊されている方達とも自然と交流が持てるステキな所です。


館内にはペット用のプレイルームもあります。このプレイルーム、入った事はありませんが大型犬も利用出来るそうです。ちなみにさっきの川で遊んでいた大型のワンコ達もこのだいこく館のお客さんです。


部屋に戻ってみんな本格的にくつろぎます。


いっきゅうもばたんきゅう


翌朝。
昨日の散歩の帰り道立ち寄ったスーパーで買った群馬県産の飲むヨーグルトをいただきます。これがまたウマイ!!味が超濃い!でもさっぱり!酸味が少なく、クリーミーな味わいです。こちらで飲めないのが残念。



チェックアウトし駐車場へ行く前に近くの橋にてキレイな川を撮影。この川の紅葉が見たいなぁ。


記念にカマロもパシャリ!


帰り道、近くの道の駅にてお土産を買います。


この道の駅、駐車所がかなり広いのですが、その傍らレトロな雰囲気漂う電車の廃車?(電車のことは詳しくないので何と言っていいのか分かりませんが・・・)がありました。
錆ていたり、窓ガラスが割れていたりと年期を感じます。

そんな歴史を感じさせる彼とカマロでパシャリ!


帰り道すがら、高坂SAで休憩です。


最後に高坂SAでのカマロといっきゅうのベストショット♪



長らくお付き合い、ありがとうございました!

p.s.音楽を流しながらのこのブログ、お友達のページを参考にさせて頂きました。もとい、パクリましたw
関連情報URL : http://www.daikokukan.jp/
Posted at 2013/09/22 21:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

若者の車離れの理由

 収入の問題 や 趣味の多様化 や 魅力のある車がない などが上げられているそうですが・・・

僕が思うにそれよりも重要な要因があると思うんです。


1つ目は 生まれてから物心つくまでの環境

 よく小さい子供の脳味噌の情報吸収量はすごいもんだと言われていますが、この時期に車という物をいかに「自分にとって有意義な物であるか」とインプットされるかが重要ではないでしょうか。
即ちその子供の置かれている環境で最も近しく、絶対の信頼を寄せる人物の、車に対する接し方や価値観を見て学習し、車好きたる土台が形成されていくのではないでしょうか。



2つ目は 物心ついた後もどれだけ持続的に車を意識する生活を送るか

 これは主にメディアの話になりますが、齢36歳の僕の少年時代と言えばそりゃもう車というものがテレビやらおもちゃやら至る所でもてはやされていました。
スーパーカーブームなんてのもありましたしね。
車だけではなく、メカニカルな物全般が「カッコイイ」という向きになりやすい社会環境だったと思います。

 一家に一台とまで普及し、国民全体の潜在意識に難なく「刷り込み」することが可能となったある意味超恐ろしい兵器 TV。
このTVをつければ西部警察だったりあぶないデカなんかで、埠頭のコンテナ置き場でドリフトしたり片輪走行したり飛んで落ちて爆発して。こんなのがざらでした。

アメリカから来たドラマでもナイトライダーやエアーウルフなど超超魅力的な番組をクラスのみんなが見ていました。
映画でもキャノンボールやらマッドマックスなど、とにかく車(メカ)無しでは成立しない映像娯楽が多かったと思います。

 TV以外でも少年誌漫画などとのコラボで爆発的にヒットしたミニ四駆(その前にマイティーフロッグ等のタミヤラジコンの火付け役がありましたが)やチョロQなんかも車という物や機械に興味を持つための土台になったのではないかと思うんです。

しかし現在はTVで車のカッコ良さをアピールするドラマなどは皆無ですよね。たまにミッチーがGTRに乗ってたりしますが、あくまで車は脇役。

 美容師のドラマをやれば美容師ブームになり、韓国人がドラマに出れば韓流韓流もてはやされる。結局刷り込みの洗脳なんでしょうね。世論なんて。

もっと車をメディアに打ち出していくのがいいんじゃないですかね。車を主体としたドラマをガンガンやるべきなんです。
最初はちゃちで薄っぺらいブームしか起こらないかも知れませんが洗脳による着火が大切です。

そこから各メーカーが発表する魅力的な車で薪をくべていき、大きなキャンプファイヤーが出来たらいいのになー  と思った寝る。

Posted at 2013/08/25 02:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「親から子への刷り込み [洗脳] http://cvw.jp/b/361048/36670151/
何シテル?   10/24 21:23
宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

送料変更のお知らせ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 13:29:09
アメリカンSUVの雄、フォード・エクスプローラーのガラスコーティング【ラディアス湘南】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 23:12:38
ねごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 00:45:45

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ カマロ (シボレー カマロ クーペ)
よろしくお願いします
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
燃費も良く、とても乗りやすい車でした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation