
本日、休業だったので、朝からWK原で色々とやってました。
バンノさんも休業のようで(笑)
まずは、せっせとホイールを洗います。
それと、バンノさんからお借りしているワイドトレッドスペーサーを装着。
今日はこれで終了の予定でしたが…
裏に捨ててあるタイヤを指して、
『このクムホ、こう見えてもまだグリップしますよ。付けてみます?』
とバンノさん。
今付けているSタイヤはグリップしないのが判っているので…。
付け替えてみますか(笑)
せっせと付け替え。
今度サーキットで試してみます。
で、作業も終了し、まったり夕方までダラダラ。
暇なのかバンノさんは、山積みのTOM'Sコンピューターを漁っています(笑)
『AE111がありますよ』
『マヂで?』
すげぇ~と思いながら他にどんなコンピューターがあるか漁ります。
AE111 N1仕様のコンピューターが出てきました(汗)
何で?普通転がっているような代物じゃないぞ(笑)
早速社長に聞いみたら、
『そんなんあったっけ?(笑)』
で、TOM'Sに問い合わせてみた所、
普通のは前期用、N1は問わず。のよう。
でも、前期も保証はないけど、大丈夫と思われ。
こうなると、試してみたくてたまりません。
夕方なのに内装バラします。
迷惑この上ない行動です(汗)
早速N1仕様を装着。
無事にエンジン始動。アイドリングも安定。
試走に出てみましたが…、
2000rpm~3000rpmまで息継ぎしまくりで全く吹けない(汗)
3000rpm越えたら普通に加速します。
燃調が付いているので、濃いめにすると息継ぎは若干改善。
その代わり、全く上まで吹けない(汗)
う~ん…セッティングをしっかり出さないと実力が発揮できそうにありません。
しかも私のクルマではチョット無理そう。エンジンが壊れてもいけないし…。
敢え無く断念です。
次に普通のTOM'Sコンピューターを装着。
こちらは問題ないようです。
普通に加速し、普通に吹け上がります。
でも、純正との差が判らない…(汗)
と言う事で、純正に戻して再度試走。
『あ…違うわ』
3000rpmからのトルク、吹け上がりが違います。
さすがTOM'S
でも、純正がダメなわけではありません。
比べないと分からないレベルですし、
5000rpmからの吹け上がりはTOM'Sに引けをとりません。
いや~楽しかったです。
社長、バンノさんありがとうございました。
また、ご迷惑をお掛けしました。
…明日もWK原です。
バラした内装を元に戻さないと…。
ブログ一覧 |
AE111 | クルマ
Posted at
2011/04/05 21:53:32