• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レヴァインのブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

チャタリング対策

チャタリング対策梅雨ですね~。


よく雨が降ります。



私はバイク通勤なのですが、雨の日はクルマで通勤しています。

で、悩みの種が、機械式LSDのチャタリング。


ドライの日でもバッキン・バッキン鳴ってますが、雨の日はより酷い。
路面が低μなので運転し辛くてかないません。


もう何とかならないのか…と悩んでいたのですが、WK原で良いモノを発見!


画像にもあるコレです。

オイル交換のついでに早速投入!



結果は…効果絶大!!
凄い!凄すぎる!

雨が降ってもチャタリングが出ません。


凄く街乗りが楽になりました。



もうこれ無しでは乗れないかも…(汗)
Posted at 2011/06/19 00:42:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE111 | クルマ
2011年06月12日 イイね!

シフトブーツ交換

シフトブーツ交換今日は休日出勤でした。

会社の後輩がタイヤ交換をWK原でお願いしたいとの事なので、仕事が終わってWK原へ直行。


WK原に近づくと、ガレージの前にカローラⅡが停まっているのが見えました。

『???車検?修理?』と思いながら到着すると、

バンノさんのスターレットでした(汗)



現在、絶賛リニューアル中との事で。

バンパーとフェンダーでガラッとイメージが変わりました。



で、後輩も到着し、タイヤ交換を社長に依頼。

その間に私は注文していたシフトブーツを装着。

純正品で3700円(税抜き)でした。

ヤフオクなら似たようなのがもう少し安く売っているのですが、
・送料が掛かる。
・縁のカバーが無い。
とかで、こっちの方がお得かな?

交換もシフトノブを外して、引っ張れば簡単に外れます。
作業時間は30秒(笑)

一方外したブーツは…





ビリッと破れてます。


ちなみに見ての通り、交換前のは黒ステッチです。
AE111の後期は2種類あって、途中で小マイナーが入ってます。
今回取り付けた赤ステッチはマイナー後のブーツです。
こっちの方がレーシーですね。



…これでタカタ0.5秒アップだな(笑)
Posted at 2011/06/12 00:32:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE111 | クルマ
2011年04月29日 イイね!

今日の出来事

今日の出来事今日は二日酔いで起床。

昨日はいつもの男子会で、いつもの焼肉(笑)

飲んで食い倒しました。








で、頭が痛いのですが、同居人を空港まで送らないといけません。

途中で、文明の利器を買いに開店前行列しに行った方とすれ違いましたが(笑)


で、空港に無事に到着。

同じ部署の後輩が嫁さんと歩いているのを見掛けましたが、
二日酔いで面倒なので見えないフリをしました(笑)

喫茶店に入って遅めの朝食とコーヒーを。

コーヒー飲んだら大分回復しました。



同居人を見送った後、その足でWK原へ。

社長から
『このコンピューター貸してやるけぇ、サーキットで走ってきんさい』

と渡してきたのが、写真のヤツ。

例のトムスコンピューター(非N1仕様)
です。

でも、今日は体調も万全でないし、
用意が全く出来てません。

なので近々行ってみようと思います。


その後は、走りはしないけど一路、タカタへ(笑)


ジョナサンさんと文明の利器を手に入れた方がいましたよ。


ジョナサンさんは1日走行。
バンノさんは見学。

色々喋ったり、ジョナサンさんの横に乗せて貰ったり。
パワーも重量も駆動方式も全く違うクルマに乗せて貰うと
色々な発見があって勉強になりました。

本日お会いした皆さん、お疲れ様でしたm(__)m


さて、明日は…いつもの所へ(笑)

最近、会社の同僚から、『明日はWK原デスカ?(笑)』って聞かれます…(汗)




Posted at 2011/04/29 20:05:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE111 | クルマ
2011年04月05日 イイね!

休業につき

休業につき本日、休業だったので、朝からWK原で色々とやってました。

バンノさんも休業のようで(笑)





まずは、せっせとホイールを洗います。
それと、バンノさんからお借りしているワイドトレッドスペーサーを装着。

今日はこれで終了の予定でしたが…

裏に捨ててあるタイヤを指して、
『このクムホ、こう見えてもまだグリップしますよ。付けてみます?』
とバンノさん。

今付けているSタイヤはグリップしないのが判っているので…。

付け替えてみますか(笑)

せっせと付け替え。
今度サーキットで試してみます。

で、作業も終了し、まったり夕方までダラダラ。
暇なのかバンノさんは、山積みのTOM'Sコンピューターを漁っています(笑)

『AE111がありますよ』

『マヂで?』


すげぇ~と思いながら他にどんなコンピューターがあるか漁ります。


AE111 N1仕様のコンピューターが出てきました(汗)


何で?普通転がっているような代物じゃないぞ(笑)


早速社長に聞いみたら、『そんなんあったっけ?(笑)』
で、TOM'Sに問い合わせてみた所、

普通のは前期用、N1は問わず。のよう。
でも、前期も保証はないけど、大丈夫と思われ。

こうなると、試してみたくてたまりません。

夕方なのに内装バラします。
迷惑この上ない行動です(汗)

早速N1仕様を装着。

無事にエンジン始動。アイドリングも安定。

試走に出てみましたが…、


2000rpm~3000rpmまで息継ぎしまくりで全く吹けない(汗)


3000rpm越えたら普通に加速します。

燃調が付いているので、濃いめにすると息継ぎは若干改善。
その代わり、全く上まで吹けない(汗)


う~ん…セッティングをしっかり出さないと実力が発揮できそうにありません。
しかも私のクルマではチョット無理そう。エンジンが壊れてもいけないし…。

敢え無く断念です。


次に普通のTOM'Sコンピューターを装着。
こちらは問題ないようです。

普通に加速し、普通に吹け上がります。

でも、純正との差が判らない…(汗)


と言う事で、純正に戻して再度試走。


『あ…違うわ』


3000rpmからのトルク、吹け上がりが違います。

さすがTOM'S


でも、純正がダメなわけではありません。

比べないと分からないレベルですし、
5000rpmからの吹け上がりはTOM'Sに引けをとりません。


いや~楽しかったです。


社長、バンノさんありがとうございました。
また、ご迷惑をお掛けしました。


…明日もWK原です。
バラした内装を元に戻さないと…。
Posted at 2011/04/05 21:53:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | AE111 | クルマ
2011年04月02日 イイね!

踏んだり蹴ったり

踏んだり蹴ったりお疲れ様です。



今日はWK原で色々作業してましたが…踏んだり蹴ったりでした。

全てを書いているとエライ事になりそうなので書きませんが、とりあえず爆音仕様の原因は写真の様な感じでした。


フロントパイプが裂けてました。


排気圧や温度でここまで裂ける事は考えにくいし…何ででしょう?(笑)

とりあえず、社長に溶接で埋めて貰いました。
しかし、応急処置なので交換は必要です。


…夏のボーナスで交換します(笑)




あと、リアサスも色々あり残念な事に。

故障じゃないけど、相当限られた仕様になってます。
6kのφ63~65の自由長150mmを探す事にします。




本日お手伝い頂いた皆様ありがとうございました。

レビンは今、凄い静かです(笑)






Posted at 2011/04/03 01:46:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE111 | クルマ

プロフィール

「@ヴぉる@アルト もはや名残だけでしょうね…(;'∀')」
何シテル?   07/10 17:24
みんカラに登録しました。 運転するのが結構スキです♪ ごく稀にサーキットにも行ったりします。 (腕の方は全然ダメですが…。) ブログの方は気が向...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Factory WAKIHARA 
カテゴリ:モータースポーツ関連
2009/10/17 20:06:13
 
軽自動車爆走促進委員会 
カテゴリ:アイコン・素材関係
2008/06/18 01:38:59
 
TS-TAKATA CIRCUIT 
カテゴリ:モータースポーツ関連
2008/03/22 02:10:52
 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリーカーとして購入。 ディーゼルターボのトルクでストレスなく運転出来ています。 6 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デミオと入れ替えで我が家のファミリーカーになりました。 1.5Lですが、元気に走ります( ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターと入れ替わりで来ました。 燃費が良いです(笑) 2014年9月14日 アク ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在所有のクルマです。これで4台目になります。 前のレビンを同年式同グレードです。これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation