• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レヴァインのブログ一覧

2010年09月06日 イイね!

ブレーキで考える

サーキットで走る人にとってブレーキパッドのチョイスは悩む所ではないでしょうか?




私は…色々考えています。



一体、良いブレーキパッドって何?(笑)




パッドによって初期制動が強いとか弱いとか、


グワ~っと効くとかジワ~っと効くとか、



色々好みがあると思います。



で、ブレーキって効きがどんどん強くなっていくと…

タイヤがロックしますよね。



果たしてタイヤがロックする時の制動力(?)はパッドの種類って関係無いのでは…?

って思うんですが、どうなんでしょう。


パッドが違ってもある一定の制動力を超えるとロックするとおもうんですが…。




もし、この仮定が合っているのなら、最大に踏み込んだ時にやっとロックする位の効きで十分なのでは?と思うんですよ。

その方がブレーキの踏み代が増えて調整しやすいと思うし…。



私のブレーキの好みもだんだん効きが弱い方に向いていってます。
何故かというと、『実際、ブレーキのコントロールがし易い』
この一言なんですが…。




どうなんですかね~
(話がまとまらないです(汗))
Posted at 2010/09/06 22:52:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ
2010年07月18日 イイね!

日産マーチ

日産マーチ








先日、日産マーチがフルモデルチェンジされましたね~。


小さいクルマが好きな私は、買いもしないのにカタログを請求(笑)


今回のマーチは4代目見たいです。
まだ4代目?相当昔からありますが…。

どうやらモデルライフが長い為のようですね。
先代のモデルは8年ですか…。

以外ですね。普通コンパクトカー等、台数が多く出るのは4~5年程度で変わるんですが…日産はモデルライフが長い?


それは置いといて、今回のマーチはどんな感じかな~って諸元をみていると、
車両が3780×1665×1515(mm)。
相変わらず小さいですね~。車幅1665mmですか。最近のBカーは5ナンバーギリギリの1695mmが多いのでマーチもそれに合わせてくるかと思いましたが…。

日産の意思表示が見えます。(読めませんが(笑))


重量はFFで1t切ってますね。軽い!
正直言って1t切らないだろうと思っていました。
キビキビ走ってくれそうです。


エンジンとトランスミッションは
新設計のHR12DEエンジン(最高出力79ps、最大トルク10.8kg-m)とCVTのみ。
しかもアイドリングストップ機能が一部グレードに付いている模様。

う~ん、MTって出て来ないんですかね~。
個人的には『12SR』はいつ?って気分ですが…。
やっぱ時代に沿わないMT+スポーツは淘汰されるのか…(汗)

と思っていましたが日産は現在、
1.2リッターの直噴スーパーチャージャーエンジンを開発している模様。

以下記事より↓
日産自動車は、1.5リッター相当の出力でガソリン車世界最高レベルの燃費をめざした、3気筒1.2リッター直噴スーパーチャージャーエンジン『HR12DDR』の開発を発表した。

 このエンジンは新型マーチが搭載する1.2リッター3気筒の『HR12DE』エンジンをベースに、ミラーサイクル化、ガソリン直噴システム(DIG) 、高効率スーパーチャージャーなどを採用したもの。スーパーチャージャーには過給をカットするON-OFFクラッチを装備し、低速運転領域での無駄な燃料消費を抑えている。
 
 さらにピストンリングへの水素フリーDLC コーティングや、可変容量式オイルポンプ等の採用により、同等性能の4気筒エンジンに対してフリクション(摩擦抵抗) を約30%低減。さらにアイドリングストップシステムとあわせることで、燃費性能を高めており、CO2排出量は95g/km(欧州計測モード)と、ガソリン車としては世界最高峰の燃費を目標に掲げている。
 
 なお、このエンジンは欧州市場に投入する小型車『マイクラ(日本名:マーチ)』に、2011年前半に搭載される予定。

 

記事はここまで。





これは…(゚A゚;)ゴクリ
何か物凄く楽しそうなクルマが出来そうな気がしてならないのですが…。
(スターレットのような?)


でも、アイドリングストップやミラーサイクルとか…日産はHVみたいなモンは作らず、EVとレシプロの改良で行く様な意図が見えます。なんか…
『HVみたいな中途半端なクルマは作らん!』と言っているようです(笑)



最後にデザインは…良いのではないでしょうか?
先代よりかは好きですよ。このデザイン。


スポーツモデルの登場が気になる車種ですね。
要チェックです(笑)
出たら試乗に行くだろうな…。




Posted at 2010/07/18 14:25:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ
2010年05月12日 イイね!

ミニバンでスポーツする




スポーツし過ぎ(笑)
レーシングミニバン?





ルノーが市販のミニバンをベースにF1エンジンを載せたコンセプトカーです。
市販は勿論されていないです(笑)


それにしても…ミニバンなのに音がスゲェ

吹け上がりがパネェっす(笑)


ムッチャ速ぇ~(汗)


ドライバーはプロストって…最後のコメントで
『ルノーもこんなネタみたいなクルマ作りやがって(笑)』
って言っているのでしょうか(笑)


まぁ、コレが後ろから来たら直ぐに道譲りますが(笑)
Posted at 2010/05/12 22:16:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ
2010年04月29日 イイね!

ウゼェ…(笑)





こんなのと一緒に走りたくない…。

ってかあれだけオーバーランして直ぐに追い付くって…。

ぶつからなくて何よりです。
Posted at 2010/04/29 22:30:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ
2010年02月16日 イイね!

走れないから妄想するしかないんです(汗)

走れないから妄想するしかないんです(汗)どうもです(汗)



レビンはのんびり待っているのですが、
こうも周りがタカタで大幅更新を連発しているとウズウズしてしょうがないです(汗)







『何でも良いから走りたい』





こんな気持ちがとめどなく~。




ATにも流石に飽きてきた…(汗)
贅沢は言っちゃイカンと分かっていますが、左半身が夜泣きしております…。
MTに乗りたい…。




かといって、レビンが復活しても、
・修理代で蓄えが無い
・次壊したら一発アウト

という事で、サーキットは当分無理です。



ならば、何か安い車両を買って走ろうか!!!
と思う訳です。



で、の写真です。



AE92です。エ?ナニソレ?ってソコ言わない(笑)

AE111の2世代前のクルマですが、私の中ではかなりイケてる感があります(笑)
でも最近はめっきり見掛けない…。
AE86は見掛けるけどね…
歴代の中で一番売れたのがAE92なのに…。



で、格安のこれを買って、195/50/R15のヘガデル履いて、ドンガラにして、安い車高調入れて、適当なフルバケとシートベルトを入れたら…(・∀・)ニヤニヤ



どっかに後期型のGT-APEXが無いかな~。



でも、何だかんだでお金掛かりそうですね(汗)


はぁ~orz=3

Posted at 2010/02/16 00:31:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ

プロフィール

「@ヴぉる@アルト もはや名残だけでしょうね…(;'∀')」
何シテル?   07/10 17:24
みんカラに登録しました。 運転するのが結構スキです♪ ごく稀にサーキットにも行ったりします。 (腕の方は全然ダメですが…。) ブログの方は気が向...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Factory WAKIHARA 
カテゴリ:モータースポーツ関連
2009/10/17 20:06:13
 
軽自動車爆走促進委員会 
カテゴリ:アイコン・素材関係
2008/06/18 01:38:59
 
TS-TAKATA CIRCUIT 
カテゴリ:モータースポーツ関連
2008/03/22 02:10:52
 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリーカーとして購入。 ディーゼルターボのトルクでストレスなく運転出来ています。 6 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デミオと入れ替えで我が家のファミリーカーになりました。 1.5Lですが、元気に走ります( ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターと入れ替わりで来ました。 燃費が良いです(笑) 2014年9月14日 アク ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在所有のクルマです。これで4台目になります。 前のレビンを同年式同グレードです。これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation