• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レヴァインのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

速く走る人。

ようつべ見てたら
なかなか興味深い動画発見。






私の最も大好きなレーシングドライバー(だった人)の二人です。

多分同じ日に撮影したんじゃないかと思います。
セナ足が見れて珍しい映像と思います。

それにしても、ノーヘル、純正シートベルト、皮靴でこの走りですから…(汗)
彼らにとっては大して攻めても無いのですかね…。

あとこんな動画も。



こういう人たちは何に乗っても速いです…(汗)
Posted at 2009/02/26 21:52:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ
2009年02月18日 イイね!

HONDA INSIGHT

HONDA INSIGHT先日、チョット興味があったクルマががあったのでカタログを請求。

購入する気は全く無いですよ…。
と言うか、貧乏なので買えませんが…(汗)

飽くまで、興味があっただけです。

で、GETしたカタログは画像のヤツです。
ホンダ インサイト

なかなか素晴らしいクルマです。

で、今日ヤホー(ナイツ風に)で調べてましたら、
こんなニュースが。

以下ヤホーニュースより。



ホンダ「インサイト」発売11日で早くも1万台突破し、株価も上昇
2月17日20時0分配信 MONEYzine

 ホンダは、6日に発売した新型ハイブリッド車「インサイト」の受注が1万台を超えたことを明らかにした。月間販売目標である5000台の2倍が発売わずか11日で売れ、「好調な滑り出しとなった」と同社は今後さらなる販売台数の伸びに期待を寄せている。

 世界市場が冷え込むなかにあっても環境対応車は強かった。低燃費が売りのインサイトは最低価格を190万円以下に設定している。トヨタ自動車の主力ハイブリッド車「プリウス」が最低価格233万円なので、ハイブリッド車の購入を考える消費者に対し、この低価格が大きなアピールとなっているようだ。現状のペースを維持すれば、受注は2月の販売が1万5000台を突破し、今月の登録車の販売ランキングで首位になる可能性もある。

 またインサイトの販売好調は同社の株価をも押し上げた。17日の東京株式市場では「インサイト販売好調」の報道が投資家に好感し、日経平均株価が前日比 104円安と下落するなか、ホンダ株は反発。前日比35円高まで上昇する場面もあり、最終的に前日比25円高の2225円と堅調さが目立った。

 今年5月にはトヨタから新型プリウスが発売予定だが、同車は燃費性能や機能の向上にともなって販売価格も200万円台半ばまで上昇するとみられる。不景気のなか価格に敏感な消費者が増えており、これまでハイブリッド車のフラグシップモデルとしての地位を築いてきたプリウスだが、インサイトの好調が続けば、ハイブリッド業界の勢力図にも変化が生じる可能性がある。










…凄いですね!このご時勢に11日で1万台ですよ。
やっぱ売れる物は売れるんですね。

燃費の良いハイブリッド車が200万円以下で買えると言うのが素晴らしい。
今の経済状況なら買換えのユーザーは跳びついてくるでしょうね。

やっぱ自動車メーカーは魅力的なクルマを提供しなきゃダメですよ!
今年のCOTYは決まったも同然な感じですね。

地場メーカーのマツダもこんな魅力的なクルマを出してほしいです(汗)


ちなみに…
今後もホンダは、デザインコンセプトモデル『CR-Z』をベースとした新型のスポーツタイプハイブリッドを2010年中に投入する
らしいです。

CRの文字がついたら…(笑)
Posted at 2009/02/18 20:38:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ
2009年02月07日 イイね!

タイヤの価格…(自分調べ)

タイヤの価格…(自分調べ)とうとう発売されたようですね…

AD08



え?情報が遅い?
スイマセン…(汗)



気になる性能の方は…今のところ悪い話は聞きませんね。

で、
気になるのは

価格

今の経済状況を見ると…贅沢は出来ません。
景気はどんどん下降している状況。
いつ明かりが差し込むのかさえ分かりません。

私の経済状況では、
今は性能云々よりコスト(パフォーマンス)です。


と言う事で価格を調べてみました。

orz

高ぇ~!!!(#゚Д゚) プンスコ!
買えねぇ~よ!!!

以下にタイヤの価格を…。
比較の為に他のタイヤも調べました。
価格は1本当たりで、サイズは全て195/55/R15です。
自分調べなのであまり当てにしないで下さい(汗)

AD07:\9,800~
RE-11:\11,390~
R1R:\10,800~
Z1☆:\10,540~

AD08:\16,590~

群を抜いてますね。
Sタイヤ並です。

この価格帯で当分行くのであれば、AD08は対象外になりそう。
逆にAD07のコストは素晴らしいですね~。
唯一の1万円切りです。

結構評判の良いZ1☆かな~。
もしくは…AD07(あったならば)(笑)

まぁ…、
今のタイヤを溝が無くなる位まで使い切ってやろうかと思っていますがね(笑)


Posted at 2009/02/07 00:43:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ
2008年12月02日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2008

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:マツダ / アテンザ
選んだ理由:
売れてもらわんと困る!!!

輸入車部門:フィアット / フィアット500
選んだ理由:
コンパクトカー好きな私には(・∀・)イイ!!の一言。

初代のイメージを崩す事無く現在に蘇らせたセンスはさすがです。

特別賞部門:マツダ / ビアンテ
選んだ理由:
マツダにしては奇抜なデザインに一票!

売れてもらわんと困る!




マツダ車を2台選びました。


だって売れてくれないとご飯食べれないもん(涙)
Posted at 2008/12/02 23:26:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ一般 | ブログ企画用
2008年10月01日 イイね!

今のクルマ以外にオーナーになるとしたら?

皆さんは何を選びますか?

車両価格・ランニングコスト等は度外視して。
ただ純粋にどのクルマのオーナーになりたいですか?
今のクルマも所有しつつ更に追加するとしたら?

私は…沢山ありますね。キリが無い。
その中でも!って思うものをざっと書いてみます。


○カローラレビン(TE27)
やっぱ初代乗ってみたい。かなりのじゃじゃ馬らしいです。
私のスキルで操れるかな…。

○トヨタスポーツ800
通称『ヨタハチ』
非力なエンジンを軽量&空力ボディでカバー。
今の軽より小さいんでしょうね。

○シビックTypeR(EK9)
やっぱテンロクって言ったらコレっすかね…。
高校からの友人が乗っていますが、速いですね…。

○インテグラTypeR(DC2)
私のレビンと同じ重量で200PSとは…。
98Spec限定で。

○ホンダZ
初代の方。360cc。ブン回したいです。

○PEUGEOT 106 S16
猫足プジョーの代表格?これもテンロク。

○AUTOBIANCHI A112 ABARTH
なぜか強烈に惹かれます。
壊れやすいみたいですが…。

○FIAT PANDA
初代の方。これもなぜか惹かれる…。

と言った所でしょうかねぇ…。

……………………………………
………………好みがもろバレ?

軽量なクルマばっかですね。





Posted at 2008/10/01 23:18:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ

プロフィール

「@ヴぉる@アルト もはや名残だけでしょうね…(;'∀')」
何シテル?   07/10 17:24
みんカラに登録しました。 運転するのが結構スキです♪ ごく稀にサーキットにも行ったりします。 (腕の方は全然ダメですが…。) ブログの方は気が向...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Factory WAKIHARA 
カテゴリ:モータースポーツ関連
2009/10/17 20:06:13
 
軽自動車爆走促進委員会 
カテゴリ:アイコン・素材関係
2008/06/18 01:38:59
 
TS-TAKATA CIRCUIT 
カテゴリ:モータースポーツ関連
2008/03/22 02:10:52
 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリーカーとして購入。 ディーゼルターボのトルクでストレスなく運転出来ています。 6 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デミオと入れ替えで我が家のファミリーカーになりました。 1.5Lですが、元気に走ります( ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターと入れ替わりで来ました。 燃費が良いです(笑) 2014年9月14日 アク ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在所有のクルマです。これで4台目になります。 前のレビンを同年式同グレードです。これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation