• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レヴァインのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

2011

今年もあと6時間位になりました。

今は実家にてまったりしています。

今年最後のブログです。


って言っても特にネタも無いんですが…。


今年お会いした皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

2012年も宜しくお願い致しますm(__)m


とりあえずガキの使いを見るとします(笑)
Posted at 2011/12/31 18:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月30日 イイね!

今年最後のWK原

今年最後のWK原今年最後のWK原での作業(笑)


本当は昨日作業する予定でしたが、大掃除の指令が出て、
夜は軽耐久チームの忘年会で飲んで・食べて・歌ってました。

で、今日は昼過ぎに起床。


社長にダメ元でTELしてみたら、店にいるとの事。

来てもOKとの事なので、早速WK原へGO。


今日は何をしたかと言うと、

・購入依頼初の洗車(笑)
・ボディ下回りの補強

洗車はまぁ良いとして、ボディ下回りの補強です。

NB8Cにはボディに下回りにブレース(補強部材)が入っています。
NB6Cにはこれが一切ない(笑)

ブレースは前後サスとその中間のトンネル部分をそれぞれ左右(車両幅方向)で繋げています。

つまり、横剛性アップの期待が持てます(・∀・)ニヤニヤ

特にリアサスのメンバーは見た事がある人には分かって頂けるともいますが、
左右剛性大丈夫なのか?と思うような形状しているので非常に楽しみです。


交換作業途中に色々とありましたが、無事に交換完了。
社長・バンノさんありがとうございます。


で早速試走ですが…凄い。街乗りレベルで変わった。
センサーが鈍い私でも分かる位です(笑)

まず、走りがキビキビとなりました(剛性が上がれば当たり前ですが)

フロントは回頭性がアップ。ハンドル切ってからクルマの向きが変わるまでのタイムラグが短くなりました。

リアはスタビリティがアップ。今までのリアの腰砕け感が解消されてサスがシャキッとしてきました。


う~ん(・∀・)イイ!!


ただ、限界を超えた時の挙動が今までよりピーキーになってしまうでしょうね。
そこはウデでカバー?(笑)まだ無理か(汗)


兎にも角にも、更に運転が楽しくなりましたよ(・∀・)



Posted at 2011/12/30 23:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB6C | 日記
2011年12月26日 イイね!

ネ申のロードスター・MT・NB

NBのMTのオープンデフ乗ってる。8月にバイク売って中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツカーなのにオープンデフだから操作も簡単で良い。
NB6Cは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。NB8Cと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。テンロクなのに前に進まないし。
コーナー立ち上がりにかんしては多分オープンデフも機械式デフも変わらないでしょ。機械式デフ乗ったことないから知らないけどLSDがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもオープンデフなんて買わないでしょ。個人的にはオープンデフでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどタカタサーキットで60キロ位でマジでランエボを抜いた。
つまりはランエボですらNB6Cのオープンデフには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。









………………………………。



ふと思いついてしまった…orz
Posted at 2011/12/26 23:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

キーホルダー

キーホルダーが欲しい(笑)

それも3つ

・レビン用のキーホルダー
・ロードスターのキーホルダー
・家のカギ用のキーホルダー

私はカギを一つにまとめるのが嫌いなので今も3つに分けています。

現時点では、
レビン用は、17歳の時買ったティレル020のキーホルダー(笑)
ロードスター用はNBロードスターの絵が入ったキーホルダー(汗)
家のカギは、本体とのジョイント部が引きちぎれてリングのみ(笑)

まぁ、何かダサいと言うか、手抜きというか…。


と言う事でこの際一新させたいなと思う訳で。


ぱっと思うのは、
レビン用…TRD
ロードスター用…mazdaspeed
家のカギ用…お洒落なヤツ

かなと思うのですが、芸がないかなと思ったりするわけで。

う~ん、悩む(汗)


皆さんはどんなキーホルダーとかつけてますか?


やっぱ漢は黙って荒縄で括っとけばいいのか?(笑)
Posted at 2011/12/25 22:21:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ファッション関係 | 日記
2011年12月24日 イイね!

やらんにゃいけんことがいっぱいあるのぅ

おはようございます。クリスマス・イヴです(笑)

だからって特別な事は無いですが…。




さて、黒いのと白いの両方ともやりたい事が沢山あります。
ざっと備忘録も兼ねて書き留めておこうかと…。


■AE111
まず、ブレーキパッド交換。
Fr側が無いです。とりあえず部品はあります。
合わせてディスクも交換しようかと思います。

あと、先日のサーキット走行で2速⇒3速へシフトアップしようとした時、シフトが抜けなかった事が多々あったので、クラッチのエア抜きもしとこう。
なら、ブレーキのエア抜きもついでにしておくか。

次にタイヤ
タイムアタック用のタイヤが無い。
サイズは205/50R15にしようかと思います。
純正サイズより一回り径が小さくなります。
銘柄は☆Specと思っていましたが…高い。
フェデラルの595RS-Rが4,000円/本安いのでそっちにしようかと考えています。

最後に今後のこと。
今の仕様では頑張って4秒台入れるか…。
FFカローラのランキングトップは3秒台。
現時点で2秒位差があります。
となれば、スキルアップは勿論の事、レビンのステップアップもしなくては。

まずは、排気系のリフレッシュ。
エキマニはこの前壊したのでAE101用(?)をとりあえず装着の状態。
フロントパイプは亀裂が入っているので溶接で穴埋めで対応。
マフラーもくたびれてガラガラ音がしている。

これじゃ宜しくないので、フジツボに交換しようかと思います。
夏のボーナスが頼りです…(汗)

次に軽量化
ボンネットがメチャクチャ重いのでカーボンにしたい。
シートもフルバケにしないといけないと思う。

その後には…ドンガラ(笑)
リアシート、内装、エアコン、オーディオ、ハーネス…etc
いつかすると思うけど、まだ必要性を感じない。
これは最終手段ですね。


■NB6C
今の所、タイヤ/ホイールを変えて、
会社の後輩から貰った(笑)フルバケとmomoステを付けています。

で、WK原にNB8C用の補強部材とビルシュタインダンパーが放置中(笑)
まずは、これを装着しないといけないですね。

後は…デフ?
オープンデフはどうなの?って事で純正のトルセンを入れようと思っています。
トルセンは会社の先輩からオープンデフと交換と言う事で確保済み(笑)
いつ交換するかを考え中…。
多分、もっとタカタを走り込んでからになりそうです。

あ、タイヤも欲しい。これも595RS-Rかな?195/50R15で(笑)


色々やる事がありますが、時間が無い(汗)

とりあえず、イヴですが、ブレーキの交換をします(笑)




Posted at 2011/12/24 09:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE111 | クルマ

プロフィール

「@ヴぉる@アルト もはや名残だけでしょうね…(;'∀')」
何シテル?   07/10 17:24
みんカラに登録しました。 運転するのが結構スキです♪ ごく稀にサーキットにも行ったりします。 (腕の方は全然ダメですが…。) ブログの方は気が向...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Factory WAKIHARA 
カテゴリ:モータースポーツ関連
2009/10/17 20:06:13
 
軽自動車爆走促進委員会 
カテゴリ:アイコン・素材関係
2008/06/18 01:38:59
 
TS-TAKATA CIRCUIT 
カテゴリ:モータースポーツ関連
2008/03/22 02:10:52
 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリーカーとして購入。 ディーゼルターボのトルクでストレスなく運転出来ています。 6 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デミオと入れ替えで我が家のファミリーカーになりました。 1.5Lですが、元気に走ります( ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターと入れ替わりで来ました。 燃費が良いです(笑) 2014年9月14日 アク ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在所有のクルマです。これで4台目になります。 前のレビンを同年式同グレードです。これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation