
こんばんは
沖縄は1日雨です。。
ブログ再開にあたり、お休みしていた間のなつbの様子をちょこちょこと記していこうかと思います(^_^)
一気に書くとネタがなくなるんで、ひとつずつで
まず今回は、「足廻り」です。
一昨年に追突事故に合う前に変えたのですが、以前はクスコの車高調を入れていました。
相方さんも違うメーカーの車高調を入れていたのですが、2台共に低車高だと、行く所が限られてきてしまい、断念せざるをえないことが出てきたので、思いきってなつbの足廻り変更!となりました。
今回入れたのは、TEINの「HYBRID Damper(油圧式車高調)」です。
低さを保ちつつ、段差に対応して車高を上げ下げできる~

と喜んでいたのですが、(私の場合、エアサスはタンクの置き場がネックで却下でした)予想に反して下がらないんだ~(-_-;)
MAX LOWにしても、クスコのときの方が低い!
そして、乗り心地が……です。。
どうしても納得いかなかったので、ショップにお願いしてTEINと交渉してもらい、サスを特注して作ってもらいました(>_<)
それでもエアサスのような極低にはなりませんが、家の駐車場を考えればギリギリのところまで下げることができました。
乗り心地はあまり改善されませんでしたが、これは今も対策を模索中です
そんなこんなで変更した足廻りですが、入れて数ヶ月後に追突されまして、幸いトランクに載っていたタンクは少しキズがついたものの、不具合は出ませんでした。
これまでやられてたら、修理代…

保険屋さんかわいそう…
ちなみに修理代は、その間の代車の料金も含めて、なつbの購入金額と同じくらいでした
私は一円も出してませんが、ぶつけた方は相当痛い思いをしたでしょうね。。

Posted at 2012/01/09 20:57:20 | |
トラックバック(0) |
bB | クルマ