• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすらっぴのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

参加しまするよー\\\\٩( 'ω' )و ////

この記事は、行楽の秋!プチオフどう?について書いています。

参加するよー٩(ˊᗜˋ*)وって方がいらっしゃいましたらコメなどくださいませませ(*゚∀゚*)
Posted at 2015/09/26 12:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月21日 イイね!

奥出雲バーガー&オロチループ\\\\٩( 'ω' )و ////

連休いかがお過ごしですか(*'-'*)?w

ラッピは行ってまいりました!
奥出雲バーガー






ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

お肉が島根和牛なんですぅー(*´д`*)ハァハァ
スパイシーとノーマルと2ついただきましたŧ‹"ŧ‹"(๑´ڡ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
いやー美味しかった(*´艸`*)

何かを食べに行くツーリングはたまらんですな( ꒪﹃ ꒪)www

バーガーを食べた後は

オロチループ٩(ˊᗜˋ*)و………写真を撮ろうとしてもクルクルな道路が撮れる所がない…(`・д´・;)ゴクリ
展望台って看板を入っても…撮れない( ̄▽ ̄;)www

なので参考写真にて



こんな感じで


こんな所です(*゚∀゚*)w

そんなこんなでオロチループをクルクル回って着きました



道の駅奥出雲おろち(*'-'*)

まぁーねシルバーウィークって事でバイクの多い事、多い事…( ̄▽ ̄;)
そんな中やりました( •̀∀•́ )✧

『やすラッピの気になってたシリーズ٩(ˊᗜˋ*)و』

はい!初めてシリーズになりましたwww

この前から魔神君の音が小さいとゆー事をどうにかしよう!と思ってるんですが、欲しいマフラーは高いっ!wもっすごい高いっ!(||゚Д゚)ヒィィィ!www
ので安価で手っ取り早く解消しようと思ってたりしてて、でも肝心の音が爆音だと噂で…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
あまり爆音なのはなぁー(´・ω・`)って思ってYouTubeで動画を見るけどイマイチわからん( ̄∀ ̄;)w
したら今日、目当てのマフラーを装着されたV-MAXさんを発見( •̀∀•́ )✧
丁度出られる様でマフラーの音を聞いてみました!


『爆音でした(*'-'*)w』

そんなわけで高いマフラーを頑張って買おうと思います( ̄▽ ̄;)

〜を食べに行こうツーリングの〆はお決まりの



アイス(*´艸`*)

左が、かぼちゃアイス右が、そば茶アイスとなっておりますŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

はい!総括!

『やっぱりバイクは、みんなで乗ると楽しい(*'-'*)』

最近アメリカンがやっぱりいいなぁー(*゚∀゚*)とか思ったりしてたけど、魔神君もやっぱりよかった(*´艸`*)


今度は何処に行こうかな(*'-'*)


シルバーウィーク明日から後半ですね(・∀・)ニヤニヤ

お休みの方は後半も楽しく(๑ •̀ω•́)و
お仕事の方は引き続き頑張って(๑و>ω<)و

では(*`・ω・´*)ゝ
Posted at 2015/09/21 21:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月19日 イイね!

かすたぁーむ\\\\٩( 'ω' )و ////

魔神君をカスタム…………………いや…
普通に必要な物をつけました(´・ω・`)www

今回付けたのは!




スマホホルダーとUSB電源(`・ω・´)しゃきーん!!


バイクに乗る様になったから、そろそろ3年を迎えるのですが初装着となるスマホホルダーとUSB電源(*゚∀゚*)w

いやぁ〜これで魔神君でハイドラも安心ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

ナビも使ったり音楽聴いたり何かとスマホは使う事が多いので電源があると安心ですね(*'-'*)

さて世の中はシルバーウィークに突入ですね( •̀∀•́ )✧
もれなく明日からシルバーウィークなラッピですが、明日は休日出勤で稼いできます(๑و>ω<)و w
毎年恒例の社員旅行も近づいてきているので、おこずかいを稼いでね満喫出来る様に(*´艸`*)
今年は金沢へ行く予定になっております٩(ˊᗜˋ*)و

シルバーウィークはバイクで何処かへ行こう!って話になってたんですが友達が仕事になってしまったので暇ぷーになりました( ̄∀ ̄;)
まぁ1人で魔神君とぷらぷらしてみようかと思っております(っ'ヮ'c)

シルバーウィークな方は良いシルバーウィークを( •̀∀•́ )✧

シルバーウィークでない方は…頑張ってください壁||ω・)وw

では(*`・ω・´*)ゝ
Posted at 2015/09/19 00:42:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年09月11日 イイね!

ひゃっほー\\\\٩( 'ω' )و ////

タイヤ交換終了٩(ˊᗜˋ*)و

コレが



コレに



(*´艸`*)

てか車でタイヤ交換してもあんまりわかんない(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ←にぶいw
のに!!バイクって、すげーんっす!!(๑و>ω<)و


まず道路のギャップなんかを軽くいなしてくれます( •̀∀•́ )✧
前のタイヤだと何か違和感のある所が全くなしw

んで信号待ちで停車する時、止まるぞーってくらいにフラっとフロントがしてたのが全くなく停車が凄くスムーズ&楽になりました( •̀∀•́ )✧

あと1番の驚きはコーナリング中のハンドリング!!

今まではなんだったの??( ̄▽ ̄;)??ってくらいに曲がりやすい(*゚∀゚*)
VーMAXは特有?の低速でハンドルが切れ込むってのがあるんです。確かに低速でのコーナリングでは内側に内側にハンドルが切れ込んでいきます。
事前にそんな情報を得ていた為それが普通なんだ!と思ってましたが、どーやら違うみたいっす(*´艸`*)

全然切れ込んでいくのがなくて(タイヤが減る程に切れ込みがキツくなっていくのかな?)素敵に曲がります(〃艸〃)

そんなこんなでバイク屋さんからの帰りが、ヤバイ面白かった(*`艸´)ウシシシ

なんか最近慣れてきてゥ─σ(・´ω・`*)─ン…って思ってた所のこの変化はたまらんですね(*´д`*)ハァハァ

少しの変更にダイレクトにバイク初心者ならっぴに、わかりやすく応えてくれる魔神君…最高っす(๑و>ω<)و ♡

次は何を交換しようかなー(*`艸´)ウシシシ

明日はまた三瓶に行こうかな(*'-'*)

みなさん良き週末を(*゚∀゚*)

では(*`・ω・´*)ゝ
Posted at 2015/09/11 20:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月08日 イイね!

タイヤーキタ━━━━(゚∀゚*)━━━━━!!!

とゆーわけで魔神君のフロントタイヤが来たので交換へピットイン!!(*゚∀゚*)

曇りだったので仕事終わりに出発٩(ˊᗜˋ*)وしたら雨降ってくるし…llllll(-ω-;)llllll

まぁ明日からは更に雨模様みたいなんで強引に持って行って正解かな(*'-'*)

ちなみにフロントタイヤはこんな感じで



いやー見にくいっすねwww
もースリップサインの所です…真ん中だけ( ̄▽ ̄;)w
いやいやヾノ´゚д゚`)
こ、これは前のオーナーが…(||゚Д゚)ヒィィィ!www

連休には何処かへ行くみたいなんで早く帰って来て皮を剥き剥きしに行かなくては(*´艸`*)


今日乗って改めて思った事!

音が小さい!m9(`・ω・´)www


あーマフラー欲しいなー_(  _‾ω‾ )_

Posted at 2015/09/08 21:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ZX25Rは楽しめる場所が限られて困る( ˙꒳​˙ )
今7割位乗っててつまらん( ˙꒳​˙ )ワラ
マフラー変えたら楽しめるだろーかー( ˙꒳​˙ )」
何シテル?   08/15 17:35
やすらっぴです( `・∀・)ノ S660、LEXUS IS250、FLHXS、モンキー50を駆使して遊んでおります 基本活動は毎月ある『おはキラ』です。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67 8910 1112
131415161718 19
20 2122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

kota175さんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 18:51:50
ウェルカムランプ交換💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 19:06:01
マニュアルシフト反転加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:11:56

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ビートを再び買おうっ!と思ったのが去年の1月。その時すでにS660の発売は決定していたけ ...
スバル サンバー スバル サンバー
サンバーの代わりにステラが来たんだけどステラが戻っていってサンバーが来た( ˙꒳​˙ ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
40周年記念モデルが出る前位から欲しかったモンキー(*゚∀゚*) ついに手に入れた!けど ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめてすぐに車の乗り換えです…コペンから…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation