2008年12月17日
さて、仕事も減ってきていよいよかと言った昨今。
いつもの運行中に白いバスが。横には「教習中」のカンバンが。
夏に市内の教習所で聞いた大型2種免許の講習の予行か、それとも
教習に入っているのか。とにかく中型の新車を入れるあたり
教習が始まるのも時間の問題のはず。
数年前の雪辱を晴らすときが近いようである。
仕事の都合で行けなくなり大金をドブに捨てたという
情けない思い出を払拭するために。そして何より自分を高めるため。
まずは・・・はい貯金!
今から教習に備えて腕を磨いておこう。まあ、常に妥協はしてないけど。
Posted at 2008/12/17 21:21:28 | |
トラックバック(0) |
ラクガキ | 日記
2008年11月22日

むほ
Posted at 2008/11/22 03:49:44 | |
トラックバック(0) |
ラクガキ | 日記
2008年11月18日
あー久々に回復運転したなあ。
というのも乗り遅れが1人出て5分ロス。
朝はその5分が命取りになりうるので侮れない。
なんとかラッシュを抜けて2分の延着に留めることができたものの
アクシデントは続くもので、
3本目を走行中に電話が。
社員「ちょっと遅れそうだから待ってくれる?」
(市内に戻る便の場合は10分出発を遅らせてもOK)
ねむ「はい、(定刻の)10分遅れまでなら待てますよ」
社員A「15分!」
ねむ「15分は厳しいですね、次の便まで待てますか?」
社員A「じゃあ俺バス乗らないで帰るわ」
バス停に着くと乗ってきた他の社員から
「社員Aさんが待っててくれと言ってました」
なんじゃらほい?
結局15分延ばすことに。
定刻までにバス停に来ていた人からは不満がちらほら。
なんとか納得してもらったものの結局社員Aさんは帰っていた。
まあ、とりあえず二度目はないなあ。懲り懲りじゃい!
Posted at 2008/11/18 22:10:26 | |
トラックバック(0) |
ラクガキ | 日記
2008年11月09日

11月7日夜、市内に初となる降雪。
仕事を終わらせてから友人と連絡を取り
山の方は積雪しているんじゃないかという話になった。
ライブカメラを見てみると案の定真っ白。
腕慣らしも兼ねて出発!
道中の写真がこちら。
動画共有サイトにも試しに上げてみた。
にしても新雪の方が走りづらいってどういうこと~?
Posted at 2008/11/09 08:29:40 | |
トラックバック(0) |
ラクガキ | 日記
2008年11月07日
夜間にバスを運転している時、後続車からライトが当たっている
状態でミラーを見てみると4速の加速時に黒煙が・・・
そんなに古いバスでもないのに調子が悪いのかなあ。
というわけで効果がハッキリ出て、かつ持続する添加剤を
某所から入手して投入してみた。量販店では売っていない。
これで燃焼系統はクリーニングできる。
現在13万㎞と業務用車にしては少ないものの効果は出るはず。
そういえば従業員を送っているときにやたらと右ミラーに
ライトを当ててくるクルマがいた。こちらはバスで車線内の若干左寄りなので
相手は白線ギリギリに付けている感じだろうか。
それが数㎞も続いたのでさすがにプレッシャーに。右車線は空いてるんだが。
ドライバーを始めてから8年近いが陰湿なやり方にかつてないほど腹が立ったので
警察署へ。後日そのクルマを停めて話を聞くらしい。
Posted at 2008/11/07 14:22:57 | |
トラックバック(0) |
ラクガキ | 日記