ETCの動作確認も兼ねて、東名三好IC→小牧ICまで
高速道路を走ってきました。通勤割引時間を狙って・・・。
通勤割引で半額になり、500円でした。これはお得。
愛車エアウェイブ鳩一号の記念すべき
高速道路デビューです。
モンテカルロ/ETC車載器0円キャンペーンでゲットした
車載器とETCカードが使えるか、試してませんでした。
ETC専用ゲートにドキドキしながら進入・・・。
開かない、開かない・・・
開いた!!って感じで、
怖かったです。自分で取り付けたので不安でした→ETC車載器
一般道では、普段1400~1500回転ホールドで走り、
小さな下り坂でも、地球の重力エネルギーを最大限活用して
加速する”スイングバイ航法”で走ってますが、
高速道路では流石に厳しいw
とりあえず、
2000回転ホールドで時速80キロで流して
走りました。あー、どんどん抜かれる(汗)
でも、これはこれで楽しい(ぇー
何か爆走レクサスがもの凄い勢いで抜いて行きましたよ。
あーーー、続いて右後方から
パトライト回して警察の車が
飛んできたーーー。なぜか
警察2台キター。
えっ、私(汗)
最低速度違反か・・・とドキドキしてましたが、
もちろん違います。
次の瞬間、レクサス・パーキングエリアへの誘導キター。
って感じで、スピード違反取り締まりの現場に遭遇しました。
怖かったです。連休中でも、やってるんですね。
それにしても、エアウェイブは、
2000回転ホールドで
時速80キロで走行していると、面白いように
燃費計の数値が伸びていきます。
今度、遠出をしてみるのが楽しみなりました。
Posted at 2008/04/30 01:19:16 | |
トラックバック(0) | クルマ