• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らい@青M3のブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っている

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力と見た目。そして自分で買うならお値段。バートの時はディクセルだったな〜

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/24 10:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月23日 イイね!

センターコンソールを外してみる

センターコンソールの蛇腹がちぎれてボロボロだったのでとりあえずとっぱずして分解

なんか塗装っぽいのが所々剥がれてるのも。。。
ナルホドこれが外車とかでよく聞くベタベタか〜

この蛇腹部分、外すのに上下に分解できるかと思ってたら、本体は一体成型でした。


ペンホルダー?ぽいもののお尻が後方に突き出していて、コレが蛇腹の脱落防止になっている模様。
で、コレが硬い。。
プラスチックの切れ込みに勘合する形で取り付いているんだけど、ピッタリすぎて全く外れない。
私は諦めて破壊。まあ最悪接着剤で固定すればいいや。



そして無事(?)分解終了!

折り畳まれる部分。特に山側には全て割れ有り。
どうやって補修するかはこれから考えます。



Posted at 2019/03/23 20:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月03日 イイね!

代車のオプティ君その2

代車のオプティ君その2よく見ると色々と面白かったので、何処に需要があるのかは不明なオプティ君の紹介その2




俺はやるぞとやる気あふれる郵便ポストが御座するボンネット。
だけどアクセルを踏んでもインタークーラーどころかターボのタの字も存在が感じられません。
蓋をあけると勿論そんなものは存在しないです。
コックピットの兄ちゃんが洒落で2個1とかしたんだろうな〜と思ってたんですが、ちょっと調べると標準でこれなんですね。




ドア開けて驚いたんですが、窓枠がありません。
コレ、サッシュレスドアという形式で、ドアの中では一番高い形式です。(サッシュレス>サッシュドア>フルドアの順で高い)
やっぱりデザインにお金かけた車なんだなぁと。




リヤのトランクを下から覗いたところ。
軽自動車の全長に独立したトランクをぶち込んだステキな車なんですが、中から見るとちゃんとリヤシートの後ろを車両横方向に骨格が通ってるんですね。
所謂セダンとハッチバックの剛性の違いで一番大きいのはここの有無なはずなのでちょっと感動。

他にも色々有りますが、よく見るとお金がかかっていて面白い車でした。
これで内装が良ければ、日産のパイクカーシリーズみたいに隠れた名車!扱いになってたんじゃないかな〜と思っちゃいます。
Posted at 2019/03/03 15:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月02日 イイね!

代車のオプティ君

代車のオプティ君S2kからM3に乗り換えて、このままだと後ろをぶつけてしまいそうだったのでS2kの頃からお世話になってるコックピットにナビとバックモニターの取付を依頼したんですが、代車がダイハツのオプティでした。



実はこのデザイン結構、いやかなり好き。
3400×1470の軽自動車サイズなのに、実はきちんとトランクリッドがあるセダンタイプ。
こんなちっさいのに4枚ドアとトランクあって、ちゃんと座れるリヤシートが有るって凄くないですかね?
特に短い全長に可愛いトランクがくっついてる後ろ姿は何となく古い英国車チックで好きですね。
写真はaustin A1100。雰囲気似てません?











Posted at 2019/03/02 12:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月20日 イイね!

5年ほど乗ってた感想

5年ほど乗ってた感想9000まで回るよ!って事でこの車と言ったらF20Cエンジンになるんですかね?
でも実際乗ってて感動したのは、ミッションや車両のパッケージングの方でした。
もう2度と作れないだろうな〜という要素がたっぷりで乗ってて面白かったですね。
専用設計で巡行のこと考えないで6速までクロスしたMTとか
居住性を潔くドブに捨てて運動性能を取ったパッケージングとか
自称50:50のクルマは数あれどらフロントのサスマウントの完全な後方にエンジン置いて、ヨーモーメント出来るだけ減らそうってとこまでやってる車は相当少ないと思います。
Posted at 2019/02/20 20:17:58 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「前回の台風ではボディカバーがすっ飛んでいたので、今回は大事を取って立体駐車場へ避難。
大したこと無いといいな〜」
何シテル?   10/12 07:45
中古車との出会いって本当に一期一会ですね? 気がついたらE46 M3のオーナーさんになってました。 前オーナーさんの愛情たっぷりなM3を譲って頂けたので、頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

147GTAセレスピードがやって来た!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 11:49:20
花武者さんのBMW 1シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 18:31:09

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
巡り合わせであれよあれよと言う間にM3オーナーに 維持費は明日の自分に期待。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
201305より乗換。 重いデカイ速い
ホンダ ビート ホンダ ビート
ノンビリ快適使用の車を目指していたのに、だんだんと役にたたねー車になってきているのです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation