2011年03月19日
あれから1週間がたちました。
私には長い長い1週間となりました。
でも元気で働いてました。
ライフラインに関わる仕事なため、復旧物品を東北や茨城へ供給する支援部隊として
千葉にある物流センターにずっとつめておりました。
東北や茨城はもちろんですが、メディアであまり報道されてませんが、千葉県も結構な
被害が出てます。
液状化がおきて、水道がまだ出ないところも多く、電柱が傾いているところも沢山あります。
浦安で理容室を営んでる友人は水が出ないため、営業ができていないようです。
でも東北の皆さんのことを考えたらこのくらいは我慢しましょう。頑張りましょう!
この一週間復旧のための物品を送る仕事をしておりましたが、荷物は出せても渋滞で運送会社さんが
動けません・・・・
首都圏地域のみなさま、不要不急のクルマでの移動はやめましょう。
クルマ好きな自分たちができることだと思いました。
少しでも通行するクルマが減れば運送会社のトラックが1分でも早く必要な荷物が配送ができる状態になります。
普通に生活するのが復興だということには賛成です。
とにかく自分ができることを少しでもしようと思います。
頑張りましょう!とにかく頑張りましょう!
BMW乗りのお友達の方々で被災された方、まだ避難所で生活されている方など
頑張りましょう!
最後に・・・
東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
Never give Up!!!
追伸
いつか、いつか、みんなで笑顔で集まってウダウダして、クルマ談義して、トレイン走行で 気持ちよく駆け抜けられる日が来ることを祈って頑張りましょう♪
Posted at 2011/03/19 08:09:07 | |
トラックバック(0) | 日記