1月1日
天気もよかったので川崎大師まで初詣に行ってきました。
川崎市民歴30年以上の私ですが、実は川崎大師って1度しか行ったことがなくて今年こそはと
行ってきました。
川崎駅周辺って激変してきれいになりましたね。
古い話ですが、もう公害の町(小学生時の社会科の教科書にそう記載有)でありませんね~(笑)
P1020668 posted by
(C)ともにじ
直通バスで
P1020669 posted by
(C)ともにじ
さすがにすごい人・人・人
出店なんかもあっていい雰囲気ですね!
P1020676 posted by
(C)ともにじ
行列並ぶこと1時間くらい。近づいてきました。
P1020702 posted by
(C)ともにじ
今年1年の願いをお祈りしてきました。
沢山、お祈りしたから神様が受け入れてくれるか不明ですが。。。ww
P1020722 posted by
(C)ともにじ
おみくじは・・・・「吉」・・・・まあまあ何事も普通が一番です。
願望や旅行や待ち人などの項目はありますが、「モディ」ってのは無かったです(爆)
P1020730 posted by
(C)ともにじ
本題と離れますが、参拝中に思ったことあり。カメラ(デジイチまたはミラーレス)を首から提げてる人って
ほとんど居ないんですね~。
ましてや目に入るものを何でも撮ってる人は皆無・・・・・(汗)
オフミでは普通の光景でも、初詣では違ったようです(爆)気をつけなくては・・・ww
参道をプラプラと歩きながら、名物のとんとん飴!
飴を切ってる音がトントンとリズミカル♪
P1020741 posted by
(C)ともにじ
出店でこんなもの食べたり
P1020748 posted by
(C)ともにじ
奮発して、「厄払いのお札」と「交通安全のお守り」を買ってきました。
これで大丈夫だろ~
(油断禁物)
P1020756 posted by
(C)ともにじ
そんなこんなの初詣でした。気が早いですが、来年も川崎大師行こうっと。
Posted at 2011/01/01 22:27:54 | |
トラックバック(0) | 日記