• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【猛】のブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

宅配ラッシュ

宅配ラッシュどうも 【猛】です。



今度の日曜日ナ・ニ・をしようかなぁ~♪
やりたい事があり過ぎて困りますのね~ん

イカリングでも作りますかw
・・・でもまだ必要な材料揃ってないからなぁ・・・
耐水ペーパー#240~260辺り←アクリルをすりガラス状にする為、日曜日にでもホームセンターで漁って来ますか
グルースティック 透明色←あっこれは今日届きました。
釣り糸 透明色←固定するときに使用

取り敢えずは・・・材料揃えましょうw (Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚) それからですw




今週は色々購入しました。
届いた商品は、画像見てもらえれば分かりますが・・・

ZERO-1000 パワーNEO キャタラジック
エンジン(3SZ-VE)パワーレスポンス強化・燃費向上の為、購入
インタンク式燃料改質触媒、固体触媒液体触媒の2本を燃料タンクに入れるだけで
燃料改質・燃費向上・パワーアップ・etc...
日曜日に1ヶ月点検があるので、オイルなど交換した後、入れてみます。

値段は・・・定価で16590円

・・・そこらの高級オイル添加剤より高いです。


SMDテープ 3Chip 白 30cm ×3本
ボンネットの開閉連動照明にしようかと
ここの製品は90cmとか長いの無いんで、3本連結させて使用します。


ECO&POWER製 オルタネータ プラシングケーブル
電源強化の最終形態
バッテリー替えてからでもイイのですが、もうやっちゃいます。
 

○○○○ LEDサイドマーカー
後期サイドマーカーないので、穴あけして付けてみようかと思います。
レクサス風で、レンズ形状はミトスのエグゼマーカーVer.4に似ていて
私好みな品ですw



その他に届く予定の商品

GARAX 取り替えバーナー H9/H11 10000K
フォグにHID投入します。

エンジン(オイル)金属処理剤 microlon XA
・・・ではなくマイティーZ TYPE-BというマイクロロンXA相当・・・いやそれ以上の物らしい
マイクロロンって言ったら・・・パリダカでオイルパン外した状態で走行させ、完走させたって言うあの金属処理剤・・・それ以上の金属処理剤ってどんなのよw

エーモン 静音計画シリーズ
カタカタ音防止シート
風切り音防止テープ リアハッチ用
風切り音防止テープ ドア用
エンジンルーム静音シート
ロードノイズ低減マット M
本格的に静音させてみます。

こんな感じですね・・・ハイ




・・・ホント日曜日ナニしよう

作業・取付候補
・ウィンカーポジション化
・ラジエーターグリル ストロボ取付
・フォグHID化
・ボディーガラスポリマー施工
・ボンネット照明取付
・アーシング残作業・取付
・オルタネータ プラシング
・モニター類取付
etc...

まぁいいや適当に、その時の気分で(笑)




・・・なんじゃそりゃw
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)
Posted at 2010/03/04 05:41:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年02月28日 イイね!

ディーラー取付 ~工賃全持ち~

ディーラー取付 ~工賃全持ち~どうも~ 【猛】です。

今日はからディーラに行って来ます。
廃車にする元愛車のパーツ(ホーン・オプションイルミ)愛車の方へ取付けて貰うようにお願いし、新車購入時に見積ってもらってた筈なんですが・・・
どうもディーラの担当者が見積もりチョンボしてたので工賃ディーラ全持ちでやって貰って来ます。

・・・キレてないですよ(*´-`)


上の画像は、今度自作でLEDのイカリングを作製する為の主材料 "アクリル丸棒"です。

・・・梱包材が無駄にデカイ
商品代より送料の方が高いです。 ・・・送料で商品があと6・7本は買えるぞ おう うぇい

先ずはエアコンダクトにでもはめ込もうかと思います。
序にその時に、常時Pレンジ化も併せてしようかと思います。
まぁ上手くいけばの話なんですけどね・・・ハイ


あと、先週日曜日に改造した汎用のナンバー灯ですが・・・
今週初めにお亡くなりになりました。 ( ´-`)†あーみん。

やっぱり汎用物LEDには、ちと荷が重たかったようです。
最初は明るかったんですが、段々と変色し始めて・・・・・チーン


で、今度は先週木曜日に購入しました"3Chip SMDテープ 白 30cm×2本"を取付けしようと思います。
早速今日、取付けてみます。
Posted at 2010/02/28 08:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月22日 イイね!

取付け作業2! ~とある休日のお披露目会~

取付け作業2! ~とある休日のお披露目会~

どうも~ 【猛】です。






さて今日は取付け作業の進行状況の報告
足回り復活と題し、復活お披露目会を・・・って画像だけなんですけどねw

車高の件ですが前とそんなに変わってないです^^:
実は・・・前愛車の方で記してたスプリングの件予想していたことが的中・・・
加工しないと入らない・・・orz
そりゃそうだわさバネが太過ぎるw

さらにRバネ45Kガチガチスプリングの自由長を車高調のノーマルスプリングと同じ自由長で作製していた為・・・

当たり前ですよね・・・・・
硬くて車重掛かっても車高がまったく下がらない\(^o^)/オワター

上の画像より3㎝上がったため断念・・・あっRバネのみね( ´∀` )
Fバネは60Kハマってます(´ー`* )
正直ガチガチとかそういうレベルじゃないかも・・・

まったくロールしませんwww
跳ねる跳ねるwwwローライダーwww

こ れ は ひ ど い (笑)


-------------------*取付け作業進行状況報告*---------------------
今日は短時間で出来る作業メニュー

■12:00 ナンバーステ
前愛車でも使っていたアイテム
ぐしゃけてたので同品の新品をネットで購入


■12:30 スロットルコントローラー
有限会社ジェイ・ロード(siecle)製のTREC-ATX compactを取付け♪~
アクセル開度の制御をしてくれるこのTREC
31段調整と調整幅が他社製より広く純正復帰機能が3通り保護機能も付いているのでいう事なしでしょう ということで即購入
作業は簡単で30分位で取付け完了
でも車内へのコントロール配線の引き込みに苦労しました。(・。・;)


■13:00 赤雷神(イグニッションコイル電圧安定装置)
PIVOT製のイグニッション用ボルトスタビライザー赤雷神を取付け
こちらも作業は簡単で、10分位で終わりました。


■13:20 POWER NEOプロフェッショナル(燃料系燃費・トルク向上グッズ)
ZERO1000製の燃料系燃費・トルク向上グッズPOWER NEOプロフェッショナルを取付け
ヒューエル(燃料)ポンプに巻き付け固定するだけ 以上(*´∀`)


( ゚∀゚)つここで昼食タイム~♪⊂(゚∀゚ )


■15:30 ナンバー灯LED化+α
前愛車に付けていた汎用物を使用
そのまま使っても十分明るいんですが
更に基盤部分を改造して光量アップさせてみますた
※危険ですのでマネをしないで下さいでございまするよ

■16:30 --------------LED
コレを付けるだけでbBのかっこよさが更に際立ちます。
こちらの詳細は後日整備手帳に上げます。

という感じです。
暗くなり始めたので17:30くらいに作業終了~


------------------------------*-------------------------------


写真は今週中にアップしときます

次はモニター類をつけていこうかな~
Posted at 2010/02/22 14:15:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年02月19日 イイね!

キタのよ

キタのよどうも【猛】です。







キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

来ましたよ

ホイールが届きましたのよ


早速、から総社タイヤ持って行って来ます。ノシ
車は明日には戻ってくる予定です。

序にFキャンバー角の変更スプリングも交換してもらってきます。
Posted at 2010/02/19 02:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年02月14日 イイね!

作業開始1! ~弄り始めは先ず此処から~

作業開始1! ~弄り始めは先ず此処から~どうも~ 【猛】です。

さて今日は、半日掛けてパーツを取付けていきます
作業は昼から開始です。





■12:00 ヘッドライトLo側


先ずは純正のHIDを取外し、社外品のGARAX純正交換バーナー D2C 10000Kを取付け
・・・純正の防水カバー加工するのはもうごめんです( >д<)

もちろんバラストもKOITOのD2物に交換しました。



■13:00 ヘッドライトHi側


Hi側HID(GARAXコンバージョンキット H9/H11 10000K)にしていきます。
前々からしようと思っていたHi→Lo化もしました。
此方の詳細はまた整備手帳にでもUPします。

これで夜間走行時通常でも4灯で走行可・・・夜に点灯させてみましたが、「これホントにbBか!?」っていうくらいの代わり映え
ん・・・でもちょっと明る過ぎかな・・・
一応Hiとしても使用できるしまぁコレでイイかな?;lvl)ゝ”

Loとは違いこっちは簡単に作業が進みました。



■14:00 アーシング


(´・ω・)y--oO○ エトー・・・

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

(゚Д゚ )y─┛~~
「こんなの前の状態に直すこと出来るかwww」
※後日整備手帳にUPします。

こうなったら気合で取付け・・・



■17:00 アーシング取付け仮終了


手が燃え尽きた


もう真っ白に・・・( ´・ω・`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


取り敢えずなんとか前の状態にまで復元出来ました。
時間の掛かる配線は残し、また来週にでも取付けしようと思います。
・・・アーシングの取付けに苦労したので今度インパクト買います。(;´∀`)


序にPIVOTの青雷神も取付け・・・しかも2つw
取付け直後にHID点灯させ効果の確認・・・光量が増してました。



■17:10 エアクリ取付け


さぁ休む暇もなく次の作業に取り掛かり、今度はエアクリの交換・・・

純正のエアクリを取外し
BLITZのSUS POWER AIR CLEANER CORE(C4)-TYPEを取付け
少々作業に梃子摺りましたがなんとか取付け完了



■18:00 作業終了


ふう・・・

まだまだ取付けるパーツはありますが今日はここまで~( ´ー`)y---~~
ずっと同じ姿勢で作業していたので、ちょっと腰が・・・い・・・痛いかも・・・(T~T )



さぁて、bBがどんな感じになったかちょっとドライブに行って来ます。・・・序に外食w
Posted at 2010/02/15 14:17:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今、広島県の世羅にいます。用が終わりましたのでこれから帰ります。」
何シテル?   02/23 23:14
ども、EXTRAVAGAN[Z:]Aこと【猛】←(カッコも含めて)と申します。 基本は一匹狼 ---------------*-------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
廃車から1ヶ月足らず・・・新車2代目に突入 少しずつ復元していきます。 ■エクステリ ...
トヨタ bB トヨタ bB
廃車・・・ 今は亡き車です。 ■エクステリア ・アール加工処理ステンレスピラ/アークレ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation