
不意にミニ四駆作りたくなって買ってきました。
買ったのは、ナイトレージJr.。
レーシングトラックのミニ四駆。
何故にトラックになったのかは自分でも分かりませんが、ピンと来た!?
とりあえず、レース仕様ではなく、ドレスアップ仕様です。
コンクールデレガンス向けですね。
コースアウトしたら確実にあちこち取れます。
元は、プチ・ミニ四駆大会が有るのが発端ですが。
行きつけの模型店が5月の中頃に商工会のイベントに合わせてプチ・ミニ四駆大会を行うというので協賛しています。
土日なので仕事で無理っぽいですが、昔、第一次ミニ四駆ブーム時に買ってもらったJrサーキットが物置に残っていたのでお貸ししてきました。
家で眠っているよりイベントで使ってもらった方が幸せかなと。
3連コースなのでご主人もコレでより長くテクニカルなコースが作れると喜んでいました。
今は自前で全て用意するのが難しい為、みんなでコースを持ち寄って連結して長いコースを作って楽しむそうなんです。
そんなんで協賛しました。
とりあえず、出場は無理でもマシンを作ってマシンだけでも参加させようかと。
チューニングも間に合わないのでボディだけでも。
とりあえずのシャーシに乗せています。
完成品は大口径ホイールを装着予定。
ボンネットと屋根を削って平面を大きくしました。
のっぺりしてますが、デカールを貼りやすくするためです。
凹凸が多いと貼るのが大変で面積も稼げないので。
さて、何のデカールを貼るのやらww
ウインドゥ部はくり抜いてクリアーのプラ版でガラスっぽく。
シールではガラスっぽさが出ないので。
後はジャンクパーツからドアミラーを付けたり、グリルをくり抜いたりしています。
とりあえず、思いつきですが、色々弄っています。
自分通りにいじれるのは模型の良いところです。
1/24トルネオ製作の息抜きです。
結構、形になったのですが、フロントライトを透明プラ板でどう成形するか悩んでいます。
曲面も有るので型を作って熱して加工するか…。
分割して曲面を再現するか…。
コレはゆっくりと考えます。
物を作っていると時間が経つのが早いです。
プラモに夢中になるのは、基本的には小学生の頃と変わってないですね(笑)
Posted at 2009/04/30 00:06:07 | |
トラックバック(0) | 日記