
皆さん、色々とコメントありがとうございました。
このメーターの正体を明かしたいと思います。
通称「Gメーター」
加速・減速時の加速度をアナログメータで表示する外付けの加速度計です。
Gは重力です。
UPで加速時のGを計ります。
DOWNで減速時のGを測定。
急発進するとUPのGが上がります。
減速時に急ブレーキ掛けるとDOWNのメモリが振れます。
特に減速時、急ブレーキになっているかをメーターで表示。
ですので教習で急ブレーキになったときにどのくらいかを見ます。
逆に何G以上は急発進、急制動になったかを目盛りで計って指導に活かす道具です。
一般車両には必要がないですねww
運送業とかタクシー業界ではドライブレコーダーと連動した物を搭載している所も多いみたいです。
安全運転しているかデータで残す訳ですね。
ある意味、恐いなww
このGメーター8Gまで計れますけど、そんなGって失神してしまいますよ(笑)
ぶつかった時の衝撃じゃないとなりません。
そんなんで、こういう物も使いつつ、安全運転者を育成するために日々頑張っています。
皆さんも初心を忘れず安全運転でお願いしますね。
Posted at 2009/09/14 15:57:11 | |
トラックバック(0) | 日記