• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真超のブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

やむなしか…

ホンダ、今期営業益8割減=単独初の通期赤字に

NSX 後継モデルの開発を中止

アキュラの日本導入を白紙撤回

以上なニュースが立て続けに流れました。
まぁ、現状から見るに仕方ないかな…。
F1撤退もそうだけど、止めるとなったらホンダは早いな。
一代限りの車名が多いだけ有る(爆)

アキュラ導入は時代に逆行しているので結果的に良い判断だと思う。
導入発表された時から止めた方が良いと思っていたし。
レクサスがアレな状況だし、まともな判断だと思う。

NSX後継もやむなしか。
スポーツのホンダでいて欲しいが、金持ち車を作る会社じゃ無いと思うし。
買えないけど象徴ですから、残念には思います。

やっぱり、これからは燃費と環境技術を両立させたスポーツを模索すべきだと思う。
そして、始めにそれをやるのが挑戦するホンダで有るべきだ。
他は他、他社と同じ事はしなくて良い。

とりあえず、走りは犠牲にしないでほしい。
手の届く価格でスポーツを提供して欲しい。
それが願いです。

ミドルクラスのスポーツセダンが欲しいな…(本音)。

とりあえず、様子見。
新型アコードには落胆したけど、もう愚痴言っても仕方ないし。
昔を振り返っても前には進めないし、当分はトルネオを大事に乗ります。
次ぎに欲しくなる車を作ってくれることを期待しながら…。
Posted at 2008/12/17 22:59:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月15日 イイね!

貯金でもするか…

貯金でもするか…年もだいぶ、暮れてきました…。

でも、懐は寂しい…。
公務員にはボーナス?
そんなの関係ねぇしww
うちの会社は今年の冬は無理かなぁ…。

有事に備えて貯金しよう…。
貯金はしていますが、貯金箱でつもり貯金でもしようかと。
日頃の微々たるが積み重ねると結構な額になる無駄遣いを無くそう!

気合いだけ入れてみました。
でも、日頃のコンビニでの無駄遣いって生活の潤いみたいなもので止められない…。

あ、そういえば、車のコインポケットにお金があったはず!

ちょっとしたおつりとか、適当に放り込んでいます。
トルネオはコインポケットが大きくて沢山入ります。
前回の車検時に全部出したら10円が多かったけど、3000円は有りました。
今回はいくらになっているか密かに楽しみ~。
ジャラジャラ言ってます。
期待していいのかなぁ~?

ともかく、小銭貯金は始めてみます。
500円玉貯金?
そんな余裕無いッス(泣)
Posted at 2008/12/15 23:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月14日 イイね!

栗本陣うまうま

栗本陣うまうま福島のお土産で栗本陣頂きました。

もちみたいな皮のまんじゅうに栗が丸ごと一つ入っています。
栗が好きな人にはたまらない美味しさです。

福島県に住んでいますけど、コレは県内どこでも買えるもんじゃないです。
私の住んでいる地域では売ってないです…。

福島市に行った時に良く買ってきます。

久しぶりに食べると上手かったです。

やっぱり、銘菓はたまに食べるのが一番旨いかな?
Posted at 2008/12/14 22:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月13日 イイね!

攻殻のOPソングは、やっぱりいいなぁ…。

<object width="425" height="344"></object>

やっぱり、菅野よう子の曲はいい。
それなりに作るとMADでもいい感じに。

<object width="425" height="344"></object>

こっちも好き。

なんか、とても通好みな作りで(笑)
ザワザワしてきました。

この種のMADは何度見てもたのしいなぁ。
Posted at 2008/12/13 23:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月13日 イイね!

この事故は難しいな…(ニュースより)

教習所の卒検で男性事故死 大型二輪免許目前、塀に激突

金沢西署の発表によると、○○さん(41)直角コーナーが続くクランクコースを低速で走行中、コースの出口付近で急に加速、約10メートル前方の塀にぶつかった。
試験官はコース内の監視塔(高さ約7メートル)から見ていたという。
○○さんは普通自動二輪免許を持っており、今回は大型自動二輪免許取得のため12時間の教習を終え、3度目の卒業検定を受けていた。


痛ましいとしか言えない事故です…。
車と違ってバイク教習は補助ブレーキ無いですからね…。
暴走時に対応出来ないでしょうから、試験官もどうしようも無いです。

私も普通二輪免許取る時に暴走してすっこけましたから、分かります。
いやはや、冷や汗と迷惑掛けましたよ(笑)

でも、このニュースに引っかかる点が。
>3度目の卒業検定を受けていた。

2回もすでに落ちているって、どういう基準で見極めしてんだろ…。
まだ、卒検受ける技量に達していない可能性も有ります。
技量が無ければ延長教習して技量がついてから、見極め、検定のハズですが…。

それとも、極度のあがり症で試験ってだけで相当緊張してパニックに陥ったか…。
でも、脱輪しただけで暴走では状況判断出来ていません…。

本当の所は、ニュースの文面だけでは、わかりません。
教習所の責任か、事故責任かって問題は有りますが難しいです。

ともかく、残念な事故です。
二輪を乗る者として故人のご冥福をお祈りします。
Posted at 2008/12/13 22:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近、身の回りのものが次々壊れる(泣)」
何シテル?   03/01 18:56
こんにちわ、「しんちょう」と読んでください。 福島の海の近くに住んでいます。 ミラノレッドに心奪われた男です。 色あせてしまったのでオールペンした赤マニア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23 4 5 6
7 89 10 11 12 13
14 1516 17 181920
21 22 2324 25 26 27
28 2930 31   

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation