• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真超のブログ一覧

2008年12月08日 イイね!

灯油を買いに…

灯油を買いに…灯油缶が無くなってしまったので買い物がてら買い出しに。

色々と見てきたんですけど、結構、バラツキ有りますね。

私が見てきた生活圏内では1㍑70円が最安値でした。
高い所は78円。
おおよそ平均で72~74円。

で、一番安かったのは、「コメリ」です。
皆さんの近くにあります?
新潟を拠点にやっているホームセンター。
テーマソングが頭から離れなくてね(笑)
コーコーコー♪コケッコー♪

新潟ではそこら中にあるかな?
福島は隣なので市区町村に一つとは言わないけど、郡内には3つは有る。
店舗は大きく無いけど、農業用品とかに特化していてある意味、玄人好みのお店な印象。
お花も沢山売っていて好きです。
あと、車用品だとガラコデカ丸が底値で498円で売ってくれるので買いだめしてます。

ま、お店の詳細はともかく、一番安かったです。
でも、店舗によって微妙に灯油の値段も違うみたい。
私が買ってきた所が一番安かった。

少しでも安いと助かります。
ガソリンもね。

なんとなく、また花とか買ってきてしまいました。
余計なモノを…。
でも、心に潤いを。
プリムラジュリアン、枯らさないように育てます。

Posted at 2008/12/08 20:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月07日 イイね!

ありえんて(笑)

ありえんて(笑)会社の車が大変なことに。

なんと、プロペラシャフトが脱落です(爆)

某業務用FRのヨタ車なんですけど。

そんな簡単に取れるなんて聞いたこと無いッスよ。
トラックとかダンプじゃないんだから…。
そんなに負担掛かる運転はされてないはず!?

車関係の方、プロペラシャフトって折れたり脱落したりなんて頻繁にあるんすか?

まだ8万キロ程度なんですけど、古傷が有る車ですから…。
昔、電柱に衝突して中破したのを直した車らしいです。
それ以来、耐久性に不安は有ったらしいですが…。
っていうか縁起の悪い車でしたけどね。
会社では通称7号車でラッキー7なのは皮肉か(爆)

いやはや、もう笑うしかないです。

さすがに廃車決定しました。
社長も即断です。
お金掛けてまでは直す気にはならなかったらしい。
部品用として放置です…。

私が運転している時じゃなくて良かった☆
Posted at 2008/12/07 20:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日 イイね!

オレはイヤだね。

オレはイヤだね。わかってるさ…
こんな事をしても(書いても)、変えられないかもしれないって。

よう。おまえら満足か…
こんな世界(日本)で…

オレは嫌だね

ロックオォォォーーーーーン!!!

なんて、気分な今日この頃。
あぁ、ロックオンの兄貴…。
この閉塞した状態に誰か介入してくれ(爆)
何かを変えてくれ。

・アコードの格上げ大幅価格アップ。
・ホンダのF1撤退。

・おつむの弱い口の軽い、この国の一応、一番偉い人。
・不景気で出ないボーナス…。
・社会不安と上がる物価。

問題山積みですよ。
今年もこんなんで終わるのか…。

とりあえず、明日も頑張って行くぜ相棒(Myトルネオ)

支離滅裂ですが、何となくニュアンスが伝われば…。

Posted at 2008/12/06 01:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日 イイね!

雷恐るべし

夕方の大雨で雷なってました。

一発、でかいの来て、地響きとかしてました。

あー、落ちたな。
とか思って道を走っていたら、ある一帯が停電。
直撃だったようです。

信号もダウンしていて、警察官が誘導してました。
ほんとにご苦労様です。
あそこの県道はみんなとばすから、信号無いと危険です。
さすがに高速の入り口は予備電源できちんと動いていたようです。
流石。

でも、警察の手信号で誘導されるなんて何年ぶりだろ。
冬なのに大雨で雷って変な感じです。

とりあえず、ヒョウが降らなくて良かった。
停電見ると、やっぱり雷って怖いなぁと思ったそんな夕方のこと。
Posted at 2008/12/06 00:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月05日 イイね!

よく考えたら

おはようございます。

新型アコードが物議をかましてますね。
特に価格設定。
今までのアコードユーザー置き去りのランクアップ。

でも、一晩寝て考えたんですよ。

これって、そもそも日本でアキュラ店出来た時にアキュラ車として売るつもりだったんですよね…。
アキュラ店の計画が遅れたからアコードで出しただけって感じなんでしょうか。

そうすると、全て納得。
北米では2.4ベースでもV6が上級。
欧州ではディーゼル設定もあり。
キャラ分けするのに2.4だけを設定したという感じ。
もともと日本向けじゃないんですよね。


俺的結論。
アコードとしてみるから高いしデカイ。
アキュラ車がホンダディーラーで発売しているだけ。
そう考えると、高級ブランドの車があの価格なら少しだけお得?

そう思わないと文句しか出ないので…。
苦言や文句はコレで終わりにします…。

Posted at 2008/12/05 07:47:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近、身の回りのものが次々壊れる(泣)」
何シテル?   03/01 18:56
こんにちわ、「しんちょう」と読んでください。 福島の海の近くに住んでいます。 ミラノレッドに心奪われた男です。 色あせてしまったのでオールペンした赤マニア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23 4 5 6
7 89 10 11 12 13
14 1516 17 181920
21 22 2324 25 26 27
28 2930 31   

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation