• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

彼方

彼方 本日、午後の受け渡しが終われば、今季の大仕事が終了♪

いや~一時は納期に間に合わないかと冷や冷やモンでしたよ(^_^;)

そして我が町では今日から牡蠣・桜祭り

ナニやら雪が降る所があるとの事でしたが、コチラは風こそ吹いてますが快晴デス(^o^)丿

牡蠣と言えば御存知の通り、先日、ノロウィルスに侵されました。

いや、決してこないだの原因が牡蠣なのかは定かではありません!

そこで!もう一遍チャレンジしてきましたw


母の日でもあったので、回らない本店の握りデス♪



それと生ちらしを平らげましたが、今回は異常無し!ww
コレで祭りも安心だなwwww


そーそー!
こないだ、トンデモないモンを見ちゃったよ!!



野生の蝦夷鹿に触りながら話してるジーサマ!!
鹿って物凄く警戒心が強いのに!!!

速攻でジーサマにナゼ鹿が逃げないかインタヴュー!
するとジーサマ曰く・・・

「名前を付けてるからだ!」

だ、そーデスwwwwwwww



  ~G・ROOM~

と、前置きはコレくらいにして本題に入りますか!w
大仕事が終わるよりも、桜祭りよりも、鹿と会話するジーサマよりも今日は重大な日なんデス!
いよいよ『ガンダムUC Episode7』が配信されますね♪
さてさて、映像版ではどのようなラストになるのやら(^^)


んで、D型はエポパテを初めて使ってみました!



いや、こりゃ~使いやすい♪
クセになりそうw
アンテナもエポパテで修正してみました(^^)



コックピットを開閉させる為に胸部アーマーの接続方法を変更。
接続ピンはABSランナーのタグを加工してみたが、果たしてABSの効果は有るのかな?w



昨年の8月から始めて、まだモノアイとシールドしか出来ておらず、やっとミサイルポッドがほぼ完成!

う~ん29日にはサイドストーリーズも出るし、やっぱ今年のGBWCは間に合わないなorz
ブログ一覧 | DVD | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/05/17 07:31:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

パンク。
.ξさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2014年5月17日 23:03
こんばんは

エゾシカ・・・意外とデカイんですよね。
昔バイクでツーリング中、轢きそうになって
かなりビビリまくったことがあります。

砂ザク作業、今週もお疲れ様でした。
エポキシパテって、出始めの頃試して
やたら手にくっついて以来食わず嫌い
なのですが、きっと最近の製品は改良
されて粘土細工気分でできるんじゃないかと
思います。
ちなみにお使いの製品はどこのでしょうか?
僕も今度再チャレンジしようと思ってますんで
ご指導お願いします。
コメントへの返答
2014年6月15日 5:15
うわ~!
気付いたら一月近くも放置してしまい、申し訳ありませんm(__)m


エゾシカ、マジで迷惑!
夜中の国道なんか怖くて走れませんよ!!
色んなトコで相当な被害が出てますし(-_-;)

D型、ボチボチやってました~♪
エポパテはタミヤの高密度タイプを使ってます。
多分、ご存知だと思いますが、指先を水で濡らしながら作業するとベタつきません。

ホント、年度感覚で使えますね(^^)
2014年5月17日 23:05
祭りがあるとは言え、酷い目にあったというのに、再チャレンジするとは、さすが海の漢(オトコ)ですな~(^o^)
まぁでも、せっかく美味いモノがあるのに、過去に苦い思い出のせいで食べられなくなってしまうというのはよくあるコトですけど、もったいないコトですよね。

エポパテは粘りがあるから、アンテナとかツメのように細く尖ったパーツの成形とかに適してますね♪
まぁなんにでもエポパテ使うっていう人もいらっしゃいますけど(逆になんにでもポリパテという人も^^;)、適材適所、長所と短所を熟知していれば改造はスムーズだと思いますよ。
コメントへの返答
2014年6月15日 5:25
一月近くも返信出来ず、ホント申し訳ないデス。。。
最近、刻の流れが早過ぎる(-_-;)

牡蠣の握り、一瞬躊躇しましたが、やはり食べると美味いんデス(^^♪
サスガに廻る店ではもう食べませんがww

エポパテ、すっかりお気に入りデス!
扱いやすいしニオイも無いしネ♪

ところで、我が強敵(とも)、よしつきサンの新作情報はど~なってるのカナ??
06R以上のヤツ、期待してまっせ~(・ω<)
2014年5月18日 6:35
牡蠣あたり、またはノロ、
難儀でしたが、
今回は無事で何よりでした♪( ´ ▽ ` )ノ

エゾシカ、名前付けると
なつくんだ…(^_^;)
イヤイヤ、すごいおじいさまですね。

エポパテ、クルマいじりでは
使ったことがありますが、
接続部の型取りとしての使用は
よさそうですね♪( ´ ▽ ` )ノ
力作、楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2014年6月15日 5:32
長々放置してしまって、タイヘン申し訳ないデス(T_T)


また牡蠣は味わいたいケド、もうノロは味わいたくない(-_-;)

シカに名前を付けるってゆーか、あんなに側に寄れる事自体があるイミ奇跡だし!w

クルマいじりって、実車?プラモ??
プラモならオバフェンとかかな?w
2014年5月19日 15:33
神(牡蠣)をも恐れぬ兄貴の魂に乾杯!

そして名前をつければ懐くというおじいに感服!

D型、少しずつ着実に進んでますね~。
エポパテ、使いやすいですよね。
ポリパテとよく比較されますが、個人的には臭いの有無でエポパテ派です。
私の場合、普段はラッカー系を使い、部品の複製をやるときはエポパテという使い分けをしています。
最初、ホムセンで買ったものを使ったら、使い勝手があまりにも悪かったので、タミヤ製に変えたら、驚くほど使いやすくなりました。
さすがタミヤさんですね♪

え?GBWCムリなんですか!?
いやいや、兄貴なら例え素手でも任務をやり遂げると信じてますよ!
コメントへの返答
2014年6月15日 5:47
申し訳ない隊長・・・
すっかりホウレンソウを怠ってしまいましたorz


キリコみたいに神(牡蠣)を殺す!
って、そーいや隊長ボトムズ観て無いんだっけ?(^_^;)
アレは一度は観てよ♪


D型だけなら間に合いそうなカンジなんだケド・・・(^_^;)

ポリパテなんかもそうだケド、2液混合のマテリアルってのがどーも好きじゃなくて。
その点、エポパテは混合式でも楽チンだしね♪

ホムセンのエポパテってそんなに違うの?
まぁ確かにペーパーなんかもやっぱしタミヤのが使いやすいしなぁ~

ちと高いケド(^_^;)

プロフィール

「@ザクとは違う
ご無沙汰♪ 何とか元気よん♬」
何シテル?   07/19 01:19
die mr(ダイ エムア-ル) 知識もウデもアリマセンが、年に数回ほど十勝サーキットに出没します♪ クラブマンのベストタイムが1’42”059デス。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MS-06F(ML) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 16:56:51
センターコンソールコウカーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 02:22:51
Frバンパー外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 02:13:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX BLUE DESTINY (三菱 ランサーエボリューションX)
局地戦用に特化した1号機では、移住後の生活において支障を来しかねないので、全天候型汎用の ...
その他 その他 その他 その他
MG極東工廠デス(^_-)-☆ ガンダムに興味の有る方はドーゾ~♪
三菱 GTO 三菱 GTO
レッドマイカの70スープラ、ワインレッドのサーフ、そしてクタニレッドの16aと、まるでザ ...
その他 その他 その他 その他
プラモに関するメモの様なモノ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation