• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

die mrのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

瑞西

瑞西先日、シモムラアレックサンから荷物が届きました。

シモムラの社長とはこの件以来、意気投合しまして、オレはワガママばかり言ってますww

ほいで社長から使ってみて気に入れば購入して下さいって提案が有りまして、2つの工具が送られてきました♪

1つはレッドマンⅡ!!

銅やアルミ、真鍮線なんかも切れるフラットニッパー!
とても軽く、長時間作業しても疲れません♪
ケド、使い方かもしれませんが、白化が多かったかな~
仕上がりはアルティメットニッパーに軍配!

そしてもう1つはスイス製の工具!!

ナニやらピンセットみたいデスが、エッチング等を切り出すのに使うとか!
ゲート処理にコレを使ってる人も居るとの事(^O^)/
そーいやスイスって精密な時計が有名デスよね!
お値段も何と7,8千円はするらしーんで、コレは期待大(*^_^*)
んで、早速使ってみましたが・・・
・・・
・・・・
・・・・・
ん~残念!!
ゼンゼン切れないorz
とゆーか使い方が正しいのだろーか??
もう一度、使い方を確認してみよーっと(^_^;)

ちなみに画像に写ってるもう1つの物体は竹千代のヤスリ部分だけをワガママ言って譲ってイタダキましたwww


そして!!一先ずPGFAUCの仮組みが終わりました~(*^_^*)

デカイ!デカ過ぎるよ!!(;´∀`)

横から♪

プロペラントタンク長過ぎwww

後ろから♪

とにかくデッカイ!
予想を上回るデカさww

しかし、まいったなぁ~
プロペラントタンク以外も台座からハミ出してるし・・・
アクリルケース、どーすっかな・・・^^;


ソレと電飾のAC化に成功しました~♪
そんなにムズカシく無いんで、キョーミの有る方はドーゾ♪
La+Program
Posted at 2015/01/24 06:02:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2015年01月14日 イイね!

湾岸

湾岸この正月休みにやっと湾岸ミッドナイトC1ランナーを読破しました♪
ほいでってワケでもないデスが、久々に火を入れました!
ってもガレージから出して日向ぼっこさせただけデスがw
今日は雪が融けるくらい異常に暖かかったし(^_^;)

オヤジが逝ってからはサーキットにも行けてナイし、昨年、RYO@神戸サンから譲り受けたリアキャンバーアームも開封したまま・・・

今年はゼッタイ走るゾ~!
って毎年言ってる気がするがww

それにしても、もう一度首都高やアクアラインを愛機で走りたいなぁ~

そーいやホントは昨年、フルバケ入替えようと思ってたのが、全部プラモに使っちゃたのは内緒デスw
いや~ヘタにコンテストで決勝なんかに残ると、色々と欲が出ちゃいましてネ(^_^;)
んで、最近購入した本デス♪



う~ん、オレは一体ドコに向かってるんだろ?w
ザンネンながら電子工作の本は高校の教科書とあまり変わりなく、欲しい情報は有りませんでしたorz
が、岬光彰氏の本はとてもスバラシイ本デス!!
眼から鱗が落ちまくりでした(*^_^*)
今まで悩んでたトコが解決しそーデス♪
関連情報URLに岬氏のブログを貼っときますんで、宜しかったらドーゾ(^O^)/

後、こんなのも買っちゃいましたw



・・・コリャ~今年もニートだなwww

ラプラスの箱
Posted at 2015/01/14 18:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTOカスタマイズ | クルマ
2015年01月03日 イイね!

賀正

賀正明けましておめでとうゴザイマス♪


物凄くマイペースに行動してますが、今年もヨロシクお願いします(^O^)/


それにしてもこの年末はハードだったなぁ~
大掃除も結局、年が明けてやっと終了(;´Д`)
↑は掃除後のマイルーム♪

てか、去年がハードだったのか(^_^;)
2回も救急外来行ったし、インドネシアにも行ったしw
実はこの年末年始はインドネシアで過ごすつもりで、ビジネスクラスの航空券とホテルも取ったのに、諸事情でキャンセルにorz
ちなみに航空会社はナッツ姫のトコww
エアアジアよかマシ?

よくよく思い返せば、この厄年の3年はホント色々あったなぁ。。。

きっと今年はイイ年になるハズ♪
取り敢えず来月、タイに行って来ます(*^_^*)





  ~G・ROOM~

昨年末に何とか仮組みが終わり、いよいよココからが本番!
まずは数の多いビームガトリングガンから仕上げてきます(^O^)/



1パーツになってる銃口を切り離して整形。
接続部にある4つの突起は裏側に肉抜き穴が有るんで、発想の逆転でコレは放熱板と定めて削り込んでみました(*^_^*)

んで、スコープ部は市販パーツで二重構造にします♪



それにしても・・・
手を動かすよりも、考えてる時間ばかりが増えてくなぁ(^_^;)


ほいで本日仕入れてきたアイテム♪



中央の塗料はシタデルカラーで水性なのに、サフ要らずで・プラスチック・ABS樹脂・金属・レジン・ソフトビニール・ポリカーボネード他、戦車のポリキャタや食玩、ガチャガチャなどにもバッチリ乗る上、乾燥時間も早くて、筆ムラは出にくく、エアブラシも対応!
さらに塗装膜も強く、溶剤はうすめも、洗いも水のみでOKと言う夢のような塗料!!

らしいデスw
まっ、チョット試してみますネ(^O^)/

イチバン右のペンはミニ四駆オイルペンで、UCの変身機構部分に使ってみます♪


最後に大掃除で見つけた古文書デス!



なんと昭和57年4月8日初版!当時10歳w
基本からLEDでの発光モデル、レタリング、ウェザリング、ジオラマ、撮影、さらには電子制御で動くザク、1/60ドムのRC化など今見てもなかなかの内容デス!

コレがオレの原点かもしれないなぁ(*^_^*)



可能性の獣
Posted at 2015/01/03 21:09:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月27日 イイね!

桁違

桁違いやいやいやいやいや、いや~二週間近く、体調不良が続き、月曜から3日間くらいの記憶が曖昧だったりしますw

クリスマスなんて、まだまだ先だと思ってたし^^;

今季は(も?w)忙しいから仕事は30日までやるかぁ~

後は大掃除だな^^;


と言っても、工房の製作過程で若干の模様替えと中掃除wは終わってるし♪


↑はカラーボックスをベースにした展示ケースなんデスが、何年も前から考えていたアクリル製引戸を追加しました(^O^)/


もちろんUVカット!ww



ガラス戸レールはホームセンターで、アクリル板はネットにて購入しました~
そして、最初に送られてきたアクリル板が↓コレ。。。





う~ん・・・



どーやら寸法入力で・・・




㎝と㎜を間違えて入力したんだナw





んで、↓はPGUCの状況デス♪

UC計画

ところで、PGUCを蒼で全塗したら…
ん〜(ー ー;)
Posted at 2014/12/27 18:24:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2014年12月15日 イイね!

完全

完全いや~やっちゃいました!

実に06F以来のPGを買っちゃいました(*^_^*)

モチロン、LEDユニットとFA拡張ユニットも確保済み♪

そーいや78、06のトキもカスタムセットは全部買ったっけなぁ(遠い目)

フォトギャラに途中経過を上げましたんで、宜しかったらドーゾ♪

ユニコーンの日(上)

ユニコーンの日(下)

そ~そ~(^O^)/
こないだ、こんなのも買っちゃいました♪



MG09+MG15+YMS09・・・(^_^;)
Posted at 2014/12/15 21:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「@ザクとは違う
ご無沙汰♪ 何とか元気よん♬」
何シテル?   07/19 01:19
die mr(ダイ エムア-ル) 知識もウデもアリマセンが、年に数回ほど十勝サーキットに出没します♪ クラブマンのベストタイムが1’42”059デス。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MS-06F(ML) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 16:56:51
センターコンソールコウカーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 02:22:51
Frバンパー外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 02:13:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX BLUE DESTINY (三菱 ランサーエボリューションX)
局地戦用に特化した1号機では、移住後の生活において支障を来しかねないので、全天候型汎用の ...
その他 その他 その他 その他
MG極東工廠デス(^_-)-☆ ガンダムに興味の有る方はドーゾ~♪
三菱 GTO 三菱 GTO
レッドマイカの70スープラ、ワインレッドのサーフ、そしてクタニレッドの16aと、まるでザ ...
その他 その他 その他 その他
プラモに関するメモの様なモノ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation