• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryu@VBH with Fionnのブログ一覧

2025年02月04日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!2月4日でみんカラを始めて1年が経ちます!

出直して、早一年…。
早いものです。

VBHのS#の抽選に外れ…
キャンセル枠にすら…
箸にも棒にも引っ掛からず…
なんか、限定物に縁がありません。

逆転の発想で、カタログモデルにオプションてんこ盛りで納車を迎えましたけどね。

納車後に車本体とは別のトラブルはありましたが、それ以外は大きなトラブルはなく、何もない日々です。
個人的にはそれが大事です(笑)

生活の基盤が少し変化して、週末の買い物特化になりましたが、引き付きカーライフを楽しみたいと思います!

次のアイテムは、TPMSになる予定?

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/02/04 21:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月04日 イイね!

転んだ後の救済ツール?

転ばぬ先の杖…
ではなく、転んだ後の救済ツールです。




昨年、友人との会合にて、あった方が良いと言われたジャンプスターター。

ネットを見ても数がありすぎて、どれ買って良いかわからず…
保留になってました。

その後、いつも見ている自動車評論家さんのYouTubeチャンネルで、これが紹介?されていたのですが、正直使うからどうか分からないものにしては高い金額だったので、そこでまた躊躇…

ふと、セール中と連絡が来たので、ポチってみました。
使わない事を祈りつつ…
納品されたら、トランクに放り込んでおきます(>人<;)
Posted at 2025/02/04 21:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月15日 イイね!

ヒューエル・チャージ

明日からガソリン代が上がるとの情報があり、いつも利用してあるGSからは19日以降に価格引き上げを行うと連絡が来ていました。

最近週末は動けない事が多いのと、今日はたまたま在宅勤務日だったので、夕食後にGSまで少し遠回りしてドライブをして来ました。

GSでは、VA型のWRXもいたり、車も遅い時間ですがひっきりなしだったので、同じような人が沢山いたのでしょう。
ハイオクは割と売れ残っても、レギュラーは品薄になる事もあるそうなので、先手を打てる人は打っているのかも?

昨今、ハイオクは入れてはいけないエンジンもあるので注意ですよね。
最新のエンジンはデリケートらしい。

にしても、この燃料代の高騰は暮らしに響きます。
物価高の理由の一つを担っているようだし…
偉い方々はどんなプランを描いているのかよく分かりませんが、色んな意味で需要と供給のバランスを保って欲しいなと感じます。

よくある物語のように…
国があっても人がいないのでは…
となるのは笑い事では無いのですから…。

とりあえず、癒されてから眠ります。




Posted at 2025/01/15 23:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

オートサロンに行ってきました。(その2)

宣言通り、貰ったものと買って来たもの…
並べると今年は少なかった。

いつもは二人で…今年は一人で…なので持てる荷物の数も少なく、厳選して受け取ったら、買ったりしました。

では、配布物から…。




毎年頂いているバックです。
各メーカーでバック系は配られていますが、TEINさんの物が一番丈夫です。
毎年、ありがたく買い物バックとして使わせて頂いています。




SUBARUブースでの頂き物その1
情報満載なので、今度友人に渡す予定(^^)










くじ?とアンケート回答の景品です。
カードの方はなんと3種類の絵柄が見る角度を変えると出てくる仕様です。




BBSのブースにて。
ステッカーも貰える感じでしたが、タイミング悪く係の人?が居なくて、それは断念しました。
個人的にはここのホイールが好みです。




内装をカーボン化するなら、このメーカーは精度が良いです。
ドリンクホルダー部分の樹脂パーツが傷だらけになって来たら、購入するかも。
するなら、オプション代を払って艶消しか、半艶でオーダーですね。

ここから、購入した物。

SUBARUブースにて…。




次の交換用に…。
経験上、樹脂のクリア層が気化したガソリンにやられて透明度が落ちてくるので…
次の品を準備です。




思ったよりお安かったので、作業用のグローブを買ってみました。




前々から欲しかったNBRのキーホルダーです。
留め具は取り替えて、車で使う予定です。




セール品になっていたので、こちらは友人へのお土産です。
理由は…なんとなく?(笑)

次は、keeperさんのブースにて。
いろんな質問をして、欲しかったものを買って来ました。



最後に、ミズノさんのブースにて…
と言いたいですが、オートサロンでは販売はされていなくて、帰宅後にオフィシャルサイトの通販で買いました。

BARECLUTCH Lです。
カラーはネイビーにしました。
会場で見た時より、青く感じました。
まぁ、青は好きなので良いですけど(^^)



やはり、サイズは普段履いているものより、0.5大きくて、バッチリでした。
試し履きできて良かったです。

そんなこんなで、今年のオートサロンのネタはお終いです。
毎年の事ながら、楽しかったです(^^)
Posted at 2025/01/13 00:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月11日 イイね!

オートサロンに行ってきました。(その1)

毎年、日曜日に会場を散策していましたが、今年は予定が取れないので、金曜日に散策してきました。

人は土日よりは少ないのでしょうが…
相変わらず自分のペースでは歩ける状態ではないぐらいの混み具合でした。

一通り周りましたが、SUBARU社のブースをメインに…
後は気になるアフターメーカーを周った感じです。



耐久レース用の車両を初めて見ました。
この子が進化すれば、STIやSUBARUさんから期待できるアフターパーツが出るかも?

NBRは写真ブレブレだったので割愛。
以前動画で補強系のパーツがもしかしたら発売されるかも?なんて話があったので、見れるかなと思いましたが、特に展示は無さそうでした。
自分が見つけられなかっただけかも?




新色+内装black Edition



たぶん、E型になっていると思うのですが、外装は変化なしに見えました。



落ち着いた内装色になり、かつ一部がパンチングレザーになってました。
後者は少し惹かれてしまいましたが…買いえるほどではない…です。゚(゚´ω`゚)゚。

そして、今回の目玉。



どうも、主機にも手が入った?らしいです。
これで、前モデルよりパワーが下がったとカタログ値で云々言われる事は無くなるのかな。
WRブルーが濃くてカッコ良かったです。
私も最後までこのカラーと悩みましたが、良いですよね。



リアはオプションなのか、標準なのかは不明ですが、GTウィングが付いてました。



ここが特徴でしょうか。
ブレンボ?と専用のオーナメントが、フェンダーのアーチパーツと一体化している感じです。

心持ちは、このパーツをつける事で、空力を考慮したパーツがオミットされるので、コンセプトより見た目をとった感じなのは…少しもやっとしたかな。

内装は専用?のレカロが薄いタイプの最新型っぽくて、これだけでかなりの額がしそうです。

SUBARUさんの車は写真と実写ではかなり差があるので、時間に余裕がある方は、見に行かれることをお勧めです。

後少し趣旨が変わりますが、2階のフロアにミズノさんがブースを出していました。
ドライビングシューズのベアクラッチを展示されていました。
なかなか実物が店舗に置かれていないので、手にさわれますし、試し履きもできるので気になる方は立ち寄りをお勧めします。
履いた感じは、メーカーの方も説明してくれましたがタイトでした。
普段履く靴より、0.5〜1.0は大きめを買う方が良い感じでした。

その2は収集してきたものと、買ったものをアップする予定。


Posted at 2025/01/11 08:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@イーザ@GUE お疲れ様です。ポイントはフラグを立てないことでしょうか?。」
何シテル?   08/13 11:08
よろしくお願いします。 過去、別の名前で登録していましたが、色々あって新規で始める事にしました。 2024.02.23 update ニックネームを変更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 14:46:38
12ヵ月点検行ったら入院になったわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 20:44:05
ZERO SPORTS クールアクションⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 20:56:13

愛車一覧

スバル WRX S4 グレックス君 (スバル WRX S4)
スバル WRX S4に乗り換えました。 グレードは大型リヤスポイラーが欲しく、STI- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation