• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryu@VBH with Fionnのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

ふと、箱根を超えて…。

昨日ですが、割と天気が良かったので、嫁様に我儘をいい、ドライブへ。
既に10時を過ぎていたので、東名は諦めて、外環から、小田原厚木道路へ。

覆面が怖い道なので、ゆっくりと終点まで。

あまり前の様に、ターンパイクを駆け上がります。
パワーユニットのモードがS+だと、トルクが切れない状態でぐんぐん登るので、何台か前の車に譲られてしまいました。
やはり、S+は普段使いは難しいですね。

上りっきてモードを戻して、箱根町へ下り、そのまま仙石原すすき草原へ。
見事に実っていましたが、小雨がばらついていたので停車はせずに、箱根スカイライン→芦ノ湖スカイラインへ。

天気が微妙なので、ガラガラでした。






展望台も人がおらず、霧のきる箱根の風景を堪能して、終点を目指しました。

三国峠では、新旧の86柄並んでいたり、珍しいスポーツカーがいたり…
風景以外でも目の保養をして、新道を下って帰宅しようと思ったのですが、嫁様が明太子のおにぎりが食べたい!と呟いたので…

エコパを横切り、沼津方面の坂を下り…
伊豆縦貫自動車道の終点で降りて…



伊豆の明太パークへ。
見学して、おにぎり買って帰宅となりました。
無論明太子は購入しました(笑)

高速はサンデードライバーが多いのか、目の前で割り込みをしてくる等の危険事項が少々ありましたが…
車が虫まみれになる以外は、無事に帰宅。

時間に余裕があれば、椿ラインとか、伊豆スカイラインとか走りたかったのですが…
ターンパイクを走れただけで、良しとします。

次は雪が降る前に…再び…かな。
資格勉強に疲れたら、思いつきで来るやも?(笑)
Posted at 2024/09/29 13:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

これが勝利の鍵だ…

タイトルはオマージュです(笑)

納車から気になっていた事がありました。

ブレーキとインタークーラーのフィン…
スバル車のインタークーラーはトップマウントなので、ボンネット上のエアダクトから空気を取り入れ、インタークーラーに風を当てる仕様です。

そのため、虫や浮遊しているゴミ等を吸い込む事があり、インタークーラーのフィンを潰すことがあります。

ネットで探すと、これを防止するためのガードが発売されているのですが…
デザイン性があり、複雑な形状、プラスオンで付けられるオプションもあり、ちょっとお高くて、手が出ませんでした(T . T)

そんな時に前にお世話になったRSTさんにて、オリジナルの製品を出す予定があることを知り…
すぐに問い合わせ…
その時点の回答としては、発売は少し先になるとの事でした。

そして、先日発売されたので、即日購入。

https://shop.rst-cs.com/?p=1236
※詳しくは上記のURLを参照ください、



安い…とは言えないですが、シンプルで無骨で良い感じ。
今日も暑いですが、ガレージで組み立てて取り付けました。



お店の方に付属のカラーを落としやすいから気をつける様にと言われて、ドキドキしながら作業をしました。
基本的には説明書通りに取り付けて、完成です。

そのまま、主機に火を入れてガタがないか、異音がしないかを確認。
フロント側のフレームと、エアガイド部分が多少ブルブルしますが、問題なし。

そのまま、緩みがないか確認して、最後にエアインテーク側のゴムのダクトに接触しないか確認しながらボンネットを閉めます。

覗くとこんな感じ。



エアガイドのフィンの位置合わせが難しい。
左右はゴムのダクトに当たらない位置で問題ないのですが、前後がよくわかりません。

一旦はこれで様子見します。
しばらくはトランクに六角レンチとメガネレンタルを乗せてきます。
緩んだら閉めます。
Posted at 2024/09/21 14:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月15日 イイね!

制動力の不安を払拭。

VBHの標準ブレーキパッドは、エンジン出力と車重に見合わない気がします。

以前の車ではスポーツパッドとローターを使用していたせいか、比較するとかなり手前で制動を掛けないと、思っとおりに止まらない。
結果としてブレーキを強く踏み込む事になります。

また、パッドの特性も初期の制動力は、手前、中間、奥で分けると、手前は効かず、中間で急に立ち上がり、奥は中間の継続。
というのか個人的か感想です。
どうにも使いにくいので…



こちらを導入。
Endless社のSSM PLUSです。

サーキットを見据えた強い制動力を求めるなら、同社のMX72が良いのですが、今回はそこまでの制動力と熱のレンジは不要かなと思いSSMを選択。
昔、無印は使ったことがありますが、PLUSは未経験なので使ってみたかったという思いもあり。

フルードもFP-6に交換。
街乗り主体なのでRF-650はオーバースペック。後述の店長さんに相談したところ、VBHならS-FOURより、こちらの方が良いそうです。

ブレーキは技術があり、信頼できるショップにお願いしたいので、友人の伝手で、群馬県の前橋市に居を構える「カーステーション マルシェ」さんに相談と交換作業を依頼。
まだ片手で数えるほどの回数しか作業を依頼していません(^◇^;)

数年に一度しか来ない、あまり売り上げに貢献しない客ですが、店長さん、オーナーさん、お店の方、メカニックの方も、丁寧に心よく対応してくれます。

お店の雰囲気も良くて、すごく居心地が良いのも特徴かと。



交換後の外観はこちら…。

フロント側。
ノーマルパッドのシムを再利用して貰いました。
鳴き止め目的よりは、パッドが動かないようにするためにシムを流用です。



リア。
こちらは、純正シムが再利用できないらしく、付属のシムとバネ?で固定しているそうです。
リアはアイサイトシステムのキモなので、アフターメーカーも大変そうです。



慣らしが終わっていないので、今現在の感想ですが…

手前で軽く効き、中間緩やかに制動力が立ち上がり、奥ではコントロールが出来ます。
制動力も向上し、しっかり安心して止まれます。

こちらも、タイヤ同様に慣らしが終わったら、パーツレビューに上げます。

最後に、毎々お付き合いくださり感謝です。
仕事疲れしているところに、合流の上にお見送りまで…
楽しく過ごせました。
次は二人で鰻オフですね(^^)





Posted at 2024/09/15 16:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月10日 イイね!

タイヤ交換…

劣化の谷?崖?が来たので、交換しました。
本当は5年は持って欲しかったのですが…
詳しい事象は故あって割愛します。

原因の一旦はメンテも不十分だった可能性もあります。
空気圧のチェックも数ヶ月に一度か、なんかフィーリング変わった時しか見ていなかったので、月一でチェックする様にします。
昔は月一で見てたんですが、いつの頃からか億劫になってしまって…

普段、足踏み式のポンプで空気入れてるので、楽にするガジェットも考えましたが、予定外のタイヤ代で資金を使ってしまったので人力での頑張ります。

交換したタイヤはMichelinのPilot Sport5です。
4の後継です。
VBHの電子ダンパーと交換前のPilotSport4Sの組合せは、結構タイトだったので、少しマイルド方向に振りました。
不思議と家族からは苦情は…

先日、ダンパーをSport設定にした時、スッと指が伸びてきて、設定画面でサスペンション項目のNormalボタンが押され、変えるなと言われたので、苦情来てました(笑)
既に、Comfortも酔うので押してはダメと言われているので、うちのVBHのドライブモードセレクトは一部永久封印されましたΣ(・□・;)

話が脱線しましたが、暫くは大人しく慣らしに努めます。
バーツレビーは慣らしが終わった頃に…

頼むぞ、ビバンダムくん(>人<;)



Posted at 2024/09/10 22:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月03日 イイね!

次のカスタマイズ…の前に。

次のカスタマイズはブレーキパッドとフルードの予定。

発注はお願いしたけれど、メーカーに在庫がなく、お預け状態に。
まぁ、製造予定はあるみたいなので、ゆるりと待ちます。
車種専用があるらしいのですが、何やら加工が必要らしいので、お世話になっているショップにお任せです。

個人的にタイヤとブレーキはケチってはいけないと思っているので、お小遣いでできる範囲になりますが、プチ強化予定です。
キャリパーまでは、むりっ(T . T)

それはさておき…
ふと、思い出したのですが、納車時に下取り車から取り外して、装着してもらったナット…
なんと、購入してから8年物。

流石にどうなんだろうって感じなので…
ネット検索してると、今使っているナットの色違いがセールで少し安くなってました。
少し安くなったと言っても、物が物だけに高いのですが…
ナットも精度が出ているものが欲しいので、涙ちょちょぎれでポチりました。
さっき、お店から発送したと連絡が…
仕事早っ( ゚д゚)

2年前のオートサロンで買ったトネさんのトルクレンチを使う時が来ました(笑)
Posted at 2024/09/03 20:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@イーザ@GUE お疲れ様です。ポイントはフラグを立てないことでしょうか?。」
何シテル?   08/13 11:08
よろしくお願いします。 過去、別の名前で登録していましたが、色々あって新規で始める事にしました。 2024.02.23 update ニックネームを変更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 14:46:38
12ヵ月点検行ったら入院になったわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 20:44:05
ZERO SPORTS クールアクションⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 20:56:13

愛車一覧

スバル WRX S4 グレックス君 (スバル WRX S4)
スバル WRX S4に乗り換えました。 グレードは大型リヤスポイラーが欲しく、STI- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation