• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわたんのブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

リコールとか

リコールとかソニカにリコールのお知らせが来ていたのでディーラーに行ってきました。

今日行ったところは結構放置プレイなところでまとわりつかれるのが嫌いな僕には居心地のいいディーラーでした。

クランク角センサーの交換で約1時間。

コーヒーを飲みながら後期型のグリルを物欲しそうに眺めてたらあっという間に過ぎてしまいました。


その後は通勤快速?のスペイシー…

とにかく坂で失速するんです。

アドレスやシグナスとはもう勝負にならないし。

最後の悪あがきでウエイトローラーを9.5×6から8.5×6に変更しました。

あと、ダメもとでPCXのハイスロが680円だったので購入!

加工しまくりでようやく付きましたが、ひっかかっていて手で戻さないといけません(-o-;)

試走では大丈夫そうでしたが、どうなることやら…
Posted at 2012/06/22 23:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年06月05日 イイね!

ユーザー車検にいってきた♪

実は残り少なかったソニの車検。
予算の関係もあったのでユーザー車検に行ってみました。

まずは最終チェックを兼ねて下回りの確認をしにVORTEXさんに行きました。
1年ぶりに行ったら溶接機やタイヤチェンジャーも置いてあって建物も増築中で塗装ブースもできるそうです。
DIY派にはまさにパラダイスですね☆

さて川崎ナンバーはららぽーと横浜のすぐ近所にある神奈川県軽自動車検査協会で検査を受けることになります。
まず、お世話になってる
JAで自賠責保険を更新しました。
自動車税もコンビニで支払い。
あとは印鑑が必要です。


建物入口にユーザー車検の手続き案内がありますがあまりあてになりません…
とりあえず軽自動車協会の3番窓口に行って用紙を購入します(30円)。
次に0番窓口で重量税の印紙を購入(6600円)。
用紙に印紙を貼ったら車検証、自賠責証明書、必要事項を記入した用紙を添えて3番窓口に提出します(検査手数料1400円)。
次に予約の確認のために5番窓口に行って書類をすべて提出。
これでいよいよ検査レーンに行くことができます。

点検記録簿ですが、ユーザー車検では必要ありませんでした。
日頃の点検はしていなきゃいけないんですけどね。

基本的に事務手続きは不親切というか機械的です。
最初の窓口で一連の流れを一気に説明されました。
めげずに何度も聞きましょう!


検査レーンに並ぶとワイパー、ウォッシャー、ウインカー、ハザード、ホーン、ブレーキランプ、バックランプと車台番号のチェックをします。
でもこれもはいはいはいっとしか言われない(業者の人はそれに合わせてそれぞれスイッチを入れる)のでユーザー車検であることを言ってワインカーとかワイパーとか言ってもらうようにしましょう。

そしてレーンでの検査スタートです。
まずは排ガスチェック。
マフラーに棒を突っ込んで電光掲示板に○がつけばOK。
次にサイドスリップを通過してローラーに載せます。
ここではフットブレーキ、サイドブレーキ、スピードメーター、ライトの光軸を検査します。
ここでも電光掲示板に結果が出ます。
掲示板が×でも最後まで行きましょう。
そして最後は軽ならではのリフトアップによる下回り検査。
エンジンを切った状態でハンドルを右左に切るのでロックしないように。
そのあと下回りをコンコンと叩かれます。

無事に終了すればこれですぐ車検証がもらえます。

しかしソニは左目がありえないくらい上向きだったので近所のヨビケンという予備検屋さんで調整してもらいました(1000円)

一回の検査手数料で受けられる検査は3度までです。
それでもだめだとまた検査手数料を支払うこととなるようです。
ちなみにレーンの検査員はとっても丁寧で僕は3度目の検査で合格だったんですが
いやーよかったねーって言ってもらえました。

今回懸念していた
・マフラー
・ロングハブボルト+スペーサー
はお咎めなしでした。
その代り、期限の過ぎた12か月点検のステッカー(フロントウインド左上の丸いステッカー)は窓の貼付物として車検に通らないので検査前にはがすように言われたのが意外でした。

すべて終わるのに1時間半。
ライトで手間取りましたがめんどくさいけど簡単って感想です。
やってみる価値はあると思いますねー☆





Posted at 2012/06/05 23:47:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ソニカ | クルマ

プロフィール

さわたんです。 ソニカからフィットRSのe:HEVに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34 56789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

ホンダ純正ヘビーなバーエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:32:51
T&Dレグルス TDM600EX-SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:12:21
DUNLOP LE MANSⅤ 195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:19:56

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
バイクに乗れなくなった師匠から譲り受けました。 12720km
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
"俺がんばるからさ!"ってこの子言ってる。 奥さまの一言でうちのコになりました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
台湾仕様のSRエボリューション。 18700kmの中古を購入 H29,12 クランクベ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
今までのシグのクランクが逝ってしまったので SE465、三代目台湾シグを購入。 マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation