• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラツーのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

ホットプレート新調

久々にホットプレートを新調しました。
最近のホットプレートのベストバイ、サンヨー製
昼はたこ焼き!

美味しく焼けました〜♪。
Posted at 2011/05/04 21:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月02日 イイね!

スーパーGT開幕


以前乗っていたZ4Mクーペ。
今年のスーパーGTにも参戦しています。
初音ミクとして。
昨年までの黒から白に変わり、親近感がわきます。


スーパーGT初戦は富士でした。
あいにく雨であと6周で中止となりました。
今年は内外いろんな車いるので、楽しみです。
Posted at 2011/05/02 00:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

カーボンフレーム考察

ジロ・デ・イタリアをGW明けに控え、思いっきりシーズンインしてしまってます(笑)

さて、今乗っているロードバイク、用途に合わせて自分で使い分けておりますが、ツール・ド・フランスで走る選手のレプリカって感じで作っております。

前回もUPした1号機

ロングライド仕様です。
こちらはサクソバンクというチームが使用しているスペシャライズドのパリ〜ルーベを走る為に開発したその名も「ルーベ」。昨年、一昨年と、このルーベはこのレースで優勝しておりました。今年はサーベロのマシーンが優勝しております。
石畳を走るレースの為だけに造り出されたこの車種、ピナレロやトレックまでもが今年このような車種を売りにだしました。特徴は乗り心地がよく、疲労が来にくい。そのかわり、曲がりにくいとか、力が伝わりにくいとかの特徴があるようです。ただし、ホビーレーサーには分からないところ。ホイールベースが長く、乗り心地はとってもよいです。

2号機はいわゆるエアロバイク。

これは力がダイレクトに伝わるのと、空力に優れているため、高速巡航性が高いそうです。残念ながら、貧脚だと、使いこなせないどころか、マシーンに足が負けます。現に最近チームTTの練習にはこのバイクで出ていますが、やっぱり足にきています。この手はカッコいいので自己満足ですが。

カーボンフレームの特徴は加工がしやすく、軽量。高いのも特徴ですが、プロレベルでは固いカーボンじゃないとスピードが出ませんが、ホビーレーサーは比較的安いフレームの方が柔らかくていいのかもしれません。いわゆる初心者向きのカーボンで充分なような。
お勧めメーカーはスペシャライズド、サーベロ、リドレー。この3者はカーボンものコックの概念が同じなのです。ボトムブランケットを中心とした構造となっていて、つよいそうです。

今のフレームが悪くなったら、次は格下のこれでしょうか。
S-Worksよりは10諭吉も安いですが、これで充分です。

ホントはアルミで練習して、方向性がキマってからでもよいかとは思われます。

あとはコルナゴ、クオータあたりが良さそうです。

アルミだったらキャノンデールかな?

最後に安くて気になるフレームを一つ

乗った事ありませんが、デザインの割には柔らかそうで、お洒落です。
カレラのフィブラツ−というモデル。

コンポーネントはそこそこいいのをお勧めします。フレームが変わっても、乗せかえていけるからです。
毎年オーバーホールしておけば、結構長持ちするはず。
自分はシマノのアルテグラですが、自分でも調整がしやすいし、やっぱり言えるのはジャパンの製品は精度が高いと思います。

自分で調整できる場合はイギリス商人からの完成車もいいかな。
ピナレロ、コルナゴあたりのいいやつがそろっています。

自分はしばらく、今の2台でいきますが。
いろいろ悩んだ結果の2台なので、これが最高の2台です。

これからカーボンを買われる方の少しでも参考になればと。
必ずしも高ければよいものでもありません。
是非、自分に合った1台をみつけてください。


Posted at 2011/05/01 22:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月29日 イイね!

キャニオン行って来ました。


今年からサイコンはガーミンedge800
グーグルアースとの連動も可能です。
でも、山の道を行ったり来たり。
地図には線しか入りません(汗)

始め下りは一人。途中の登りと下りの1往復はクラブのみんなと。
みんなと1往復した後は


その後一人で上り。

「上り」は「登り」ではないのですが、1〜2%の勾配を延々20km程行きます。

佐渡仕様のスペシャで本日は行きました。


人と走るとペースが上がりますね。

本日はサクソバンクのコスプレでした。


ざっと80km程。
走行時間は4時間弱。
20km/h

風よけがないと
チームTTのようにはいかないですね。

Posted at 2011/04/29 20:51:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月28日 イイね!

明日は朝からキャニオン!

そろそろ佐渡島に向けてロングライドの準備をしなくては。
あすは今年できた仕事場のクラブチームで走行会。
集合前にコースの下見をかねてコソ練です。

キャニオンロードは先週車で下見済ですが。。
Posted at 2011/04/28 23:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「♫」
何シテル?   08/18 08:13
クルマと写真、その他いろんなことに感動しながら、生き生きしたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/19 08:41:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン CC 10CC (フォルクスワーゲン CC)
前車の側面追突により急遽変更。VW率高いが、確実な車です。2014.03〜
日産 バネットトラック ななこ (日産 バネットトラック)
久々のキャンピングカー復活♡ 自走式のキャブコンは初めて。 可愛いやつです。 2016. ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
TSI+DSGの技術力に完敗です(^-^) 2012.05-
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
今はあんまり流行ってないんですね(^_^;)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation