• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラツーのブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

フランス旅日記Ⅱ⑬(ニース朝市)

美術館を巡っているとだんだん天気もよくなってきました。



午前中の部はここ迄で、昼はニースの朝市でとることに。

朝市と言っても昼迄やっております。


本物のマーケット



地中海のさちがいっぱい



チーズ専門店
チーズの本場は違いますね〜



地中海の赤色!トマト専門店



バラ専門店
青いバラは作るのが難しいらしいですね。

ランチはここで、パスタをいただきました。

イタリアに近いせいか、ニースのパスタは旨い!
本場イタリアに行ってみたいなぁ
大きなハチがビールを飲みに来てました(汗)


お腹いっぱい(笑)

いよいよ晴れてきて、コートダジュールも青くなってきました!

次はピカソ美術館。


Posted at 2010/11/06 20:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月03日 イイね!

2010スポニチ淡路島ロングライド150 完走! 番外編

2010スポニチ淡路島ロングライド150 完走! 番外編無事ゴールしましたが、北陸方面に戻らなければなりません。

体はずぶ濡れで、着替えてから車に乗り込むことにしました。
雨の中の長時間走行は経験がなかったので、サイクルジャージや機能性下着があそこまで水を吸うとはしりませんでした。
着替えたジャージを袋に入れたら、ズシッと数キロくらいの重さがありました。

バイクはキャリアに積むため、これからも雨に濡れ続けるため、サイクルコンピュータを外しました。

このサイクルコンピュータはCATEYEのV3
心拍計が付き、体に負担をかけずに今までトレーニングできていました。

どうやら、何処かに置き忘れたらしいのです。
完走はしたものの、かなり疲れていたのでしょう。

翌日ホテルに落とし物の問い合わせをしましたが、残念ながら見当たらないとのこと。
今回の走行データも見ぬまま紛失してしまいました。。。

残念。。


Posted at 2010/11/03 12:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月02日 イイね!

2010スポニチ淡路島ロングライド150 完走! その参

いよいよ出走です。
スタート地点では5台×4列のグリッドが設置されており、30秒ごとにスタートしていきます。

このスタート方法はよかったと思います。
途中変な渋滞はなかったと思います。
ツールド能登では渋滞でかなり待たされた部分がありました。

大会の地図によるとエイドステーション(AS)は4つあり、途中に協賛のローソンも地図に記載されているので、トイレはローソンで行きました。edyも使えるので、自転車で寄るのは便利ですね〜

最初のASで

ここは27km地点。
まだまだへっちゃらって感じですが、ここから迂回路の峠に突入です。

ここも斜度が10%以上ある坂。結構辛かったです。


途中の勇姿(^^;)
黒いサングラスは一部でしか使えませんでした。
この後だんだん暗くなり、クリアレンズに変更。

今回の峠は大きなもので4つと記載されておりました。
斜度は記載のあるもので(平均斜度;最大斜度)で表すと①立川(8°;10°)②灘地野(8°;11°)③阿万塩屋町(8°;11°)④大鳴門橋(11°;15°)です。

心拍数が170を超え、最大心拍数(220ー年齢)の黄色信号となるので降車することにしていました。

大体10°を超えると降車するはめに。
写真はピンぼけですが勾配計は12°を示しております。
この斜面だと歩くのも本当に辛い角度。
がむしゃらに登って行くみなさんの登坂力は凄いです!
まぁ健康のためなので、遠慮なく歩かせていただきました(汗)

景色も楽しみながら(笑)
しかし、結構な山ですよ。


四国が見えてきました。

ここから大鳴門橋を超えます。
超えると言うのは、大鳴門橋は高速道路とつながっているので、自転車の通る一般道はその上を超えて行かなければならないのです。平均11° 最大15°の最難関。。。

押しての登山者は多数おりましたので、堂々と(^^;)

4つの峠を乗り切り

ローソンでしばし休憩

こういう時の

このドリンクはパワーが出ます!
高いだけある。

ここからは平坦区間だと思いきや、雨がぽつぽつ→ザー

しばらく画像はありません。。

平坦区間はデープリムの見せ所で29キロ〜35キロくらい出るので面白い。
でも冷たい。。

ようやく北の先端明石海峡大橋にたどりつきました。

疲れた〜

あと少しのところで、最後の登り。。
ツールドのとでも最後登りがあり、足もつってしまったので、ここは慎重に。

いよいよゴール!

順位を競う大会ではないのですが、1700人以上の参加の中、完走は9割。
自分は走行時間7時間50分の順位は500番を切りました。

達成感たっぷりの楽しい大会でした〜
















Posted at 2010/11/02 08:24:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月02日 イイね!

2010スポニチ淡路島ロングライド150 完走! その弐

大会当日は午前6時がスタートです。
日の出の時間は6時17分だったかな?
サングラスを用意していましたが、一応持ってきたクリアレンズも持って出掛けます。
4時起きで着替え、4時半にホテルをでました。
ホテルは4時から5時までモーニングを用意してくださる(勿論有料)そうですが、のんびり食べてる暇なんてありません。
ライトは義務ですが、テールランプ規定上必要ないとのこと。
ただし、こんなに暗かったら必要だと思われます。


暗がりに人の群れが。。
怪しいです。


自撮りも怪しい写真に。。。
あ、ヘルメットの番号は規定の場所ですので。。怪しくはありません(爆)


「コラテック」のアーチがスタート地点。
オリエンタルラジオの「あっちゃん」が挨拶してました〜


夜が明けてきました。


いよいよスタート。自分の番が近づいてきました。
運転中は写真撮影は禁止だそうです。

今回のコースのおさらい


で、毎度のGPSロガー

消し忘れで、北の方がおかしくなっていますが、ご愛嬌。

コースは単純に淡路島を時計回転に1周。
島の南に峠が4つ。これが難関です。
スタート前の説明を聞いていると、最初の峠の前に、道路工事をしていて迂回するが、その道は狭くて急だと。。。

峠が5つ。。。

ま、頑張りましょう!

と、なかなかブログではスタートいたしませんが、実際の走行している写真は走行中は撮れないので
次回で多分ネタはつきます(爆)。

つづく











Posted at 2010/11/02 00:10:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月01日 イイね!

2010スポニチ淡路島ロングライド150 完走! その壱

10月31日に行われた、淡いち。
無事完走いたしました(^^)V

台風にて開催すら危ぶまれた今大会。
第1回大会ということで、是非開催していただきたかったです。

今回は台風の吹き返しを予想し、ディープか軽量カーボンか迷っておりました。
みなさまのアドバイスで軽量カーボンを選ぶところでしたが、
カーボンリムは専用のブレーキシューが必要なのです。
フルクラムのカーボンホイールにはカンパニョーロのブレーキシューが付属していましたが、
あんまり効かないのです。下り坂で結構な握力を要するため、雨では危険かなと。
ZIPPホイールの説明書にはカンパニョーロ社のは使うなとまで書いてあります。。

SHIMANOを入手したのは出発前日。

試走なしでの使用は怖かったので、
選んだホイールは

ZIPP303 カーボンクリンチャーで、そんなにディープではなく、重くないので、よっぽどの強風でない限り、大丈夫かなと思いました。天気予報でも3メートルの風。台風の影響は少ないと考えました。


大会は自分しか出ませんが、現地で乗れるように家族全員の自転車を搭載。
ナンバーが隠れるのでヨーロッパでは同じナンバーの再発行が必要ですが、日本では番号が分かる代わりの物を設置すればよいとのこと。フランスのナンバープレートにV70R0000と下4桁は自分の車のナンバーにしてヤフオクで造っていただきました!

30日土曜日の17時までのエントリーですが、土曜日は午前中まで仕事なので、午後からの出発です。

明石海峡大橋に辿り着いたのは16時頃。

エントリーも間に合いそうです。


大会当日はここがスタート地点。


空は晴れ上がり、寒くもない。天気予報も明日の雨はなさそうです!


前夜祭は無くなりましたが、各ブースは開店しておりました。


会場近くのホテルで本日は宿泊です。


明日は4時起きで頑張ります!
あ、夕食はビッフェでしたが、地元の食材も多く入り、とっても美味しくいただきました!

つづく










Posted at 2010/11/01 19:46:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「♫」
何シテル?   08/18 08:13
クルマと写真、その他いろんなことに感動しながら、生き生きしたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/19 08:41:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン CC 10CC (フォルクスワーゲン CC)
前車の側面追突により急遽変更。VW率高いが、確実な車です。2014.03〜
日産 バネットトラック ななこ (日産 バネットトラック)
久々のキャンピングカー復活♡ 自走式のキャブコンは初めて。 可愛いやつです。 2016. ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
TSI+DSGの技術力に完敗です(^-^) 2012.05-
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
今はあんまり流行ってないんですね(^_^;)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation