
納車直後からのオーディオ弄りのために、なかなか実車の写真がUPできまでんでした。
あらためて紹介します。
451スマートフォーツークーペmhdです!

もう一台の先代smartBRABUSは所有は自分ですが、殆ど家内が使用しているので、こちらは自分仕様に仕立てあげる予定です。
この車の醍醐味はなんと言っても

緑に光るECOです。
ブレーキを踏み、時速8キロ以下になると、勝手にエンジンが止まる。
青になるタイミングで右足をブレーキから離すとエンジンがかかり、アクセルを踏もうとした瞬間にはエンジンがすでにかかっている状態で、そのままほかの操作なく踏んでいけます。
50Kmほど走行しましたが、全くガソリンのメモリが減らず感動ものです。
今まで、なんて地球に優しくなかったのだろうと反省したくもなります。
mhdはアイドリングストップするだけなのですが、頻回にセルスターターが回る為、バッテリーがかなり強化されております。
ウーファが500Wと強力なため、心配しておりましたが、バッテリーを見たら安心しました。
昨日の続きの写真をUPしてまいります。

ツィーターは高音を綺麗に出す為には必需品。DDL-R16Sに付属のツィーターをオンダッシュに設置しました。
スピーカーは外見は変わりませんが、16㎝が綺麗に収まっております
トランクには

ウーファ。サイズが心配でしたが、まだ余裕があります。

下の段にiPod nanoが綺麗に収まり、充電もされるようです。
音に関して申し分ありません。
上空?から見るとこんな感じ

ホント、なんてちっちゃいんでしょう。
でも存在は感抜群です。
今日も仕事で乗れませんが、ゆっくりeco car lifeを楽しんで行きたいです(^^)
Posted at 2009/05/24 15:05:26 | |
トラックバック(0) | 日記