先週がパリ〜ルーベ、先々週がツールデフランドル。
昨年は双方ファビアン・カンチェラーラがぶっちぎりで優勝。
今年も前哨戦は全てカンチェラーラが勝っていた。
このカンチェラーラ

かっこいいし、男でも惚れてしまいそうな感じ。
TTスペシャリストとして、世界選手権でも優勝している。
場面はJスポのツールドフランドルから

今年はいつ爆発的なアタックが飛び出すだろうか。
彼はサクソバンクの契約が残っていたのに、違約金を払って新生のチーム「レオパード」に移籍。
新生なのに、シュレック兄弟とのスーパートリオで、今年のあらゆるレースの圧倒的優勝候補。
アタックが決まらず、ゴールスプリントへ

勝ったのはサクソバンク。
選手名は。。「ナイエンス」。
ずっと中継見ていたのに、突然出て来て「誰?」って感じでした。
サクソバンクの監督がシュレック兄弟、カンチェラーラが抜けた大きな穴を埋める為にベルギーの選手をエースに起用した、監督の采配が効いたレースでした。
次の週に行われたパリルーベもカンチェラーラは優勝出来ず。
自転車レースにはいろんな駆け引きがあって、「絶対」はない事がよくわかりました。
サクソバンクもカンチェラーラも今年は応援しますが、予想がつかないドラマにことしもワクワクしっぱなしです。
今週末はアムステルダムゴールドレース。
楽しみ〜
Posted at 2011/04/15 19:42:34 | |
トラックバック(0) | 日記