• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラツーのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

F1 日本グランプリ 4

いよいよ決勝です!


一貴はあっけなくリタイア


ハミルトンもやってくれました

プレステ3で富士スピードウェイはとっても難しかったので、実際は相当なんでしょう(笑)。



しかし、世界一長いホームストレート。
写真撮るの難しい(苦)



殆どはっきりした写真が撮れず、終わってしまいました。。。

でも、本物のF1は凄かった!
今年も行こうっと(^^)
Posted at 2009/02/22 17:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月16日 イイね!

F1 日本グランプリ 3

前座である、ヴィッツのワンメイクレースとポルシェのワンメイクレースがあり、いよいよF1決勝です。選手たちがトレーラーに乗ってコースを1週します。
レース直前なのに、みんな余裕です。すごい!





望遠で狙った一貴、笑顔が最高(^^)



スターティンググリッドにレースクイーンのお姉さんたちが。。。寒そう



ピット上にはお父ちゃんが・・・



フジテレビのインタビューが始まりました。
右京、一貴、悟 すごいメンバー!! 
すぐ近くで写真が撮れるなんて!!

後でうちで録画を見てみると。。。

テレビにもしっかり映っている。。。当たり前かぁ

一貴のアップ

画面右上、カメラで狙っている少年?が。。。 私です(苦)
まぁよい席で観てたってことで。。。
そういえば、昔甲子園で応援してたときも映ってました。

つづく


Posted at 2009/02/16 20:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月14日 イイね!

F1 日本グランプリ2

ホンダのF1撤退、衝撃的なニュースでした。
去年初めてF1を生でみて、感動し、来年から毎年観に行こうと誓ったところでした。ホンダ撤退でも来年は鈴鹿で開催は決定していて、でもなんだかさびしい気分です。

去年のF1ツアーを振り返ってみます。

仕事の関係でなかなか時間がとれず、決勝のみの観戦でしたが、なかなか楽しかったです。


午前5:50に品川駅集合で新幹線(貸切!)に乗り込む
途中、新横浜のみ停車、JTBの企画力のすごさに感動しておりました。
1時間位で新富士に到着。
昨年は雨で会場にたどりつけないツアーもあったそうで、今年は開催者側もかなり気をつかって、いろいろ見直されたみたいです。

富士スピードウェイに到着。富士はよく雨が降るらしく、バスを降りる前にポンチョをわたされました。

バスを降りたら、帰りまで解散。
バスばっかりで、帰りは自分のバスが探し当てられるか心配になりました。


今回はメインスタンドの前の方が指定席。
S席はチケットが売り切れておりました。。。

メインストレートが目に入ったとたん、いきなりセーフティーカーが。。。
AMGではないか!
なかなか画像では説明しづらいのですが、エンジン音もズドドッドっと迫力ありました。

今日はここまで。
つづく・・・


Posted at 2009/02/14 20:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月12日 イイね!

デジイチ

最近デジイチにはまりつつあります。
子供撮影用にEOSKissXを数年前に購入したのですが、運動会くらいしか撮影する機会がなく、コンデジに毛が生えた程度の恥ずかしい使い方をしておりました。
いろいろ本を買って、構図等勉強していると、ちゃんとしたものが欲しくなり、中古でEOS5Dを購入しました。露出、シャッタースピード等同じ風景をいろんな撮り方で撮って修行中です。

意外と月は難しいことが分かりました。
5Dはまだ望遠レンズを購入していないので、Kissを駆使して200mm望遠でとり、拡大した本日の月です。




もっと上手くなりたいと思いました。。。
Posted at 2009/02/12 22:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月11日 イイね!

"M"

"M"の話



BMWグループには3つのブランドがあるそうです。BMW、ミニ、ロールスロイス。


BMWブランドのメイン車種には1シリーズ、3シリーズ、5シリーズ、6シリーズ、7シリーズ、Z4、X3、X5、X6がありますが、これらのクルマでは満足できないお客さまに対する用意があり、そのひとつがMモデルであります。

MモデルはBMW AGの100%子会社であるBMW M GmbHで企画、デザインされたクルマ。



わたくしのMクーペのエンジンは直列6気筒だがアルミでもマグネシウムでもない独自の鋳鉄製シリンダーブロックを持ちます。高回転型にして完全に創り直されたエンジンであります。
高性能エンジンを搭載したMモデルがBMWの標準モデルを上回るスポーツモデルを欲しがるユーザーを満足させているのであります。 満足しています(^^)





2日、2008年年間のMカーの世界販売実績が公表されました。それによると、販売台数は2万4186台で前年比約50%増を達成。2002年の2万6776台に次ぐ過去2番目の好成績をマークしたそうです。


販売好調の原動力となったのが『M3』シリーズで、1万7993台を販売。

『M5』は2465台をセールス。『M6』は2260台を販売。

『Z4M』シリーズは、2008年8月に生産を終了したそうだが、「クーペ」が739台、「ロードスター」が699台であったそうです。 希少価値あり(^^)

不況でありながら、マーケット別ではアメリカが1万663台を販売し、前年比約70%増と絶好調。BMWのお膝元、ドイツも前年比約37%増の2777台と伸びたそうです。ドイツよりアメリカの方がMが売れてるんだ。。。

日本でも6%増で1063台だったようです。

BMW全体の2008年セールスは前年比5.8%減の120万2239台にとどまりました。しかし、Mカーだけに限れば、前年比50%増と世界的な不況の影響をまったく受けなかったことになります。
今年は『X5』、『X6』にもM仕様が設定されるそうですので、勢いはとまりませんね(^^)


Posted at 2009/02/11 15:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「♫」
何シテル?   08/18 08:13
クルマと写真、その他いろんなことに感動しながら、生き生きしたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
8910 11 1213 14
15 161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

あり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/19 08:41:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン CC 10CC (フォルクスワーゲン CC)
前車の側面追突により急遽変更。VW率高いが、確実な車です。2014.03〜
日産 バネットトラック ななこ (日産 バネットトラック)
久々のキャンピングカー復活♡ 自走式のキャブコンは初めて。 可愛いやつです。 2016. ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
TSI+DSGの技術力に完敗です(^-^) 2012.05-
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
今はあんまり流行ってないんですね(^_^;)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation