• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラツーのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

ナイトイルミネーション

ナイトイルミネーション音楽もそうですが、車にとって夜の雰囲気ってのも大事だと思います。

ディズニーランドにとってのエレクトリックパレードみたいなものでしょうか(爆)





先日からUPしているように純正でついているアルパインは夜の照明も綺麗です。

ちとピンボケ

更にオプションのレブメーター&クロックも点灯時はこんな感じできれいです。

写真写りがいまいちかも。本当はもっと綺麗(^^)

外装もライトが黄色い為(プロジェクターだから当然HIDだと思いきや)ついでに全部換えてやろうと思いました。

LOW、スモール、フォグ、ナンバー燈…全部の予定でしたが、某量販店でもsmartは前例がないらしく、てこずっておられました。

後日UPしますが、まずはLOW。
規格はH7だったので、バリエーションが沢山あるのかなと思いきや、量販店のお兄さんに「ECE基準(欧州統一品質基準)」でないとヨーロッパ車は無理ですと言われ、ここにはありませんと言われました。
悲しんでいると、数人のお兄さん達が必死に探してくれて、PHILIPSの製品でありました。しかしながら、4500K程度の白さを希望していましたが、4000Kのブルーヴィジョンってやつが一番白く、でも元のに比べれば明るそうなので、お願いしました。

ポジション球は量販店一押しのVALENTI
5000Kで純正と同じ大きさで車検対応タイプにしました。

宝石みたいで綺麗です。

ついでにフォグも

LOWに合わせてPHILIPSの4000Kにしました。ちなみにH11タイプです。
少し黄色いですが、よく見えます。
あまり白いとはっきり見えないので安全性を考えるとこれでいいのかもしれません。

予算があれば、LOWをHID化しようと考えております。
まなびー!さんを見習って、やはり4300Kをチョイスすると思います。

ナンバー灯は残念ながら、規格が合わないとのコトで、交換できず。

対応製品がでるまで、辛抱します。

点灯して走ってみると、交換してよかったなと実感できました(^^)
ナイトイルミネーション作戦、希望通りではなかったけど、満足かな。
Posted at 2009/05/30 15:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月26日 イイね!

新型Eクラス

新型Eクラス今日は仕事帰りにDに立ち寄りました。
これまで敷居が高く、なかなか寄れなかったメルセデスのD
smartのおかげで、気軽に立ち寄れるようになりました。

最初に入った時は全く気づかなかったというか、恐れ多く目をそらしておりました。
正直シルエットからはSだろうと判断しておりましたが、
よく見ると新型Eクラスではないですか!!!


我がsmartともライトが同じコンセプト
一目でメルセデスの車だと分かります。


後ろはちょっとBクラスが入ってますが、これからのメルセデスデザインの流れでしょうか。LEDです。

中はこんな感じ

デザインに統一性があり、シンプルですが、高級感にあふれておりました。

まだ試乗はできないそうですが、座った感じもよく、しっかりドライバーズカーでした。

担当Dさんが、「W124がコンセプトです。」と話してくださいました。
なるほど、昔、実家もW124だったので、言っている意味がよく分かりました。
グリルや、厳つい感じが確かにW124です。

Dさん、売れるとよいですね。ほんとに(^^)
Posted at 2009/05/26 20:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

やっと乗れました

やっと乗れました納車直後からのオーディオ弄りのために、なかなか実車の写真がUPできまでんでした。

あらためて紹介します。

451スマートフォーツークーペmhdです!


もう一台の先代smartBRABUSは所有は自分ですが、殆ど家内が使用しているので、こちらは自分仕様に仕立てあげる予定です。


この車の醍醐味はなんと言っても

緑に光るECOです。


ブレーキを踏み、時速8キロ以下になると、勝手にエンジンが止まる。
青になるタイミングで右足をブレーキから離すとエンジンがかかり、アクセルを踏もうとした瞬間にはエンジンがすでにかかっている状態で、そのままほかの操作なく踏んでいけます。

50Kmほど走行しましたが、全くガソリンのメモリが減らず感動ものです。

今まで、なんて地球に優しくなかったのだろうと反省したくもなります。

mhdはアイドリングストップするだけなのですが、頻回にセルスターターが回る為、バッテリーがかなり強化されております。
ウーファが500Wと強力なため、心配しておりましたが、バッテリーを見たら安心しました。


昨日の続きの写真をUPしてまいります。

ツィーターは高音を綺麗に出す為には必需品。DDL-R16Sに付属のツィーターをオンダッシュに設置しました。

スピーカーは外見は変わりませんが、16㎝が綺麗に収まっております


トランクには

ウーファ。サイズが心配でしたが、まだ余裕があります。


下の段にiPod nanoが綺麗に収まり、充電もされるようです。

音に関して申し分ありません。

上空?から見るとこんな感じ

ホント、なんてちっちゃいんでしょう。

でも存在は感抜群です。
今日も仕事で乗れませんが、ゆっくりeco car lifeを楽しんで行きたいです(^^)
Posted at 2009/05/24 15:05:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月23日 イイね!

早速mhdオーディオ弄り

早速mhdオーディオ弄りスマートは21日夜に無事納車されました。
が、仕事が忙しく、ご主人に会えぬまま、オーディオ弄り?弄られ?に入りました。








09モデルのスマートには全車にアルパインのこのオーディオがついております。

生産終了モデルですが、実質現モデルと殆ど同じ性能らしいです。
iDA-X100 最初に"i”がつくモデル
そう、iPODがダイレクトで付くモデル。
smartに乗る人は全員iPODを持っていると踏んだのか、CDはついておりません。
カーオーディオとしての性能は申し分なく。50w×4ものパワーが純正モデルに採用されていることは凄いコトなんじゃないかなぁ。
2スピーカーしかないのに、ヘッドユニットは上等です。
これも、実は451smartの魅力のひとつでした。

納車前からみんから検索してみましたが、情報は少なく、でも自分なりに調べて、いい音を追求してみたくなりました。

アンプ等も考えましたが、まずはスピーカー&ウーファーから

別にアルパインでなくてもよかったのですが、自動車用品店で聴き比べ、次のスピーカーに交換しました。

まずはフロントスピーカー

選んだのはこれDDL-R16S
みんから情報だと17㎝スピーカーも入りそうだったけど、加工も必要かもしれないとのコトで、安全策をとりました。
大きいにこしたことはないと今までだったら大きい方を選んでいたと思いますが、ここはスマートな考えを優先して16㎝にしました。

ウーファーはこれ

SWW-5000です。
パワードサブウーファとしてはアルパイン最強の500wを誇ります。
さっきスマートな考えを優先してとか言ったばかりなのに、何故最強がいいかというと、低音はパワー依存なのです。
余裕が一番大事
問題はスペースです。
一昔前だと、このコンパクトさはありえなかったけど、コイツはsmartのトランクでも充分納まります。

ディーラーとは別の馴染みのショップでインストール
早速しばらく放置されていたiPOD nanoにいろいろ曲を同期させ、聴いてみました。
音は・・・・
最高です♪
高音も低音も強すぎず、アルパインとしての統一性が感じられました。
低音も全く音われせず、とにかく凄い!!
突発性難聴で未だ4000Hz帯が聴こえませんが、体で感じる、まさにBODY SOULです。

いや~ よかったですわ。
smartにお乗りのみなさま、是非お勧めです♪(^^)


Posted at 2009/05/23 22:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月19日 イイね!

ブログへの写真UP方法

ブログへの写真UP方法ブログ本文に写真をUPする方法をご紹介します。


①デジカメで撮った写真の大きさをフォトショップ等で加工する。私は横幅600、縦400に縦横比を同じく縮小します。新しいスタイルシートでも幅600だと全部入ります。縦長の写真でも幅は600にします。


②ここからは人それぞれかも知れませんが、私の場合は掲示板にupします。とにかく「みんから」にupすればよいようです。




③upした写真をクリックし大きく写した際に写真の上で右クリックします。


④「プロパディ」を選択すると写真のURLが表示されます。それをドラッグして「Ctrl」+「C」を押します。


⑤ブログ本文中の「画像」ボタンを押す
ボックスがでてきたら「Ctrl」+「V」を押す

これで、ダイナミックなブログが書けるはず?(^^)

Posted at 2009/05/19 18:27:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「♫」
何シテル?   08/18 08:13
クルマと写真、その他いろんなことに感動しながら、生き生きしたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
345 6789
1011 1213141516
1718 19202122 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

あり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/19 08:41:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン CC 10CC (フォルクスワーゲン CC)
前車の側面追突により急遽変更。VW率高いが、確実な車です。2014.03〜
日産 バネットトラック ななこ (日産 バネットトラック)
久々のキャンピングカー復活♡ 自走式のキャブコンは初めて。 可愛いやつです。 2016. ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
TSI+DSGの技術力に完敗です(^-^) 2012.05-
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
今はあんまり流行ってないんですね(^_^;)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation