シャンパーニュ⑥
さて、フランス旅日記も最後に近づいてきました。
4日間で約1200枚も写真を撮りましたが、どれも人生の財産です。

最後の訪問はドンペリさんのところ

モエシャンドン

モエシャンドン社に働いている、日本人ガイドさんにより、中を紹介されました。
マム社よりもさらに高級な感じ

ぜーんぶドンペリ!

中ではトラクターが右往左往。
実際にここで世界のドンペリが作られているのを実感します。

写真を撮るのを忘れ、半分以上飲んでしまいました(^^;)

新製品らしく、ピンクがかわいいです。
六本木辺りでかなりうけそう!

ワイングラスでシャンデリア
今回、ドンペリ飲むならマグナムボトルというのを学びました。
シャンパンのマグナムボトルとは何でしょう。一般の750mlのボトルの倍の量である1500mlの容量が入る瓶のことをマグナムボトルと言います。シャンパンに限らずボルドーなどにもあるボトルです。よくマグナムボトルに入っているシャンパンやワインは美味しいと言われます。
これは750mlのレギュラーボトルも、1500mlのマグナムボトルも瓶の口の大きさは変わらないのですが、容量が異なります。つまり、瓶の口を通してシャンパンやワインの空気に触れる量が、単純計算で倍近く違うわけです。通常より倍近い時間をかけて、ゆっくりと熟成するため、マグナムボトルのシャンパンの方が美味しいというわけです。
飲むならシャンパンボトル、お値段は倍以上でしょうけど(^^)/
Posted at 2009/10/06 19:59:08 | |
トラックバック(0) | 日記