東京では4月下旬並みの気温だったそうですね。
地元でもさすがに、雪は積もらないだろうとスタッドレスを夏タイヤに交換しました。

Disco3はスタッドレスはSE用の純正ホイールにブリザックを履かせております。
これまた相性がよく、スタッドレス感が全く無く、とても乗りやすいです。
自分では交換は難しいので、タイヤ屋さんにおまかせです。

交換の姿を見ていると、自分では無理だということを納得してしまいます。
夏タイヤはレンジローバーヴォーグ(前期型)用19インチ(注:要スペーサー)に今年からミシュランのLATITUDE Tour HPをチョイスしました。

昔、トゥアレグにミシュランのディアマリスを履かせていて、好感が持てたので、
これを探していたけど、今のミシュランはモデルチェンジしてしまったらしい。
以下ミシュランのHPより抜粋
LATITUDE Tour HP
躍動感ある走行と快適な居住空間を創出する
次世代コンフォートSUVタイヤ。
優れたウェットグリップとドライパフォーマンスで
安定感あふれる走りを提供。
ロングライフ設計で経済性にも配慮。
ラグジュアリーとエコノミーが、ひとつに融合。
テレーンプルーフ・コンパウンド
市街地におけるオンロード走行を重視して、優れたグリップ力と耐摩耗性を追求した「テレーンプルーフ・コンパウンド」を採用。また、転がり抵抗の低減を徹底し、荷重の大きなSUVの燃費効率の向上を図りました。安定感あふれる快適な走行性能と、経済性への配慮をひとつに融合しました。
安定感あふれる操縦性とウェットグリップを両立。
スタビリグリップ・サイプ
ミシュラン独自のテクノロジーが可能にした「スタビリグリップ・サイプ」を採用。サイプの内部に形成された突起により、ブロック同士が互いを支えあって剛性を強化。加速・減速時などに起こりがちなブロックの倒れ込みを抑制できるため、安定した接地面を確保します。これより、ウェットグリップ性能とドライ路面における操縦安定性という2つの相反する性能を、高水準で両立することに成功。しっかりと路面を捉える信頼感あふれる走りをお届けします。
…ECOを意識している・・・
ちと固い感じだけど、スーッと転がる感じはすごいです。

今年もこれで準備完了!キャンプへGO!!
Posted at 2009/03/17 22:02:17 | |
トラックバック(0) | 日記