• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラツーのブログ一覧

2009年03月27日 イイね!

エンゼルフィッシュ

前にもブログにアップした120cm水槽

カージナルやネオンテトラが多数泳いでおります。

比較的新しい仲間に


エンゼルフィッシュがおります。
ネオンテトラよりははるかに大きいのですが、同じような水質でOKらしく、混泳させておりました。

数日前から、他の魚を攻撃したりして、気が強いのかなぁと心配していたら、

浄化装置のパイプのところに卵がびっしり!
この水槽でブラックライアーモーリーも自然繁殖に成功しているので、いろいろ勉強して上手くいったらまたUPしたいです。
UPできるといいけど(^^;)
Posted at 2009/03/27 08:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月22日 イイね!

GRAN TURISMO 5 と Z4

たまに無性にゲームがしたくなります。
ロールプレイングとか昔はよくしたけど、最近は車のばっかり。
理由はすぐ終わるから(^^;)

GRAN TURISMOは本当にリアルで、エンジン音とかは生のエンジン音の録音をつかっているそうで。。。
GT-RのオンボードコンピュータをGRAN TURISMOのスタッフが作り上げたとか。


久しぶりにFUJIを走ってみたくなりました・・・もちろんGRAN TURISMOで。


選んだクルマは当然Z4(^^)V
前期型だけど、本当によく出来ている。
写真はEOSで撮影。シャタースピードが難しい。


ブレーキランプも本当にリアルです。



いつか走行会に参加してこんなショットを撮られたいものです。
Posted at 2009/03/22 20:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月21日 イイね!

smart BRABUS

娘の送り迎え用に購入したスマート

買った年は70台しか販売されなかったBRABUS
昨年、新型モデルにもBRABUSが発売になり、150台限定だそうだ。

主に家内が使用しており、車の解る人には評判。
BRABUSではない新型を試乗した。
乗り心地はかなりよくなっており、クルマらしくなっていた。
デザインはキープコンセプトだが、デカくなっている。
3年目の車検時に乗り換えを考えたが、家内が「今(先代モデル)のほうがかわいい」とのこと。まぁ、解るから、このままいくことにした。

しっかりオーバーフェンダーまでついていて


マフラーもセンター2本出し。
小さいけど、しっかりブラバスしてます。

BRABUSをヤホー(ナイツ風)で検索していると世界112台限定のモデルがあるという。これだ・・・

The BRABUS ULTIMATE 112 smart fortwo

すげー!!
色もいいし、迫力満点。
ただし、\5500000なり(撃沈)。






Posted at 2009/03/21 15:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月17日 イイね!

Disco3 夏タイヤ

東京では4月下旬並みの気温だったそうですね。
地元でもさすがに、雪は積もらないだろうとスタッドレスを夏タイヤに交換しました。

Disco3はスタッドレスはSE用の純正ホイールにブリザックを履かせております。
これまた相性がよく、スタッドレス感が全く無く、とても乗りやすいです。


自分では交換は難しいので、タイヤ屋さんにおまかせです。

交換の姿を見ていると、自分では無理だということを納得してしまいます。


夏タイヤはレンジローバーヴォーグ(前期型)用19インチ(注:要スペーサー)に今年からミシュランのLATITUDE Tour HPをチョイスしました。

昔、トゥアレグにミシュランのディアマリスを履かせていて、好感が持てたので、
これを探していたけど、今のミシュランはモデルチェンジしてしまったらしい。

以下ミシュランのHPより抜粋
LATITUDE Tour HP
躍動感ある走行と快適な居住空間を創出する
次世代コンフォートSUVタイヤ。
優れたウェットグリップとドライパフォーマンスで
安定感あふれる走りを提供。
ロングライフ設計で経済性にも配慮。

ラグジュアリーとエコノミーが、ひとつに融合。
テレーンプルーフ・コンパウンド
市街地におけるオンロード走行を重視して、優れたグリップ力と耐摩耗性を追求した「テレーンプルーフ・コンパウンド」を採用。また、転がり抵抗の低減を徹底し、荷重の大きなSUVの燃費効率の向上を図りました。安定感あふれる快適な走行性能と、経済性への配慮をひとつに融合しました。

安定感あふれる操縦性とウェットグリップを両立。
スタビリグリップ・サイプ
ミシュラン独自のテクノロジーが可能にした「スタビリグリップ・サイプ」を採用。サイプの内部に形成された突起により、ブロック同士が互いを支えあって剛性を強化。加速・減速時などに起こりがちなブロックの倒れ込みを抑制できるため、安定した接地面を確保します。これより、ウェットグリップ性能とドライ路面における操縦安定性という2つの相反する性能を、高水準で両立することに成功。しっかりと路面を捉える信頼感あふれる走りをお届けします。

…ECOを意識している・・・
ちと固い感じだけど、スーッと転がる感じはすごいです。


今年もこれで準備完了!キャンプへGO!!
Posted at 2009/03/17 22:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月15日 イイね!

Z4Mらしい足を求めて

Z4Mクーペはもともと

こんなデザインのホイールでした。


エンジンもさることながら、この足に惚れてこのクルマを購入したと言っても過言ではありません。M3、それも伝説のCLSの足を移植したというZ4MC。

硬派なスポーツカーであるため、ノーマルがベストバランスと解ってはいるのだけど、やはりインチアップはしないと気が済みません。

いろんなホイールを検討した上で、選んだのがこれ

シュミーデンです。
せっかく換えるので19inch、鍛造。
3Dバフというカラーのものです。キラキラ。


タイヤはブリジストンRE11。

履き替えた結果、最高のコンビだと思いました。
タイヤはソフトでありながら、しっかりグリップするといった感じ。
コーナーからの立ち上がりの蹴飛ばし感がたまりません。



全体的な見た目のバランスもばっちりです。
1本あたり5kg以上の軽量化。

少し値がはったけど、よかったです。
今年はサーキットに、持ち込む予定です。
Posted at 2009/03/15 21:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「♫」
何シテル?   08/18 08:13
クルマと写真、その他いろんなことに感動しながら、生き生きしたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/19 08:41:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン CC 10CC (フォルクスワーゲン CC)
前車の側面追突により急遽変更。VW率高いが、確実な車です。2014.03〜
日産 バネットトラック ななこ (日産 バネットトラック)
久々のキャンピングカー復活♡ 自走式のキャブコンは初めて。 可愛いやつです。 2016. ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
TSI+DSGの技術力に完敗です(^-^) 2012.05-
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
今はあんまり流行ってないんですね(^_^;)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation