
二兎追う者は一兎をも得ず…
そんな先人の言葉が身に染みる今日この頃。
江戸川です。。
さてさて、、先日のブログにも書いた、またまたまたまた…買ってしまった大のお気に入りSSR Mk-2R。
より深いリムに装着するべく分解したのはいいものの、ディスクの状態はこのホイール特有の白錆による塗装浮きでボロボロ。。
一度剥離材を塗りたくってチマチマと塗装を剥がそうとも試みましたが、思うように進まず…
ついに痺れを切らしてこの加工に頼ることにしました。。
ずばり
サンドブラスト!
とまぁ、その筋の人たちの間では珍しくもない加工方法なのでしょうが、
たまたま自宅からそう遠くない場所でブラストマシンを時間貸ししてくれるサービスを発見し、
本日会社をサボってサクっとやってきちゃいました^^
ブラスト処理をするのはもちろん今回が初めてでしたが、
いやぁ~いいです!強固な塗膜や頑固な錆、汚れがスプレーで塗ったかのように消えていきます^^
「シコシコCLUB?はぁ~?」って感じです。まじで。。
んで、ディスクの隅々までみっちりブラストしたのが上の写真。
ド素人技ゆえにちょこちょこムラがありますが、完全ズル剥け状態です。。
ついでに部屋の隅っこに転がってた真っ赤に錆び上がった鉄パイプにもやってみましたが、瞬殺で地肌丸出し。最高です♪
手作業で磨いてたら何日かかるんだろうか…^^;
ちなみにお出かけ用にしようと思ってたMk-2R、、
気が変わったのでサーキット用にしちゃいます^^
フロント用に7.5J+21なんて丁度良さそうなドナーホイールが見つかったんで
このリムに205を履かせようかな~なんて考えです。。
20日のTC1000に間に合えばいいんだけどな。。
p.s.MPVのホイールを換えてみましたw。。
Posted at 2009/09/10 21:06:41 | |
トラックバック(0) | 日記