• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川モータースのブログ一覧

2009年02月13日 イイね!

チョコレイト・ディスコ。。

チョコレイト・ディスコ。。どうも。
時期的にこんな感じで…。江戸川です。。

そんなわけで、タイトルとは全く関係ない話なんですが、新しくなった日光サーキットに行って参りました。

前夜に急な発熱に見舞われるなど、直前でバタバタしたせいで、ちょっと遅めに家を出発。午後から走行開始となりましたが、2ヒート程走ってみての感想、、、


超つまんねーっ!!!!!!!!

いやいや、コースがつまらないんじゃなくて、
自分が乗れて無さ過ぎてつまらないという話です^^;

だって、噂では、路面が新しくなって1秒から1.5秒ぐらいポン♪と
タイムアップするって聞いてたのに、フタを開けてみれば、0.5UPがやっと。。
車高とアライメントを見直した効果が出て、車の動きはすごくマイルドで
舵角を当てたままブレーキングしても以前のように姿勢が乱れなくなって、
扱い易さは感じられるのに、如何せんタイムに結びつきません。。

そんなジレンマから、イライラが募って運転は荒くなる一方。タイムも落ち、
完全にネガティブスパイラルにハマってしまってます。。
おまけに、用意してきたビデオカメラは、コースインする直前で録画が止まってるし!

腹が立って仕方がないので、帰り支度でも始めようかと思い始めた頃、
ようやく『監督の同乗走行』という切り札があることに気が付きました。。

そして藁をもすがる想いで、助手席から監督の運転を観察した3ヒート目の前半。
もう1~2周してもらっただけで「あ~わかりましたわかりました!!」って感じ(笑)
「何が?」って聞かれると上手く説明できないんだけど…
自分の中で迷いのあったポイントが、この時点でほとんど解決できましたね!
そして圧巻だったのは、同乗後の監督1人乗り!
「俺が1人で乗れば2秒入るよ!」の言葉通り、1周目であっさり42″923!
「出るんだ~」みたいな^^

ようやくイメージが見えてきた3ヒート目後半を経て、気合の4ヒート目。
序盤で監督1人乗りのタイムのコンマ3落ちまで迫り、気分はイケイケ♪
先日、適当に宣言した2秒入りも夢じゃないかも!と思ったのも束の間、、
3速入らない病発症で終了~。。

ちょっと不完全燃焼な幕切れでしたが、コーナーの立ち上がりで
遊んでたバネが戻って「ガチンッ!」なんて音がする今の車の仕様から考えて
まぁまぁなんじゃないかと…^^;
それに、タイヤだって前後195の15インチだし、デフなしだし、家族も乗るし



なにはともあれ、今後の進化に期待ですね♪
















Posted at 2009/02/13 23:34:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月10日 イイね!

今季始動。。

今季始動。。どうも。こんなご時勢にも関わらずマイホーム購入に踏み切った江戸川です。。

周囲の方々から「こんな時期によく買ったね~w」
なんて言われるんですが、会社が潰れようが何しようが、家賃ってかかりますもんね!っていう。。会社が潰れちゃったらローン組めませんもんね!っていう。。
要は、みんなイメージに流され過ぎですよね!っていう。。なんて強がりを言ってたら当てにしていた嫁が失業しちゃったっていう。。

…そんな感じの今日この頃です。。

さてさて、、そんな事情で金がないやら、暇がないやら。
当初予定していた13日の日光も諦めムードが漂っていたのですが、
身体の疼きを慰めることができず、やっぱり行くことに…(笑)

で、初走りを前に、リアのスプリングを1サイズ短い物に変えたので、改めて車高調整を。。
といっても、リアは見た目的にカッコイイところまで下げて、フロントはそれの5mm上げ
っていう相変わらずテキトーなセッティングですがね!!

上の写真だと、サイドウォールが他に比べて厚めなR1Rを履いてるんで
被り具合が若干甘いですが、これが、サイドウォールが薄めなグリ2(懐)
とかになると結構いい塩梅になります(笑)

というわけで、明日はアライメント取ってもらって、13日の金曜日からいよいよ今季始動です☆






余談ですが、家を買った勢いでセカンドカー(ファーストカー?)を買いました♪
人生初のM社製!
もうすでに、こんなものも用意しております。付くのかしら…

Posted at 2009/02/10 22:57:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

ブラック・ノスタルジャック。。

ブラック・ノスタルジャック。。下町っこ気取れるのもあとわずか。
慣れ親しんだ土地を離れるのが少し惜しい江戸川です。。

さてさて、湿度が低くて天気も良くて風も無い。
こんなスーパードライな日曜日はスプレーワーキングに最適♪


ってことで、一通り家族に付き合い終わった夕暮れ時、
先日手に入れたRSベータを丸っと塗装してみました。。

で、今回の塗装にあたり用意したのは、KUREシャシーコートブラック \498。
以上!

エアバルブを外したのと、塗装面を軽く雑巾で拭いた意外
下地処理などすることもなく、おもむろに吹き付けてやります。

それで、最初の1本目が全体的に色付いてきたのが、上の写真。。
左の塗装前状態と比べると随分若返った感じです^^
なんとなく81モータースポーツっぽい気も…(笑)

そんなイメージチェンジっぷりを楽しみながら、
2本とも塗装はサクっと終了し、先ほど表面が乾いたのを確認して
写真を撮ってみました。。

元の表面がクリア剥げなどで結構荒れていたので、
近くで見るとちょっとアレな感じですが、パっと見はなかなか!?
シャシーブラックとかいう割りに、テロっとやらしい艶具合が◎。。




今週中にタイヤをはめて、車体に取り付けてみる予定です^^























Posted at 2009/01/25 23:06:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月20日 イイね!

09スペック。。

09スペック。。どうも。永遠の中2病患者ことLa 江戸川です。。

さてさて、サーキットを走る時のリア用として、写真のホイールを買ってみました!

WORK RSβ
6.5Jオフセット+42!


と、太字にして!マーク付けるほどのモノでもないんですが、
今まで何本となくホイールを買ってきていながら、前後同サイズでしか
サーキットを走ってこなかったこともあって、次回の走行からリアの
サイズを変えてみて、車の動きがどんな感じになるか試してみたいと思ってます^^

ちなみに、今まで前後に履かせてきたサイズは7Jオフセット+35。
それから比べると、計算上は片側で13mm強、両側合わせて27mm弱ほどリアの
トレッドが狭くなります。それに加えて、ホイールのリム幅も狭くなるから、
タイヤの実質幅も狭くなって、その分接地面積も減る。。
となると、、イメージ的には結構な変化を感じられる気がするのですがどうでしょう…。
今からちょっと楽しみです^^
(見た目がアレなんで再塗装してから使います…)


それからもうひとつ!
写真下のswiftスプリング(中古)も同時に入手しました。
今までリアのバネには、同じくswiftの8インチ(203mm)12kg/mmを使用していたのですが、
何しろ8インチだとバネが長すぎて、車高の調整幅が少ない!(下がらない…)
ってことで、バネレートが同じで自由長の短いバネを探していたんです。。

そこで、今回入手したのが、バネレートは同じく12kg/mmの7インチ(178mm)のバネ。
個人的なこだわりで、フロントタイヤを16インチにでもしない限り、余りフロントの車高は
上げたくありません。となると、リアを上げ下げして前後の車高バランスを調整することに
なりますが、バネが25mmも短くなればそれも可能になるっていう話です。

あ、、ちなみに僕が使ってる車高調は全長調整式ではありません^^;
漢のネジ式減衰力固定です!!
当然ながら、バネは遊びまくりなわけですが、某監督いわく、
「ダメな足は遊ばせとけ」ってことみたいなんで、思う存分遊ばせてやりたいと思ってます(笑)

そんなわけで、来月から今年のサーキット活動をスタートしていきたいと思ってますんで、
皆様宜しくお願い致します☆
Posted at 2009/01/21 01:51:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月15日 イイね!

真冬のお山散歩。。

真冬のお山散歩。。よく行くお山は筑波山。
出身校は栃木県。
一時期住んでた群馬県。
どうも。名前とは裏腹にやたらと北関東に縁のある江戸川です。。

さてさて、車検も無事に終え、仕事もお休みだった昨日は、朝イチから車高調整に精を出してみました。。精○を出すのは日課ですけどねww

そんなわけで、車高もサクっと下がり、何かの抑圧から開放されたような
清々しい気持ちを抱きながら、ちょっくら筑波山までお散歩です。。

冬場の平日の真っ昼間、、下手したら貸切状態なんじゃ…?
なんて考えていたのですが、いざお山に着いてみるとEGシビックを始め
走りそうな方々がチラホラ…^^

そして、いつものコースを何往復かしてみると…
やはりこの寒さだけあって、タイヤが全く温まりません^^;
ようやく、車の動きが落ち着いてきたかなといった頃、、
今まであまり気にしていなかったCRaftAオリジナルマフラーの威力を
目の当たりにしました。。

それは、上りのちょっとした直線区間でのこと。
いつもなら次のコーナーへ入るまでに、2速吹け切りまで回っていたところが、
2速では明らかに足りず、3速に入れないと間に合いません。。
同じく上りの少し長めのストレート。今までは3速で十分事足りていたのに、
下手したら4速まで入る勢いです。。

年末にこのマフラーに交換して、一度サーキットも走ったのですが、
マフラー交換後、VTECの切り替えがなだらかになったせいか、
正直な話、あまりパンチ力を感じなかっただけに、ちょっと驚いた今日この頃です^^;
しかし、パワーが上がったのは喜ぶべきなんでしょうが、お山では、
シフトポイントが変わってしまって、若干乗りづらくなった気が…(汗)


そんなわけで、最近地元からウェポン積んだ青いシビックを連れて帰ってきた
某シビさん!近々お山ご一緒しませんか!?(笑)


Posted at 2009/01/15 23:35:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

シビック(EG6)でサーキットを走っております。 たまにふらっと早朝のお山にも行ったりするので、見かけたら遊んでください^^ あと、MPVにも乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRaftA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/18 04:52:14
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族用のMPVです。。 LW型の前期、ずんぐりと大柄でどことなくアメリカンなところが気に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
古いし、何かと手間のかかる車ですが手放せません。。 少し前まではファミリーカーとして活躍 ...
その他 その他 その他 その他
嫁さんの通勤用チャリ。名前こそコルナゴですが、製造は、台湾のジャイアント。見た目がオシャ ...
その他 その他 その他 その他
コンビニへの買い物から通勤、ツーリングまでオールマイティに使ってます。 通勤用にするには ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation