• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川モータースのブログ一覧

2009年01月04日 イイね!

羞恥プレー。。

羞恥プレー。。遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
どのようなお正月をお過ごしでしょうか?

青切符を貰ったり、畑で野○ソしたりと、我ながら幸先のいい1年のスタートを切ることができた江戸川でございます。。

さてさて、年末年始を過ごした嫁の実家からようやく帰京し、一夜明けた昨日、早速某山に行って参りました。

目的はもちろん初走り!
…ではなくて、最近シビックに乗り換えた某氏に、僕がこの間まで
使っていた杉並の某ショップオリジナルマフラーを渡しに行く為です。。

ところで、某氏のシビックを見るのは、これが初めてだったのですが、
実物は、かなりキレイな後期モデル。しかもサンルーフ付!!
ノーマルルーフだと貧相なシビックもサンルーフをチルトさせると、
一気に優雅に見えますね^^
あのマフラーを着けてサンルーフを開けながら走れば、
ドライブも一層充実するのではないでしょうか…(笑)

Tくん、言い値で買い取ってくれて、ありがとう!!
その男らしい払いっぷり!イイね!!


そして、連休最終日の今日、車検満了日が今月末に迫ったシビックの
車検合格対策の実施です。。
車検合格対策といっても、もともとがファミリー仕様なので、
いじったのは、車高とマフラー。それに、シートだとかシフトノブだとか
ウィンカーやポジションランプだとかっていう細かいところぐらいで、
結局作業は2時間ぐらいで終わりました^^

そして出来上がったのが、この姿(笑)



車高調のお皿を前後とも35mm程上げたので、車高は50mmぐらい
上がったでしょうか…^^;
フェンダーとタイヤの隙間は、どうせならもっとスカスカにして、
「恥ずかしい~(笑)」とか言いたかったんですが、
意外と上がらず終いで、ちょっとがっかりだったり(笑)

マフラーに関しては、インナーサイレンサーだけだと少し心配だったので、
スチールウールを適量ぶち込んでみました♪
結果、車内で聞く分には、ノーマル並の音量^^
多分無問題でしょう!

そんなわけで、久しぶりに座る純正シートの座り心地を確かめるべく、
近所のスーパーの駐車場までドライブ♪
すると、めっちゃ僕好みのクソかっこいいエスティマ
停まっているではありませんか!早速、隣に並べて記念撮影っす^^




モリモリのブリスターフェンダーと、純正車高と、純正ホイールのバランスが絶妙っす^^


そんな感じで今年も宜しくお願い致します!!
Posted at 2009/01/04 17:50:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月27日 イイね!

GOOD YEARでよいお年を。。

GOOD YEARでよいお年を。。どうも。知念里奈です。。
次に履くタイヤは何にしようかしら。。


というわけで、前回の走行でつるっぱげになった
フロントの1本を中古のR1Rに履き替え、
今年最後の日光サーキットへ行って参りました。


こんだけ寒いし、バリっとタイム出しちゃうよ~!
なんて意気揚々とコースインした1本目。
ゆっくりじっくりタイヤを温め、クリアを見計らってアタック開始するも
タイヤのグリップがイマイチ^^;宇都宮の隣は今市。
…と、突っ込み過ぎな6コーナーは別としても、高速コーナー(9コーナー)出口では、
ズベベベベベベーっ!!ってな具合で、アクセルを踏み切れません。。
これといった手応えもなく、1本目は終了して、タイムはコンマ1短縮。

エアを合わせて続く2本目。
タイムは更にコンマ1上がるも、それ以上は上がる気がせず…。
走行後、「やっぱりタイヤが終わってるっしょ!」
ってことで、相田さんが街履き用に使ってるDLのZ1☆225/45R16を貸してもらって、
3本目に備えて交換したのが上の写真。
このボディカラーにつや消し黒のCEニッパチ!自分でいうのもアレですが、
かっけー(笑)

ちなみに車高は1mmも上げてませんww
んなもん、上げるわけねー!

…で、相田さんから、2、3、4のライン取りと、6の進入について
アドバイスを受けて3本目コースイン。
お昼にラーメンカレーセットを食べて、気持ち良く日光浴もして、
モチベーションは既に下がり気味^^;

しかしながら、タイヤの幅が広がったことによる安心感は絶大で、
破綻する気がしないというか、全コーナー強気の姿勢で飛び込んで行けます^^
そのせいか、ただでさえ突っ込み過ぎの6コーナーの進入については
全く改善しなかったわけですが(笑)
でも、タイムの伸びこそなかったもののベストを安定して出せるようになったんで、
自分的にはひとまず合格です!
ブレーキのジャダー(ヒートスポット?皮膜?)もかなり酷く出てたし、あんなもんでしょ!

ってことで、今年は走り納めなわけですが、
9月からサーキットを走り始めて、なかなかの進歩だったと自分の中では満足してます^^
年明けは、若干クルマに仕様変更を加えて、とっとと大台に載せたいですね!!



お正月は、お餅でも食べてモチベーションの回復に努めます。。

Posted at 2008/12/28 09:44:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月22日 イイね!

抑えきれなくて。。2008『冬』

抑えきれなくて。。2008『冬』どうも。
車はワイルド。乗り手はマイルド。江戸川です。。

さてさて、うちの娘っこ2人が、サンタクロースの来訪を心配するほど暖かい風が吹いた日曜日。

27日の走り納めに向けて、世田谷の某店へシビックのメンテをしてもらいに行った時のこと。。


細かいイキサツはよく覚えておりません。
ただ、このお店のオーナー、通称「番長」との雑談の中で、
ふと、前から気になっていたこのお店のオリジナルマフラーについて僕が
「マフラーの在庫ってあるんですか?」
的なことを質問したほんの2~3秒後、、目の前にでっかいダンボール箱が
差し出されました。。

在庫の有無を聞いただけなのだから、「ある」のか「ない」のか
口で言ってくれればわかるのに、、全く機転の利くお方です。。

その後、買うのか買わないのかで散々悩んだフリをしていたような気がするのですが、
目の前にダンボールを置かれた瞬間、「買わない」という選択肢は
消えていた気がします。なるほどザ・ワールドの愛川欽也バリの勢いで。。



…というわけで、買ってしまいました。マフラー

前々からヨダレを垂らして装着された姿を眺めていただけに、
あの状況で我慢するなんてできませんて。。

で、もちろん装着後の帰り道は、アクセルを踏みたい一心で首都高へ^^
トンネルだらけの中央環状線(C2)ではあまりの快音っぷりに爆笑です(笑)
途中で、天下のフェラーリ様に遭遇したけど、全然音聞こえねーし(笑)
やっとシビックっぽい音が出るようになってきてほっと一安心な今日この頃です。。





あとは、Tくんアチラの方宜しくお願い致します☆

番長、、やっぱしインナー欲しいっす。年内に欲しいっす^^;








Posted at 2008/12/23 01:05:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月11日 イイね!

コソ練。。

コソ練。。どうも。
ストイックなのではありません。
やりたいことを思う存分やりたいだけです。
江戸川です。。

さてさて、、10日水曜日はミスターwednesdayことねねパパ氏をお誘いし、日光の会員走行に行って参りました。。

先月からコッソリ計画していただけに
さぞかし、テンションが上がるだろうと思いきや、
まだ風邪が完全に抜け切っていない体のコンディションは超最悪…!
あまりのダルさに、自宅からサーキットまで下道で向かうつもりが、
やや罪悪感を感じつつも、全線高速づかい…。

それでも、途中のPAで朝ごはん+う○こ+仮眠を摂ったおかげで
だいぶ調子が上がり、どうにか到着!

…が、前日雨が降ったせいでコースはグショ濡れ。。
昼前頃にハーフウェットまで回復したのを見計らって
1本目の走行です。。

今回は、前回の走行で、アンダーぽく感じたのを受けて
タイヤの空気圧を前回より大幅に下げて走ってみたのですが、
これが吉と出たようで、ハーフウェットながらベストのコンマ1秒落ち^^
R1Rにしてから感じられなかった、コーナリング中の「ヨー?」
も、ちょぼちょぼと感じられるようになり、こりゃイケるんじゃない?
的な雰囲気に^^

そして、路面が完全にドライになった午後イチの2本目!
キましたベスト更新!!
やっと、人様に「一応、サーキットとか走ってます…」
とかうつむき加減で言えるぐらいのタイムになってきました!!

さらに、調子に乗って高みを目指した3本目!
意気揚々とコースインするも、終始どアンダーorz
進入で頑張るとクリップに付けないし、クリップに付いても
アクセルオンで外に逃げまくり^^;
とても、タイムを出せるような状態ではありません。

と、それもそのはず。。走行後、右前のタイヤを見たら
↑の写真のような状態に…(笑)
「R1Rは0分山から」なんて話も聞いたことあるんですが、
やっぱり食わないみたいです(笑)



でもこの減り方、、カッコイイ…。
Posted at 2008/12/11 22:04:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日 イイね!

スピードスターレーシング。。

スピードスターレーシング。。どうも。江戸川です。。
今日は風邪をひいて会社を休み、日がな一日
YouTubeで『TOKYO TRIBE』とかいうアニメを見てました。。

BUDDHAの3人による主題歌が気に入りました^^
『人間発電所』あたりで止まってる僕には新鮮で(笑)


さてさて、、先日ブログにも書いたSSRのMk-ⅡR。
やっぱり我慢できずにゲットしてしまいました(笑)

これで、粋でいなせなちょいワル野郎気取りです^^

てか、このホイール、、今まで手に入れてきたどれよりも程度が良くて、
装着した感じもなかなか悪く無いので、長くキープすると思います!
ただ、もうちょっとリムの深さが欲しいかも…。

…と、そこで思いついたのがリム交換というアイデア!
このホイールもリムが深いやつはみんなPCDが114.3なんです。。
だからPCD114.3モデルの深リムと、PCD100のディスクをニコイチでセットして
シビックで深リムを楽しんじゃおうっていう魂胆なんですがどうでしょう??

リムとディスクがバラせる2ピースや3ピースならではの楽しみ方だと思うのですが、
ググってもあんまり情報が出てこないんですよね…。
やっちゃいけないことなのかな。。


そんなわけで、相変わらずオチのない自己満足ネタ失礼致しました^^;






来週水曜日雨降らなきゃいいなぁ…















Posted at 2008/12/06 01:20:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

シビック(EG6)でサーキットを走っております。 たまにふらっと早朝のお山にも行ったりするので、見かけたら遊んでください^^ あと、MPVにも乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CRaftA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/18 04:52:14
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族用のMPVです。。 LW型の前期、ずんぐりと大柄でどことなくアメリカンなところが気に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
古いし、何かと手間のかかる車ですが手放せません。。 少し前まではファミリーカーとして活躍 ...
その他 その他 その他 その他
嫁さんの通勤用チャリ。名前こそコルナゴですが、製造は、台湾のジャイアント。見た目がオシャ ...
その他 その他 その他 その他
コンビニへの買い物から通勤、ツーリングまでオールマイティに使ってます。 通勤用にするには ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation