
かなり久しぶりなサーキット走行に向けてホイールサイズを変更したリアタイヤの接地感チェックと、身体のナラシ、そして「魂を磨く」ためこれまたかなり久しぶりな早朝の筑波山へ行ってみました。
久しぶりすぎてちゃんと走れるか不安だったけど、流石に長年慣れ親しんだコースだけあって、カンが戻るまでにそう時間はかからず、、というかむしろ調子に乗りすぎて突っ込みすぎアンダーとかお恥ずかしい場面もチラホラ。。
まだまだ魂を磨かねば!!
(魂を磨くっていいたいだけです。。)
んで、今回のチェック項目であるリアホイール。。
以前から気になっていた、というかめちゃくちゃ恐怖を感じていたリアの不安定感解消のため、タイヤサイズをそのままに、6.5J+42から7.0J+35(推定)に変更して、接地面の増大とトレッド拡大によるリアの粘り感UPを狙ってみました。
結果、、
かなり効いてるっ!!気がする。
今まで、アクセルを開ければ開けるほどリアが流れてた3速全開で抜けるコーナーもちゃんと踏ん張ってくれるし、細かいコーナーでもクイック過ぎる挙動が消えて扱いやすくなった感じ^^
やっぱ、フロントを225にしたらリアは7J+35ですね!!
以前の6.5Jよりはだいぶフロントとのバランスが良くなった気がします。
これで日光の高速コーナーも恐怖心ゼロで行けるかも!?
…と、車の動きに関しては確実な手応えを感じたものの、、
やはりご老体のEGシビック。
2→3速が激しくガリガリ君。。orz
とはいえ、EGのミッションはガリガリいいながらも入ってくれるからまだマシか。
空から金が降ってきたら是非ともオーバホールしてやりたいと思います。。
p.s.久しぶりに↑この場所で写真を撮りたかった。。
Posted at 2010/10/24 10:59:51 | |
トラックバック(0) | 日記