• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川モータースのブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

生存報告。。

生存報告。。誰も心配などしていないとは思いますが、生きてます。
江戸川です。。

クリスマス。給料カット、ボーナス大幅減にもめげず、毎日必死で仕事に取り組んできたしがない30男の前にサンタクロースからの贈り物が届きました。

もはやアメリカでしか手に入らないと思っていた
ENKEI RPF1 16×8J(もちろんPCD100)

それまで愛用してきたCE28が割れ、「軽さよりも強さだ」と思い、某氏からリムがピンクに塗られたWEDSのRS-5というホイールを借りてはみたものの、やはり重い!
CE28と比較して1本あたり2~3kgぐらいは重かった気がします。

なわけでRPF1。MAT製法とやらで結構軽く出来てます。
でもってそれなりにかっこいいし、何色に塗っても似合いそう。
大切にしよ。。



アメリカだと色んなカラーオーダーができるみたいですね。
羨ましい。。





”しがない30男”の心に染みます。。




Posted at 2010/12/26 10:54:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

ふぅ~。。

ふぅ~。。東北道の佐野藤岡IC~栃木IC間が好き。江戸川です。

さて、昨日の走行会で損傷した部分を軽く確認。

家にストックしてあったJPN純正とUS純正タイプのコーナーレンズを合わせながら「どっちが似合うかなー」なんてやったり、割れちゃったバンパーを見ても、「こんなこともあろうかと、ちゃんと同色のやつ持ってるんだなー♪」などと、自分の用意の良さを鼻にかけ、余裕さえ感じていました。


…で、そろそろ街乗り用のホイールに交換しようかなと、自分の大切な持ち物ランキングベスト20には入るであろう貴重な8J+35のCE28Nに目をやったところ…





どう見ても折れてます。本当にありがとうございました。


さて、どうしよ…(汗)


以下、自分用メモ
方法1.「直す」…強度的にどうなの?
方法2.「1本のみの中古を探す」…見つかるまでに何年かかるやら
方法3.「アドバンRGⅡ(8j+38)新品購入」…平○タイヤで3.2万/本(悩)
方法4.「US ENKEIのRPF1(8j+38)購入」…e-bayで6.5万。何本の値段か不明。
方法5.「XXR 522(8j+25)購入」…e-bayで2.5万。だから何本でその値段?
方法6.「ブラックレーシングproN1(8j+38)購入」…廃盤ぽい?
方法7.「ヤフオクで出物待ち」…入札競争できれば避けたい。

う~ん、、金ないのに…泣きたい。








↑車的にはEKの方がしっくりくるんでしょうけど。。
Posted at 2010/10/31 17:41:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月30日 イイね!

雨のナカジマ的復活祭。。

雨のナカジマ的復活祭。。スポーツホイールはPIAA。
どうも、中嶋悟です。。

今日は、久しぶりの日光サーキット。
模擬レース有ということで、この日を楽しみにがんばって仕事してきたというのに天気は雨。フツーに雨。しかも、前夜の会社飲みでフィジカルコンディションは超最悪。頭はガンガンだし喉はガラガラ。。

なわけで、スタートこそモチベーション低めでしたが、
メインイベントの模擬レースは個人的にアグレッシブで熱い内容になりました♪(写真参照)
やっぱレースって楽しい!


ちなみに、実は今日初めて走ったまともなウェット路面のサーキット。
意外と走り甲斐あるかも。
1周ごとに操作が丁寧になり、確実に車を動かせるようになっていく感じ。
今日の1本目のタイムが51.1で、最後のヒートでは49.0という結果がそれを
裏付けているような。。

ただの慣れかな?







↑セナのアクセルの踏み方かっけー。マネしよ(笑)

Posted at 2010/10/30 21:53:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

魂を磨く早朝散歩。。

魂を磨く早朝散歩。。かなり久しぶりなサーキット走行に向けてホイールサイズを変更したリアタイヤの接地感チェックと、身体のナラシ、そして「魂を磨く」ためこれまたかなり久しぶりな早朝の筑波山へ行ってみました。

久しぶりすぎてちゃんと走れるか不安だったけど、流石に長年慣れ親しんだコースだけあって、カンが戻るまでにそう時間はかからず、、というかむしろ調子に乗りすぎて突っ込みすぎアンダーとかお恥ずかしい場面もチラホラ。。

まだまだ魂を磨かねば!!
(魂を磨くっていいたいだけです。。)

んで、今回のチェック項目であるリアホイール。。
以前から気になっていた、というかめちゃくちゃ恐怖を感じていたリアの不安定感解消のため、タイヤサイズをそのままに、6.5J+42から7.0J+35(推定)に変更して、接地面の増大とトレッド拡大によるリアの粘り感UPを狙ってみました。

結果、、かなり効いてるっ!!気がする。

今まで、アクセルを開ければ開けるほどリアが流れてた3速全開で抜けるコーナーもちゃんと踏ん張ってくれるし、細かいコーナーでもクイック過ぎる挙動が消えて扱いやすくなった感じ^^
やっぱ、フロントを225にしたらリアは7J+35ですね!!
以前の6.5Jよりはだいぶフロントとのバランスが良くなった気がします。
これで日光の高速コーナーも恐怖心ゼロで行けるかも!?

…と、車の動きに関しては確実な手応えを感じたものの、、
やはりご老体のEGシビック。

2→3速が激しくガリガリ君。。orz

とはいえ、EGのミッションはガリガリいいながらも入ってくれるからまだマシか。
空から金が降ってきたら是非ともオーバホールしてやりたいと思います。。





p.s.久しぶりに↑この場所で写真を撮りたかった。。

Posted at 2010/10/24 10:59:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

復帰に向けて。。

復帰に向けて。。真夜中に入ったとある高速のパーキング。
車を止めると、小太りの気持ち悪い男が近づいてきて…
「どこまで行くんですか?ワケあってヒッチハイクしてるんですけど、乗せてってもらえませんか?」
…と困り果てた顔で聞いてきたので、、

「ムリ。」

と即答した者です。

なに?「ワケ」って。一応聞いとけば良かったな。乗せないけど。。
てか、どこの馬の骨ともわからんきもい男と二人してフルバケに収まりながら深夜のドライブ?
普通にムリだろ。。空気読めっての。

というわけで、長らく休眠していたサーキット活動再開の日が決まりました!

10月30日(土)G&Dミーティングin日光。

ほんとは、その前日のスポ走でリハビリするつもりだったのに、
8ヶ月ぶりのサーキットが、いきなり模擬レース有の走行会っていう。。
多分、手とか足とがガクガクブルブルなんだろうな(笑)
気付いたらヒール&トーもまともに出来なくなってる有様なんで、
今週末、ちょっくら山で練習してきます^^;


…取り敢えず、こないだ白く塗装したリアホイールにクリアを吹いてタイヤも履かせてみました。
思ったより爽やか過ぎて正直ビミョウな感じではありますが、きっとリアの安定感は上がるはず。

Posted at 2010/10/17 20:33:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

シビック(EG6)でサーキットを走っております。 たまにふらっと早朝のお山にも行ったりするので、見かけたら遊んでください^^ あと、MPVにも乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRaftA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/18 04:52:14
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族用のMPVです。。 LW型の前期、ずんぐりと大柄でどことなくアメリカンなところが気に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
古いし、何かと手間のかかる車ですが手放せません。。 少し前まではファミリーカーとして活躍 ...
その他 その他 その他 その他
嫁さんの通勤用チャリ。名前こそコルナゴですが、製造は、台湾のジャイアント。見た目がオシャ ...
その他 その他 その他 その他
コンビニへの買い物から通勤、ツーリングまでオールマイティに使ってます。 通勤用にするには ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation