• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川モータースのブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

おもしろビデオコーナー。。

サーキットを走り始めて約1年。
ようやく車載ビデオなぞを撮るようになった江戸川です。。
なんでもっと早く撮り始めなかったんだろう…。

さてさて、、そんなわけで完全に某氏の影響を受けて僕も自分の
車載動画を上げてみようと思いますw

動画は先日日光サーキットを走ってきた時のものですが、
雑な運転で自己ベストを出すことができた時(①)と、①よりは少しマシな運転で、
ベストのコンマ1秒落ちだった時(②)の2パターン上げておきます。。

改めて見てみると結構大雑把ですね…^^;
とても恥ずかしいですが、どうか見てやってください。。
















おまけ



…すっげ…(汗)
Posted at 2009/10/20 00:12:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月16日 イイね!

コーシン牛乳。。

コーシン牛乳。。ハイブリッド車にエンジンの擬似音発生装置を義務化って…
自分で「ブーン♪♪」とか言いながら走ったらいいのに。。

てか、HVやEVしか走らない世の中になってもこんな間抜けなことをしながら走らなきゃいけなくなるのでしょうか??(笑)

…とまぁ、そんなことはさておき、、今日は仕事が休みだったので、日光サーキットのライセンス更新ついでにさらっと2本ほど走って来ました。。

…しかし、今朝起きて、朝ごはんを食べ終わるまでは、日光に行く気などさらさら
無かったのですが、某氏の車載動画を見ていたら無性に走りたくなってしまって、、
着の身着のまま、取るものも取りあえず車に乗り込んだ…というわけです^^;

やっぱり、先日225にしてみたフロントタイヤの威力も気になってたしね^^

というわけで1本目、、コースインするやいなや、いきなり195との違いは歴然。。
とにかく物凄いグリップ力で、何も起こる気がしないので強気で走れる反面、
ついつい運転がラフになってしまいますが、にも関わらずあっさりベストは更新♪

そして2本目、、195の時よりデフが断然効いてるような気がするし、
デフのありがたみがなんとな~くわかってきた感じ。。
そのおかげかどうか、6コーナーや高速コーナーで、以前より明らかに早く
全開にできるんですけど。。楽しい♪めちゃくちゃ楽しいこれ♪♪

…そして本日のベスト、、42.210☆

ライセンスの更新ついでに半年前のベストをコンマ6秒ほど更新♪

ようやく長いトンネルを抜けた喜びの余韻に浸りながらのブログ更新でした。。











車載動画のアップの仕方がわかりません…。

Posted at 2009/10/16 23:33:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月03日 イイね!

アッパーチューン。。

アッパーチューン。。シートポジションアップ、車高アップ、前輪インチアップ、仕事であっぷあっぷ、久しぶりのブログアップ…

というわけで、低すぎたシートポジションを上げてみたら何だかわかんないけど色んなものが連鎖的にアップしちゃってる今日この頃。江戸川です。。

さてさて、、ちょっとした出物があったので前述のようについにフロントホイールを16インチへとインチアップしてしまいました。。

CE28 8J+35Z1☆225/45R16の組み合わせです。。
低車高で前後15インチ…っていうスタイルにはそれなりに拘りがあったんですが、いざ装着して
近所のスーパーまでドライブしてみるとなんだかずっしりしてていい感じ☆

我慢できずに某所で味見もしてみたんですが、フロントはガッチリと路面を掴み、
リアは外側へすっ飛ばされるように曲がっていくのでアクセルが足りないと感じるほど…^^
こりゃぁもう後戻りできないっすね♪

ただ、やっぱし車高が上がるとカッコが…
街乗りの時はペッタンコにして、サーキット行く時だけ上げようかな…
とか思ったり思わなかったりで。。



















ずっと探してたsomebody elses guyのこのバージョンをやっと発見!
自分用に貼っておこ。。
てか、どの動画も自分用に貼ってるだけなんですけどもね(笑)

Posted at 2009/10/03 21:27:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月10日 イイね!

江戸川ブラスト加工研究所。。

江戸川ブラスト加工研究所。。二兎追う者は一兎をも得ず…
そんな先人の言葉が身に染みる今日この頃。
江戸川です。。

さてさて、、先日のブログにも書いた、またまたまたまた…買ってしまった大のお気に入りSSR Mk-2R。
より深いリムに装着するべく分解したのはいいものの、ディスクの状態はこのホイール特有の白錆による塗装浮きでボロボロ。。

一度剥離材を塗りたくってチマチマと塗装を剥がそうとも試みましたが、思うように進まず…
ついに痺れを切らしてこの加工に頼ることにしました。。

ずばりサンドブラスト!

とまぁ、その筋の人たちの間では珍しくもない加工方法なのでしょうが、
たまたま自宅からそう遠くない場所でブラストマシンを時間貸ししてくれるサービスを発見し、
本日会社をサボってサクっとやってきちゃいました^^

ブラスト処理をするのはもちろん今回が初めてでしたが、
いやぁ~いいです!強固な塗膜や頑固な錆、汚れがスプレーで塗ったかのように消えていきます^^
「シコシコCLUB?はぁ~?」って感じです。まじで。。

んで、ディスクの隅々までみっちりブラストしたのが上の写真。
ド素人技ゆえにちょこちょこムラがありますが、完全ズル剥け状態です。。
ついでに部屋の隅っこに転がってた真っ赤に錆び上がった鉄パイプにもやってみましたが、瞬殺で地肌丸出し。最高です♪
手作業で磨いてたら何日かかるんだろうか…^^;

ちなみにお出かけ用にしようと思ってたMk-2R、、
気が変わったのでサーキット用にしちゃいます^^
フロント用に7.5J+21なんて丁度良さそうなドナーホイールが見つかったんで
このリムに205を履かせようかな~なんて考えです。。

20日のTC1000に間に合えばいいんだけどな。。


p.s.MPVのホイールを換えてみましたw。。




















Posted at 2009/09/10 21:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月21日 イイね!

お出かけ用ホイール。。

お出かけ用ホイール。。どうも。オタク青年江戸川です。。

てなわけで、またまたまたまた…買ってしまいました。
スピード・スター・レーシング。略してSSRの Mk-2R♪

何回買ってんだよ!俺。。

そんな反省もしないわけではないんですが、見ると欲しくなっちゃうんだからしょーがないw

てか、同じ色で同じサイズの決してメジャーではないホイールを1年のうちに買って売ってまた買ってってやっぱり異常かも…(笑)

さてさて、、そんなMk-2R。
6.5J+34という控えめなサイズってこともあって若干リムの浅さが気になったものの
色の塗り替えだけすればいっかなぁ~。なんて思ってたある日。
近所のホームセンター帰りに8J以上はありそうなリムかつオフセット+1桁台
と思しきワタナベを思いっきりタイヤ引っ張ってツライチならぬツラリムで履きこなしてる
AE110系カローラセダンに遭遇…。

AE70とかならまだしもAE110なんていう若い型のカローラセダンでそんな粋なことされたら
こちらだって負けてらんないじゃないの!

ってことで、変なところで変な負けず嫌いが出てしまい、色々とお手伝いもいただきながら本日
写真のような状態にしてまいりました。。
ピアスボルトを外してリムとディスクを分解しちゃった感じです^^

あとは、S13とかが履きそうないい感じのMk-2Rかリバースメッシュなんかを手に入れて分解し、
そのリムをPCD100のディスクと合体させれば、シビックにも履けちゃうかっちょいいMk-2Rの
できあがり♪…そんなイメージを描いているわけですが、いざ”いい感じ”のホイールを探してみると
意外と見つからない…^^;

114.3のリバースメッシュなんて腐るほど出物があると思ってたのに…。
まぁ、気長に待つとします。。


P.S.ドンガラEGボディ+B18はクソっ速でした。。























Posted at 2009/08/21 23:14:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

シビック(EG6)でサーキットを走っております。 たまにふらっと早朝のお山にも行ったりするので、見かけたら遊んでください^^ あと、MPVにも乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRaftA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/18 04:52:14
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族用のMPVです。。 LW型の前期、ずんぐりと大柄でどことなくアメリカンなところが気に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
古いし、何かと手間のかかる車ですが手放せません。。 少し前まではファミリーカーとして活躍 ...
その他 その他 その他 その他
嫁さんの通勤用チャリ。名前こそコルナゴですが、製造は、台湾のジャイアント。見た目がオシャ ...
その他 その他 その他 その他
コンビニへの買い物から通勤、ツーリングまでオールマイティに使ってます。 通勤用にするには ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation