
エンジンからのオイル漏れとエアコンの不具合で車を整備工場に預けており、修理が終わるのを待っていたある日のこと。
電話がかかってきました。
修理終わったのかなーくらいの軽い気持ちで出たら、
車屋「おっす、オメーの車のエンジン壊れちまった」
オラ「え?」
車屋「(オイル漏れの)作業後に試運転したら、タイミングベルトが外れてヘッドがダメになってエンジン壊れちまった」
オラ「ええーっ?(混乱)」
車屋「そういう訳で、相談してぇから会えねぇか?」
オラ「わ、わかった、すぐ行くぞ」
という流れで車屋に行くと、選択肢を突きつけられました。
①(新品がもうないので)リビルドのエンジンに載せ替える、もちろんタダ
②同等の車に乗り換える、これもタダ
③故障車を買い取ってもらう
これまでタイヤとかエディックス用に色々部品を買い替えてきたので、自分の中では今ほかの車に移るとかは考えられず、混乱しながらも迷わずに①を選択しました。
リビルドとはいえ、エンジンが新しくなることに変わりなく選ぶ価値はあったと思っていますが果たしてどうなるのか。
9月中にはリフレッシュするとの事。
3万キロで買って14万キロまで乗り継いでいて、まさかこんな事になるとは想像すらしていませんでした。
人生初のエンジン載せ替えには心配半分、期待半分です。
いずれエンジン新しいのに変えて車はそのまま乗りたいなあとか軽く考えていましたが、いざそうなってみるとタダとはいえ選択が正しかったのかどうか不安になります。
( ゚Д゚)ワクワクしとけ!
Posted at 2025/08/03 16:12:39 | |
トラックバック(0)