• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa taのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

( ゚Д゚) ←この人

( ゚Д゚) ←この人私のページを見てくれる方たちには多少目に触れている( ゚Д゚)この人について話します。

やたら口が悪い( ゚Д゚)この人。
コイツは一体何だと。何者なんだと。

一瞬でも思った方はいないでしょうか?

この人は、私自身であって私自身ではない人です。
簡単にいうと私の同一的な別人格と言えばいいんでしょうか。
( ゚Д゚)かんたんちゃうやろ!

矛盾していますが、他に言いようがないので正しいのだと思います。

私が( ゚Д゚)この人無しで暴言を吐いたら印象が悪い気がするけど、( ゚Д゚)この人を噛ませるとワンチャン私はノーダメージでいられる気がするのです。
( ゚Д゚)ワシは身代わり?かませ犬?キサマ!

あとはボッチでも( ゚Д゚)この人のお陰で楽しそうな記事が書ける気がする・・・からでしょうか。
( ゚Д゚)な、ワシがおった方がたのしいやろ?

と、こんなくだらない記事をここまで読んでくれたアナタは「とてもいい人」です。
( ゚Д゚)どうしたんや急に、ドラクエの滝か

今後とも( ゚Д゚)この人共々よろしくお願いします。
見てくれる人が増えますように。
あとフォロワーも増えますように。
( ゚Д゚)煩悩のかたまりやな


Posted at 2024/04/20 12:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月18日 イイね!

( ゚Д゚)ドブさらい

( ゚Д゚)ドブさらい家の前のドブの草が伸びてきました。
草刈り&ヘドロすくい。

ウチは坂の下で、ちょうどドブの高低差がないところにあります。
なので雨が降るたびに毎回毎回毎回毎回ヘドロがドブに溜まっていきます。
敷地外なのに市は何もしてくれません。
(のらりくらりするだけ)
近所の人たちも知らん顔。

誰かがドブさらいをするしかありません。
( ゚Д゚)ノ その誰かです、よろしく!


作業後。
道幅がわかるくらいにはなりました。
この作業で美を追求しても無駄なので、これ以上はやりません。
( ゚Д゚)いたしません!

ここ掃除するためにわざわざ猫車とシャベル買ったんですよ・・・。
( ゚Д゚)ガッペンむかつくな
Posted at 2024/04/18 16:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月09日 イイね!

( ゚Д゚)ATF交換と奈良公園

( ゚Д゚)ATF交換と奈良公園今日はATF交換をしてもらいに隣県の『ラッフルズオート奈良本店』まで行ってきました!
撮影禁止の看板がある店舗だったので画像はありません。
代わりに奈良公園までの徒歩往復13km・2万歩の道のりで撮った渾身の写真をアップしておきます。
( ゚Д゚)シカたないな

注文した作業は、
①ATF交換(ワコーズATFプレミアムS使用)
②ATFフィルター交換(オプション作業)
③ATFクーラー洗浄(オプション作業)
の三つでしたが、最初に言われたのは「17Xには後付けしてない限りATFフィルターは付いてません」という事実でした。
( ゚Д゚)な、なんだってー!

てっきりフィルター付いてると思ったのに・・・。
「付いてるのは20Xからですね」
だってさ。
いきなり②のオプション作業がなくなり予算が浮きました。
( ゚Д゚)ふーん、まあよかったやん

いい機会なので、気になっていた質問をしてみました。
トルコン太郎でフルード交換する場合は、数回全量交換するなかで途中までは適当なフルードを洗浄用に使い、最後に本命のフルードを入れるやり方があるらしいがどうなのかと。


それに対する答えは「おすすめしない」でした。
全量交換といっても混ざりながら交換されていく仕組みのため、適当なフルードで綺麗になったところに本命のフルードを入れたとしても混ざるのだと。
つまり本命のフルードの性能が低下するのだと。
( ゚Д゚)プロっぽい答えやな、プロやけど

また、
「そういうやり方は予算を抑えるのが目的なので、ウチではやらない。あくまで性能優先」
「セーフティS(下のランク)で洗浄したなら、その回はセーフティSのまま乗るのがいい」
「それでランクを上げたくなったら、次回にプレミアムS(上のランク)で洗浄からして乗るのがいい」
だそうです。
言われてみればその通りかもしれないと思いました。
オイルに厳しい無茶な乗り方さえしなければ、その方がコストパフォーマンスが良いのではと。

というわけで、その話は参考として、私はいきなり高級なプレミアムS(お店のおすすめ)で洗浄からしてもらいました。
ついでにおすすめされた洗浄効果が上がるらしいワコーズの添加剤も入れてもらいました。
( ゚Д゚)なんで聞いたんや・・・

















満身創痍で奈良公園から帰ってくると丁度作業が終わったところでした。
フルードの状態を見せてもらうと、トルコン太郎のクリーナーモニター(中)と廃油モニター(右)のフルードの色が、新油モニター(左)とほぼ同じ状態まで改善してました。
プロの判断では、これ以上やっても色が新油に近づくかは分からないとの事。
使ったフルード量はおおよそ17L(6Lx3回)でした。
車はもう降ろしてるし、なんとなーくそれ以上追求してはいけない雰囲気になったので了承してお会計。
ATFクーラー洗浄(一番最初にやった)も含めて96,300円。

次回交換まで、あくまで目安で30,000kmだそうです。
Posted at 2024/04/10 00:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備依頼 | クルマ
2024年04月09日 イイね!

( ゚Д゚)投資詐欺LINE

( ゚Д゚)投資詐欺LINE勝手に招待されてて何か通知がうるさいので見に行ってみました。

とぼけたりするのかと思ったけど、んなこたーなかった。
削除されるのが速い!

( ゚Д゚)なにしてんねん、ヒマか
Posted at 2024/04/09 10:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月08日 イイね!

( ゚Д゚)明日、ATFを替えにいきます

( ゚Д゚)明日、ATFを替えにいきます県内のトルコン太郎設置店からは問い合わせが返って来ずシカトされたので、たまたま豊富な情報を載せていた奈良県のお店まで1.5時間かけて行ってきます。
オートマオイルは14万キロになる今の今まで交換したことがないのでドキドキです。
エンジンオイルが人間で言うところの血液なら、ATFは骨髄液の交換みたいな感じですかね。
( ゚Д゚)は?よくわからんけどな

一番高級なワコーズのATFプレミアムSというフルードがおすすめだという事だったので、YouTubeで少し調べたらナリタオートの人が缶をバシバシ叩きながらベタ褒めしていました。
熟考の末プレミアムSで決断。
トルコン太郎で綺麗にしながら25L使うと10万越えするそうです!
( ゚Д゚)まあ恐ろしい!

車のため、シカたないですね。
奈良だけに。🦌

というわけで逝って参ります。
グッドラック自分。
Posted at 2024/04/08 22:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エディックス 冬用タイヤ取り付け(YOKOHAMA) https://minkara.carview.co.jp/userid/3614318/car/3553183/8058156/note.aspx
何シテル?   12/23 17:17
三重県からこんにちは。 出来る整備は自分でをモットーにしてます。 無言フォロー・フォローバックOKです! 気が向いたらメッセージくださいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 456
7 8 910111213
14151617 1819 20
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ エディックス] 燃料ポンプ交換...2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 20:53:18
[ホンダ エディックス] 燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 20:48:00
[ホンダ インサイト] スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 03:53:02

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
17Xの4速でも頑張ってる感じが好き。 そういうことにしてます。 ( ゚Д゚)それな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation