• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みねるばのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

灯油こぼし、その後

前回の灯油こぼし、その後の状態です。
2/9の夜に敷いたコーヒーがら活性炭(仮称)ですが、効果覿面!

昨日のブログでは、マットの下にも敷いたのですが、何を隠そうこのマットはゴムベースなので、こぼした灯油は下には浸み込みません。ただ、こぼした時にマットの下の臭いを嗅いだ時に、灯油っぽい匂いがしたのは、このゴム素材の臭いだったみたいですね。

しかし、コーヒーがら活性炭は、このゴム素材の臭いまでちゃんと取ってくれました。

結果的に、本日夕方の検証では、ゴム素材の臭いなのか灯油の臭いなのかわからないくらいまで灯油の臭いはとれちゃいました。

このペーパーウェスに包んだ状態でもこの威力なのだから、よく干したコーヒーがらをマットの上に撒けば、もっと効果が出そうですね。掃除機で吸い込んでしまえば、巻いてもさほど苦労はしないような気がしてきた。

と、いうわけで、灯油こぼしてしまったときは、コーヒーがら活性炭ですよ、みなさんっ!
Posted at 2013/02/11 21:00:30 | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2013年02月10日 イイね!

やべー、灯油こぼした

ここのところの寒さは尋常ではありません(笑)
そんな中、灯油を切らしては大変と、20Lの低重心灯油ポリ容器3つを満タンにすべくガソリンスタンドへ灯油を買いに行きました。私はいつもセルフで購入ですが、なんと、低重心タンクのうちの一つのキャップ(給油した側の反対側)が緩んでおり、デリカのカーゴエリアに結構な量の灯油が流出(笑)してしまいました。あー、なんで給油後に両方のキャップの確認をしなかったのだろう、と悔やんでももう遅い。
灯油の匂いって、気持ち悪くなりますね…
とりあえず、ペーパーウェスで何度も拭き取りましたが、さすがに匂いだけは取れず、困った時のググって教えて。
ひたすら乾かすや、みかんの皮、中性洗剤で洗い流す等々いろいろあるんですね。
その中で、んーこれはと思ったのが、コーヒーの豆かす。いわゆる、レギュラーコーヒーのカスです。

これをよく干して、ペーパーウェス(キッチンペーパーの方が良いかも)でくるんで流出現場に置くだけ。ホントは撒くと良いのかも…でも、掃除が大変なのでこんな形に。



3包ほど作成して、D:5のカーゴルームマットを挟み込む形で


上面は少し量が多く流れたので2包

最後に、上からブースターケーブル袋を置いて完了!

昨日の夜やったのですが、今朝はすでに殆ど匂いなし。ただ、コーヒーの香りもちょい強めです。
まる二日くらいこのままにしておきます。
結果はまた後ほど…






Posted at 2013/02/10 11:34:02 | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

画面表示BT終了

大した話ではないです

画面を見ていて、自分の間違いに気づくまでしばらく時間を要し、笑ってしまったので…

ナビ画面の右上、時計の脇に出ている


何のことはない、Bluetoothの「BT」なんですが、私はずーーーっと「終了」だと思って疑っていませんでした。



ねっ、そう見えませんか?

で、何の気なしに、押したわけですよ

あれっ、地図がスクロールする…なんで??

って、何度か「NAVI」ボタンで地図を戻し「終了」と思い込んでいる時計脇「BT」部分を押す…を繰り返し、やっと気づきました

よくよく考えれば当たり前なんですが、思い込みって怖いです…、ボケてますね(笑)
Posted at 2013/02/10 23:11:47 | トラックバック(0) | MMCS | 日記
2013年02月03日 イイね!

千葉鴨川金目鯛ツーリング

ほんとは1月6日に計画していたツーリングでしたが、なんとこのXデー(死語だ…)はカミさんと息子が同時にA型インフルエンザにかかるという不測の事態に見舞われ延び延びになっていました。
真冬とは思えない暖かい一日だった土曜日に行きたかったのですが、休出のため本日に。

友人と、京葉幕張PA7:30に待ち合わせのため、6:30出発
走り出して一言「寒いっ!」
グリップヒータも手のひらは温まるが手の甲は逆に寒さ倍増って感じ
あぁ、ハンドルカバーが欲しい…

幕張で熱々のぶっかけうどんを食べてコーヒ-を飲んでから、東関道→東金を一気に走破
片貝から九十九里の波乗り道路へ
陽が出てきて徐々に暖かくなってきたけど、強風でやっぱり寒い

一宮で休憩して、本日のメーン、鴨川のお食事処池田で金目鯛を食べるの巻き

実は、このお店は何回か来ていて、前回は昨年の秋に来ました
前回、金目の煮魚定食を食したので今回は焼き魚定食を注文
金目っていうと煮つけがポピュラーですが、いやいや焼き魚もんーまいっ!


金目の次は、とんねるずのみなさんのおかげでしたでも紹介された木村ピーナッツでピーナッツソフトをいただきました


ピーナッツソフトというと、なんとなくピーナッツバターっぽい味がするのかなと思い食べたのですが、これがまたんーっまいっ!濃厚な生クリームとピーナッツ味の調和がうまーく取れてる感じです。
ぜひ食べてみてください。

今日は夜は豆まきだからなるべく早く帰ってきてねと言われていたので、14:30で富浦ICから館山道に入り、一気に帰宅。
ちょっと風があったのでアクアラインはパス、湾岸線を使って帰りました。
16:30帰宅

でもやっぱり館山は南国ですねー


Posted at 2013/02/03 22:55:19 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年01月29日 イイね!

なんか、違和感

なんか違和感を感じていました。
今更?って感じですが(笑)タコメータとスピードメータが08型のD:5と逆になってる?
前のデリカのインパネ写真がないので、どなたか教えてください。

Posted at 2013/01/29 23:20:45 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】 http://cvw.jp/b/361434/47878586/
何シテル?   08/04 11:32
50オーバーのおじさんライダー&オフローダーです。今までXL250BAJAとパジェロでオフロードを楽しんでいました。最近のさまざまな(自分の)諸事情の変化で2輪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグを交換しよう! 20241006 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 20:14:34
[BMW R1250GS] エアーフィルターを交換しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 11:41:43
スロットルボディ清掃(バイク屋さんにて) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 09:52:08

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初代D:5は2008年2月に契約、3月納車でした。 今回、2代目D:5は8人乗りCHAM ...
BMW R1250GS GS (BMW R1250GS)
アフリカツインからR1250GSに乗り換えました。キャンプツーリングが好きで、思い付きで ...
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
2016モデルのシルバーDCTです。 SD01バラデロからの乗り換えです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation