• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2009年04月03日

も、もう駄目!!決めた!!浮気する!

も、もう駄目!!決めた!!浮気する! ←誰かさんがUFOキャッチャーで取った景品。

すげー・・・

1200円で取りましたね。

今ムーヴの後部座席に転がってます。

まずい・・・

UFOキャッチャーはまりそうな予感・・・・








あ、

タイトルで釣られた方。

います?笑


先ほど

ネッツで新型ウィッシュ見てきました。

惚れました。

やばいです・・・・・

完全に一目惚れです。

ホントにローンして買おうかなとか・・・・爆

当然買うなら2.0Zですけどね。

240万・・・

頑張らないと・・・

まぁそれか

1.8Sでもいいんですけど。

そうすると40万も安くなるし・・・

いやぁぁぁ・・・・

さっきからカタログと睨めっこしまくり。。。

コペンごめんね・・・・汗



なんか見る車見る車良い良い言ってね?って思われた方

確かに。(ぇ

インサイトもほしー!

って言ってたし?笑

でもウィッシュは裏切らん!!

これなら親も小さい車とか怒らないし!!

うひひひ・・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/03 19:02:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

Audi Concept C
ベイサさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

2025.09.03 今日のポタ
osatan2000さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年4月3日 19:09
ハンコ持ってGO!
(・ω・)/
コメントへの返答
2009年4月7日 19:26
あははは。
そうしたいです。爆
2009年4月3日 19:22
早くゆきちゃんのアドレスおしえなさあーい
コメントへの返答
2009年4月7日 19:26
ゆきちゃん?
誰?w
2009年4月3日 19:23
まぁあれだ。

Nちゃんは大事にしなよ。
(-`д´-)うん。
コメントへの返答
2009年4月7日 19:26
あはははは。
そう来ますかww
わかりましたー。笑
2009年4月3日 19:29
240万あれば…ちょっとしたクラウンが買えるかも?
な、お値段だったりして。
(^_^;)
大きいって言われると思う・・・かな?

ゴルフとかとかとか、同じくらいの値段でe燃費ランキングに入ってるし。
(CC買うとき、ゴルフ3台と、CCどっちがいい?って営業さんに質問してみた。
結果はさて、どっちでしょう?)
コメントへの返答
2009年4月7日 19:29
前の型のクラウンならもしかしたら買えちゃうかもしれないですね。
結構240って大きいですよね~。

ほぉほぉ。
えー・・・
どっちなんでしょう・・・
どっちなんですか??
2009年4月3日 19:48
Nちゃん居るのに早くも二股掛けて浮気か?


お盛んでんなぁ
ε=(/*~▽)/
コメントへの返答
2009年4月7日 19:29
んなことしたら殺されます。汗


ないですw
まだ命が惜しいので。苦笑
2009年4月3日 19:58
本妻ウィッシュで
愛人コペンで決まりww
じゃあNちゃんは?(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2009年4月7日 19:30
ちょちょちょwww
そんなこと言ったら
「死」
あるのみなんで!!爆
2009年4月3日 20:20
何でも欲しがったら駄目だよぉ




女の子は一つの言葉に敏感だぞexclamation×2


喧嘩した時、三年前の話を持ち出してくるぞexclamation×2気をつけろうれしい顔
コメントへの返答
2009年4月7日 19:31
ほとんど我慢させられてますよ。汗




ほぉほぉ


マジですか!?
卑怯すぎる・・・汗
2009年4月3日 20:37
どもども(笑)
たしかパドルシフト付いてたし、買うなら1.8Sだね。

うん、これは勧めれるよ(^^)
コメントへの返答
2009年4月7日 19:31
ヒデぽんさんのブログ見て行くこと決めたんすよw

そうですよね~
1.8Sでも十分な気がしてきました。笑
2009年4月3日 21:44
車両価格、1.8Sってのとコルティが同じ
ぐらいだね(^^;)
最初、ウィッシュも考えたんだよなぁ

でも、たまに走りたかったんだよね~
コメントへの返答
2009年4月7日 19:32
そーなんですか?
ウィッシュも考えてたとは・・
全然知りませんでしたw

でも今回のウィッシュ結構走りいいみたいですよw
2009年4月3日 21:48
ウィッシュは使い勝手いいよね^^
でも、親父さん、エスティマじゃなかったけ?
この際、もう少し待ってトヨタとスバルの共同開発のスポーツカーにしたら?
コメントへの返答
2009年4月7日 19:33
サイズがちょうどいいんですよね!!
おぉぉ。
良く覚えてますねwww
びっくりしました。笑

確かにそれも気になるんですよw
あとCR-Zも・・・笑
2009年4月3日 22:17
それって浮気じゃなくて乗り換えじゃないの?w
普通車には軽自動車にはない良さがありますからね♪
でも逆に軽自動車しかないメリットもあるから難しいんだよね(汗)
コメントへの返答
2009年4月7日 19:34
いやいやいや・・・
コペン欲しい欲しいって言ってたのに・・・
ってことに対しての浮気ですwww

そーなんですよねー。
やっぱり維持費の安さ、取り回しの良さは捨てがたいです。
2009年4月3日 22:34
2.0Zのレッドマイカにしましょう(*≧m≦*)ププッ

コメントへの返答
2009年4月7日 19:36
それにしたら俺もう涙が溢れると思います。爆
2009年4月3日 22:53
愛しのコペンちゃんが
泣いちゃいますよ・・・(T.T)
コメントへの返答
2009年4月7日 19:37
コペンは・・・・
半ば諦めかけてます。汗
2009年4月4日 8:12
まぁ~、なんにせよNちゃんとラブラブだよってことですか?

今日にでもWISH見にいこうかな~
コメントへの返答
2009年4月7日 19:37
いやぁ・・・・
ただ、UFOキャッチャーで取ったって言いたかっただけなんですけどね?汗

あれは実車見た方が良いと思います!

プロフィール

「ゆったりモーニングいいよねー。いただきまーす。」
何シテル?   01/14 08:51
ムーヴを降り、CR-Zも降り、N-ONEも降り、そしてヴェゼルも降り、エヌボは追突されました… 今はメインにフリードハイブリッドと、奥さんのJF3後期エヌ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
いろいろあり、またフリードです。
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ (ホンダ N-BOXカスタム)
新しいN-BOXを見に行き、個人的にショックを受けていたところ、 まだJF3後期あります ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
いろいろあってこうなりました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.10.30 新しいN-BOXへ交代しました。 前のNBOXが追突され、一ヶ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation