
いやー、ほぼ月一ブログになってきたなー
ネタありました。
某回遊魚さんがブログするまで忘れてましたが
Σ(゚Д゚;)アラマッ
って事で勝手にトラックバック
実は先月末に某総本店へ突撃~♪
んで上から下まで見てきてました。
とにかく人、ヒト、ひとって感じで結構な混み具合で
まあ、お祭り状態w
ま、結局なんも食いつくものも無く他店へ移動
その他店でCELL REGZAなるものを発見!
これ凄いっす。
何が凄いかって全部が凄い
なんだあの高画質。インターフェースもパソコンを凌いでおりチップも凄いの使っている様でとにかくとんでもない代物 アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
TOSHIBAやるねー
あ、話逸れました。
その他店でiPod touch 64Gを購入しました。
写真左のiPodが今年に入ってから調子が悪く音飛びが発生するようになりまして、いつも聞いている曲で音が飛ぶんでもぅイライラです。
使いあぐねていたポイントもあったしこの際だから買っちゃえと!
何故忘れていたかと言うとですね、購入当日帰宅後に早速パソコンへ接続したのですが。。。
iTunesが起動しない。
あら?って事で手動で起動しましたがなんとタッチを認識しません。
んー、なんか嫌な感じなんでネットで検索したところ、Windowsでの不具合報告がされてるらしくいろんなところでネタとなってました。
で幾つか読んで見たところ対応策があるようでして正直ホッと一安心!!
( ´ー`)y-~~ ナンダータイジョウブナンダー
それ以来放置www
私が使っていたiTunesはver.8です。
このverではWindowsはタッチをカメラデバイスとして認識してしまいます。
カメラ付いて無いのになんで?
で、対応策を読むとあるフォルダのドライバで更新すればオケーって書いてあるんですが更新出来ません。
・usbaapl.inf
・usbaapl.sys ← 結構槍玉に挙げられてるファイルがコレ
この時点で相変わらずのカメラ扱い Σ(゚Д゚ υ) アリャ
お友達が前にver.9は文字化けするとブログしてましたのでバージョンアップは控えてましたが背に腹は変えられないのでやってみたところ今度は対策に書かれている様な状態になってました。
ver.9での最初の認識はUSBデバイスとして認識されます。
デバイスマネージャから見るとUSBコントローラ→AppleMobileDeviceだったかな?
ここでドライバの更新をする事でiTunesで使える様になります。
・usbaaplrc.dll ← ver.9はコレが入ってました
はぁやっと使えるわw
んと、このタッチですが電話機能が無いくらいでほとんどiPhone同じらしいですね!
無線LANでネットに繋げられるんでPCの様にインターネット出来ます。
タッチパネルの反応も早いですよ!
でもコレでメールする自身ありません。私にiPhoneは必要ないなーと
やっと使えるようになったのでこれからいろいろ弄り倒すぞー v( ̄Д ̄)v イエーイ
因みに写真ではアンチグレアフィルムを貼ってます。
タッチパネルの反応は問題無し!
クリスタルフィルムとセットで買ったのですが剥がれたら貼ってみます。
曲も整理しちゃおー
聞かない曲沢山入ってるしー
しかし、ポータブルオーディオってコレで何台目になるのかなーとふと思ったりします。
カセットテープのウォークマンから数えて。。。あははー、分かんないや(;´∀`)
この記事は、
WALKMAN NW-A846 買いました( ̄▽ ̄)について書いています。
Posted at 2009/11/12 01:39:45 |
トラックバック(0) |
日用品 | 日記