音出なーいの後、復活ーっの後、また出なーいとなんかウラのウラのウラみたいな良く分からなくなってきてましたが、本日
精密部門にアポ取っていろいろ見てもらいました。
道具見てスゲッと驚きながらも慎重にバラシスタート。
流石に外では厳しい作業ですので埃払う位であまりムリは御願いしませんでした。
で気になっていたのが前車から移植の配線です。
見事にぐっちゃぐちゃでテープでベロベロになってましたので全部やり直し。
二人で一本一本解す様に絡まった線を整理して行きました。
スッキリスッキリで御座います。
やはり量販店取り付けや業者はこんなもんかな?
実は接触不良と言いつつもこの配線が怪しくないかい?と疑ってました。
あっそうそう!ナビの再装着の際ディスプレイユニットとHDDユニット本体を逆にして貰いました。
目線的にはこっちの方が好きです。
ボタン類の操作も手元に近くなるので逆にして正解でした。
で問題の音についてですが昨日また突如として直ってまして原因解決なのかは分かりません。
ですが強めのショックで音が出たり出なかったりを繰り返していた症状も今は安定しています。
これで直れば御の字なんですけどね^^;
精密部門チーフ。有難う御座いました(^^♪
Posted at 2008/12/22 00:29:31 |
トラックバック(0) |
カーナビ | クルマ