• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォーティーンのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

【イベント】COLTSPEED【悩み解消】

【イベント】COLTSPEED【悩み解消】先週末は朝から晩まで精力的にお出かけしてました。
疲れが。。。

朝一の用件を済ませ近所のデラでのCOLTSPEEDさんのイベントに行って来ました。

到着するなりエボXのデモカーが試乗コースの下見から帰って来たところ。
タイミング良く即助手席へ乗り込む事が出来ました。

試乗車08型のSRから09型のGSRへ変更した様です。
やはりSSTユーザが多いという事で車両変えて意欲的に開発してますよーと!
色々御話を伺いつつ場所によってはそれなりに運転して頂きました(^^)

当然デモカーなんで開発商品テンコ盛り!
しかしコンピュータノーマルでブーコンは付けていないとの事。

乗ってみての感想としては低い回転からトルクがモリモリでした。
脚も良く動くし加速も良い。クルマが軽く感じました。

ほほーっ、コレハコレハ。扱い易そうです。
ピーキーな部分も興味ありますが普段乗りのレンジで更にトルク出てるんで運転楽だよねーってのが率直な感想。
コンピュータ弄って無くてブーコン付けなくてもあんな感じになるんだわなーと。

先にも書きましたがなんと言っても商品テンコ盛りなんで私のエボと比較しちゃーイケません。
トータルバランスで開発してますのでそりゃ良い筈ですよね。

全部付けたら。。。HowMuch?
ムーリーっす(笑)


で、試乗から帰って来たら同じ赤のお友達が居まして試乗チェンジ。
帰って来たところどうでした?と聞いたら。。。まぁ同じ感想の様で。

で私はオイルに興味がありましてちと離れていたらお友達が。。。買ってました(ワハハッ)
装着したモノは前後のクロスメンバーサポート。
お言葉に甘えて試乗させて頂きましたが。。。下道じゃなかなか分からんなと(^^ゞ
サーキットで試して来る言ってました。


実は自分も最近リアの挙動が少し気になってまして補強系のパーツを色々調べてました。
あと車高下げたのでスタビリンクも気になっていたりと。。。妄想は自由って事で。

この日は撤収して夜の千葉オフ参加。
久々の面々とダベッて一足先に撤収しました。

翌日も早朝からお出かけ。朝超早えーっす(-_-;)



 実はリアの挙動に関していろいろ考えてパーツ調べたら以外と少ないのに気が付きました。
フロントは結構出てるんですよねー。
下を全部繋いじゃうパワーブレースとかも見たことありますが、いやいやソコまではと!

ポイントで補強が重量的にも理想。
って絞ると実は他に無かったんですよね。コレしか。

ま、前向きに考えながら翌日用事済ませて再突入。
あーだこーだと話を聞いて頂いて悩んだ末リアだけ購入しました。

写真撮り忘れたのでCOLTSPEEDさんから拝借。
(問題ありましたら御連絡よろしく御願いします。)

ノーマルは薄い鉄板と細い中空パイプで連結されていました。
赤く塗ったところが置き換え前には無かった部分。
ねじれには強くなっているのかなーと。

COLTSPEEDさん曰くサーキットでカメラ付けて走った映像見るとデフがぐりんぐりん動いていたらしいです。(前後やよじれ)

ま、私は違う意図で買ってます。
ギャップ踏んだ時のリアの収まりを強化したいのが目的で購入。
言葉じゃ上手く言えませんがなんか不快感があったのが一発で収まります。
効果覿面でした。

フロントには出ていない現象(出てるけど分からない?)なんでリアだけ購入。

良い買い物だったと思います。満足♪

COLTSPEEDさん、いろいろ有難う御座いましたm(__)m





この記事は、江東三菱イベント終了!今週末は愛知です! について書いています。
Posted at 2009/07/07 01:29:47 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年06月14日 イイね!

【付いた】ピコ~ン♪【楽々】

ピコ~ンと来ました。
いやはや。。。楽々です!

かなり有効ですねぇ。


shorinziさん、有難う御座いましたm(_ _)m

やっぱ。DIYですな~♪
Posted at 2009/06/14 15:39:15 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年06月07日 イイね!

【ギュッギュ】 対 策 【気になる】

【ギュッギュ】 対 策 【気になる】ちょっと前にデットニングと追加静音をしましたが凄く静かになってます♪

しかし不思議なもので今迄雑音に消されて気にしなかった音が際立つ様になりました。
乗って二週間。。。う~ん、何か気になるなー。

クルマが揺れる度に"ギュッギュ"ってなんか擦れる音が。
どこから出てるんかなーっともぅ気になってしょうがないので。。。
またもやPanPan工房へ問い合わせを。

とりあえず対策してみたのですが場所違っていたらしく^^;

再度、問い合わせして場所を特定できました。

写真はAピラーの内側です。
落ちないようにプラスチックのフックが紐状になってまして、この紐が閉めた時に当たっていて擦れる音が発生していた様です。

最初は助手席前位から聞こえてましたのでなんか緩んでるのかな?と思ってましたが、音が伝わっていたみたいです。

対策は簡単!
白いのが隙間テープ。貼るだけです。
百均っす、百均!

音しなくなりました(*^^)v

週末に運転席側もやらないと。


Panさん、またもや有難う御座います(^^)
Posted at 2009/06/09 23:42:10 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年06月01日 イイね!

【慣らし終了】HKS関西 ユーロスペック サスペンションKit【インプレ】

【慣らし終了】HKS関西 ユーロスペック サスペンションKit【インプレ】やっと終わりました。
ホリデードライバーなんでなかなか進まず。

会社に駐車場でもあれば通勤に使うんですがなかなかそんな環境は無く一ヶ月以上架かりました。


えっと一応私なりです。いろいろ方法聞きますが普段の生活の中で出来る範囲でやってみました。




≪HKS関西 ユーロスペック サスペンションKit≫
 ・ベース:HYPER MAX Ⅲ
 ・調整幅30段
 ・アライメントは転がりの良い方向で、キャンバーは目イッパイ立ててます。
  ツラ狙ってみました。
  (もう少し寝かせてみよーかな?と思惑中です。)


①中間15段戻し
②最弱
③最強

とそれぞれでガソリン1タンクずつ。
半分は下道でゆっくり、半分は高速で法定速度内。
急加速、急減速はほどほどに。。。っていつもと変わらない運転なんでけどね(笑)


①中間15段戻し
アライメント調整までの日程がGWと重なって取り付けから2週間先となってしまい調整前で終わってしまいました。

(感想)しなやかになってきましたがアライメント未調整の為、轍に取られて怖い怖い^^;



②最弱
アライメント調整当日ガソリン満タン状態からめいっぱい緩めて出発
先日のデットニング作業当日で終了

(感想)凄っごくしなやか。リアタワーバーの効果もあるのですが全っ然跳ねません。タンパーとバネのバランスって良く分かりませんが後部座席はVIP席状態。ビル脚より柔らかいですがしっかり感あり


③最強
デットニング作業日、お友達試乗後に最強に切り替え。こっちでも試乗して頂きました。

(感想)やっぱ硬いっす。荒れてる道は結構辛い。1タンクがとても遠く感じました^^;
ま、サーキット行かないと使わないですね。もう少し剛性補強したくなります。
是非、試してみたいです!

この辺はスポーツの方がコンセプト的に専売特許ですよね。
こっちの方向重視ならとっくに脚変えてましたし関西のスタッフさんに説明された上で購入していますので私的には全然問題ありません。


総合的には最弱から最強の範囲で味付けのバリエーションがとっても豊富と思いました。

驚いたのは最弱です。全く跳ねませんしフワフワしないんです。
でもしっかり感はちゃんと残ってます。ちゃんと脚が動いている感じもあります。
段差のいなし方とか大きな入力の対処がとても上手!

乗り心地最強です。長距離運転楽そう(*^^)v

全体的にカドが無く柔らかいにしても硬いにしてもしっかり動いています。
ってのが感想です。
コストパフォーマンスも文句無し!

お子さんとか人を乗せる機会が多い方にはオススメです。
私もその視点で購入しました。

以上、方向性や好き嫌い、感じ方は個人によって違いますが参考になれば幸いです。。。m(_ _)m




これからはいろいろ調整して私なりのベストポジションを探って行こうと思います。

正解(*^^)v


Posted at 2009/06/01 21:37:16 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年05月30日 イイね!

一段落

最初の一年はノーマルで!
とほざいていた私ですが。。。大嘘つきでした。
今だに突っ込まれております(゚ー゚;Aアセアセ



納車から一年三ヶ月。

これまで色々付けました。いやオフで(一つ二つを除いて)お友達に付けて頂きました
しかも、試乗して体感して納得の上で購入してます。

でも購入出来ないパーツもあるんです。
お友達がアイデアでやってみたら効果が高かった静音化。
そして先日のデットニング。
これらも体感させて頂いた上で快く施工して頂きました。

そしてホント丁寧に取り付けして頂いてます。
私も施工を直接見ていろいろ勉強させて貰ってます。

手伝いたいのに手伝えない自分が情けないと思った事も多かった^^;

思えば体感無しで購入したのはプレサクとユーロ脚くらいかなー?
プレサクは正式発売日前のイベントで購入しましたし脚はさすがに試乗しに行く距離ではないし。。。乗りたかったですが(^^ゞ



今迄付けて頂いたパーツそのもの、絡みで不具合は一切出ておりません。
ホントです。

そして本日装着したモノで一段落となります。
(ゴメンナサイ。理由ありで伏せさせて頂きます。)



いつの間にか。。。いや、あっと言う間に目標付近に到達しました。
それもこれも全てお友達のお陰です。

静かで乗り心地も音も良く瞬発力のあるクルマ。
ゴルフ等で会社の人や友人を乗せる事が多いですが全員乗り心地の良さに驚いてます。

エボXの持つ二面性が更に強調された感が強いです。


購入時こんなに思い入れの深いクルマになるとは正直思わなかったなー。
車両保険入ってますけど。。。この現車に変わるクルマは無いですね!


お友達の皆さん有難う御座いました。

ホント感謝です♪


出来るだけ長く乗りたいと思う気持ちが一層強くなりました。

エボX。大事にしまーす(^^)/
Posted at 2009/05/30 22:59:45 | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「車検終了!まったく問題なし」
何シテル?   02/20 22:20
何故か三菱ばかり乗っています。 エボXで久々にターボへカムバックですので、存分に楽しもうと思います。 みなさんヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
完成日:2008年2月12日 納車日: 〃  年2月23日(大安) 『春一番』が猛威を振 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初期型GDI VR-G Touring 黒ボディ 5年目までフルノーマル(タイヤすら変 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
後期型インタークーラターボ 白ボディ 公道デビューカー 私に操る楽しさを教えてくれた車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation