
振込み翌日にソッコーで届いていたパーツを本日取り付けました。
HKS関西のリアタワーバーです。
ナゼにコレを買ったか?ですが実は契約の際、DOP購入の候補に挙がっていたのですが何せ金額が高かった(泣)
う~ん、剛性パーツって考えるとちょっとな~って事で見送っていたのですが先日のHKSPDで関西社長に肩を抱かれる機会に恵まれまして晴れて購入となりました。
開けて早々。。。軽っ(驚
取り付けはバーと台座をバラして行いました。参考はお友達のみゆのあさんです。
工具も貸して貰って大助かり!
台座付けるべくもともと付いていたネジを外そうとしましたが左奥がどうにも緩みません。
ウォッシャータンク超邪魔&押して緩めるので力入らず。結局シート外しましたよ。
サクッと緩みましたよーっ!
早速台座を乗せたのですが片方が入らなかったです。
二つを合わせて見たところビミョーにずれがありました(・。・;
"削っちまおー"って事で削り道具貸して貰って調整。
以下取り付け後の写真です。
インプレですが下道40~60キロ位でギャップ踏んだ時、突き上げが少なく落ち着きが早くなりました。"ユサユサッ"って感じが無く一発で収まります。
一番顕著に分かるのがカーブでシマシマの段差を踏み込んで入ると凄く運転しやすい。全然バタバタしません。
付けて無くても剛性は高いと思いましたが付けると更にって感じです。
今度は空いてる高速で体感したいです。
御協力頂いた皆さん有難う御座いました。
満足度高いです。
あ゛~っ中腰は堪える~っ。腰が痛てーっす(涙)
Posted at 2009/02/12 00:01:42 |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ